検索
ニュース

楽しみが広がったら我慢を強いられる――ソフトバンクが「動画・SNS放題」で変えたい“現状”(1/3 ページ)

大手キャリアとしては初めて、ソフトバンクが特定サービスのデータ通信量をカウントしないプランを発表した。その狙いはどこにあるのか。発表会の様子を見てみよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 既報の通り、ソフトバンクは9月6日から新料金パック「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」を提供する。

 特にウルトラギガモンスター+は対象となる動画・SNSサービスのデータ通信量をカウントしない「ギガノーカウント」が大きな注目を集めている。またいずれのパックも2年契約をすると「月月割」を適用できない、いわゆる「分離プラン」になっていることも注目点だ。

 ソフトバンクはなぜこれらのパックを導入するのだろうか。8月29日に行われた発表会の様子を見てみよう。

CM出演者
発表会に登壇したお父さん、HIKAKINさん、杉咲花さん、樋口可南子さんと陣内智則さん。陣内さん以外は新料金プランのCMにも出演する

広がったら制限された「楽しみ方」 

榛葉副社長
新料金プランについて説明する榛葉淳副社長

 今から10年前、ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク)は「iPhone 3G」を発売した。今でこそ大手キャリアはいずれもiPhoneを取り扱っているが、当時は事実上ソフトバンクモバイルによる「独占販売」だった。

 ソフトバンクモバイルの販売戦略も相まって、iPhoneは非常に良く売れた。これに触発されるように、日本における携帯電話端末の主流は次第にケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンにシフトしていった。

ソフトバンクのiPhone発売
日本で初めてiPhoneを取り扱ったのはソフトバンクモバイルだった。当時、筆者も並んで買った記憶がある

 スマホシフトは生活も変えた。ショッピングや決済、音楽・動画配信、SNSでのコミュニケーション……日常のありとあらゆることを、スマホで済ませることができるようになった。

 スマホでさまざまなことをこなすには、通信が欠かせない。便利になればなるほど、どんどん通信は増える。結果として、ユーザーは「常に“ギガ”(通信容量)を気にしなければならなくなり、(便利さとは)相反する問題を抱えるようになった」(ソフトバンク 榛葉淳副社長)。

 簡単にいえばユーザーは楽しく使うほどつらさも増すという状況になっているとソフトバンクは見ているのだ。

楽しみが広がる
スマホによって楽しみが広がったが……
ギガ奪い合いギガ節約 ギガ(通信容量)を巡る家族間の争いや節約ムードから、楽しさがある意味でつらさに変わってしまっている

目指すは「ストレスフリー」

 ソフトバンクでは2016年9月に「ギガモンスター」、その1年後(2017年9月)には「ウルトラギガモンスター」と、超大容量パックプランを他社に先駆けて投入してきた。それは「少しずつでもお客さまの不安やストレスを解消できるプログラムを提供したい」(榛葉副社長)」という思いからだという。

ストレスフリー
ソフトバンクは「ストレスフリー」を目指しているという。

 両プランに対するユーザーの反応はおおむね良好のようだ。過去1年間に新規契約または機種変更時における両プランの選択率は合わせて70%に達し、ソフトバンクの自社調査ではウルトラギガモンスター契約者の満足度は90%であったという。これはブランドとしての「ソフトバンク」のスマホ契約数が伸びている状況とも合致する(参考記事)。

選択率満足度 ソフトバンクの大容量パックプランは好評で満足度も高い模様

 モバイルデータ通信量は年々増加傾向にあり、現行の「ギガモンスターやウルトラギガモンスターでも足りない」という人が出てきてもおかしくない状況であるのは確かだ。

 そこでソフトバンクは「ストレスフリー」をさらに推進するため、データ通信を旺盛にするユーザーが特に使う「動画」や「SNS」に照準を絞って、これらの通信量をカウントしないウルトラギガモンスター+をリリースしたのだ。

ウルトラギガモンスター+
「ウルトラギガモンスター+」は、さらなるストレスフリーを推進するために出した
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る