ニュース
LG、円形メタリックの“都会的な”Android Wear「LG Watch Urbane」
LG Electronicsが、ラウンドフェイスのAndroid Wear端末の第2弾、「Watch Urbane」を発表した。「Watch R」とスペックはほぼ同じだが、薄いステンレスボディでよりurbane(洗練された)なデザインになっている。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
韓国LG Electronicsは2月16日、3月にバルセロナで開催の「MWC 2015」で、Android Wear搭載の新ウェアラブル端末「LG Watch Urbane」を公開すると発表した。
Urbane(洗練された、都会的な、という意味)という名前が示すように、スタイリッシュなスマートウォッチを目指している。昨年9月に発表した「LG G Watch R」と同様の1.3型ラウンドフェイス(円形ディスプレイ)で、ボディはステンレス製。より薄くなっており(Watch Rはベゼルを含めると11.1ミリのところ、10.9ミリ)、男女兼用のフォーマルな時計という位置づけだ。ボディの色はゴールドとシルバーで、22ミリ幅の本革製ベルトは、一般的な時計用ベルトと付け替え可能だ。
プロセッサや解像度などのスペックはWatch Rとほぼ同じで、Android 4.3以降を搭載するスマートフォンと連係できる。発売時期や地域、価格などはMWCで発表される見込み。
機種名 | LG Watch Urbane |
---|---|
OS | Android Wear(Android 4.3以上のスマートフォンに対応) |
ディスプレイ | 約1.3型P-OLED(320×320、245ppi) |
CPU | Qualcomm Snapdragon 400(1.2GHz) |
RAM | 512Mバイト |
ストレージ | 4Gバイト |
外部メモリ | なし |
カメラ | なし |
サイズ | 45.5×52.2×10.9ミリ |
重さ | ? |
バッテリー容量 | 410mAh |
本体カラー | ゴールド、シルバー |
その他 | 防水・防塵(IP67)、9軸(ジャイロスコープ/加速度計/コンパス)センサー、気圧センサー、心拍検出(PPG)センサー |
関連キーワード
LG G Watch | 金属ボディ | Android Wear | LGエレクトロニクス | Android 4.3 | ステンレス | スマートウォッチ | 腕時計 | ウェアラブル
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Apple Watch待ちのスマートウォッチ市場──Android Wearの2014年出荷台数は72万台
調査会社Canalysによると、2014年1年間に出荷されたAndroid Wear端末はわずか72万台で、7月に中国で発売されたXiaomiの「Mi Band」の100万台に届かなかった。4月の「Apple Watch」発売でスマートウォッチ市場は激変するとCanalysは予測する。 - HTC初のスマートウォッチ、3月にお目見えか──Bloomberg報道
HTCが3月のMobile World Congressで「HTC One(M8)」の後継モデルとそれと連係する同社初のスマートウォッチを発表するとBloombergが報じた。 - Motorola、スマートウォッチ「Moto 360」用高級革ベルトを60ドルで発売
Motorolaが、Android Wear端末「Moto 360」用革製ベルトを59.99ドルで発売した。手造りのiPadケースなどで知られるDODOcaseとのコラボ製品だ。 - KDDI、フル円形P-OLEDディスプレイ搭載のAndroidウェアラブル端末「LG G Watch R」を12月5日に発売
KDDIは、フル円型のプラスチック有機ELディスプレイや心拍検出センサーを搭載したAndroidウェアラブル端末「LG G Watch R」を12月5日に発売した。 - LGが「IFA 2014」でAndroid Wear搭載のウェアラブル端末「LG G Watch R」をお披露目
韓国LG Electronicsは、9月に開催される「IFA 2014」でAndroid Wear端末「LG G Watch R」を公開する。