“割賦でもSIMロックの即時解除”が義務化 自社回線は2020年4月から
総務省が、SIMロックに関するガイドラインを11月22日に改正。割賦で端末を購入した場合に、100日間SIMロックがかけられる規制を撤廃する。自社回線のユーザーが割賦で購入した場合は2020年4月から即時解除の対象になる。
総務省が11月22日、「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」の改正案を発表した。同ガイドラインではSIMロック解除について規定しており、そのルールを変更した。
改正前も、一括で端末を購入すれば即時にSIMロックを解除できたが、端末を割賦で購入した場合、代金の未払いを防ぐために100日間はSIMロックが掛けられていた。しかし改正後は割賦で購入した場合でも、クレジットカードや口座振替などで信用確認、つまり割賦代金を支払わないリスクが低いことを確認できた場合は、即時にロック解除可能になる。
ただし割賦代金を支払わないリスクがある場合、必要最低限の期間、SIMロックを掛けることは認められる。
新しいガイドラインは2019年11月22日から適用されるが、新たに対象となるのは「他キャリアのユーザーが購入した場合」のみ。自キャリアの契約者が割賦で購入する場合については「準備期間が必要なため」(総務省)、即時解除は2020年4月6日から受け付ける。
店頭でSIMロックを解除する際は3000円(税別)の手数料がかかるが、無料で手続ができる手段(Webでの無料解除)を提供していれば、従来通り手数料の請求は問題ないとしている。
SIMロック解除については「モバイル市場の競争環境に関する研究会」でたびたび議論されてきており、ソフトバンクやKDDIの残債免除プログラムを適用して、他キャリアが端末を購入した際に、100日間はSIMロックを解除できないことが問題点として指摘されていた。
総務省はこの問題を改善するようKDDIとソフトバンクに要請。KDDIは10月1日から、回線契約のないユーザーがau直営店で端末を割賦で購入した場合、分割支払い金の2カ月分をデポジットとして支払えば、即時のSIMロック解除を受け付けるようにした。なお、11月に改定した「アップグレードプログラムNX」はauユーザー限定としている。ソフトバンクは他キャリアのユーザーが端末を購入した場合、クレジットカードで支払う場合は即時のSIMロック解除を認めていた。
ソフトバンクは今後、「デポジットを始め、即時SIMロックを解除できる方法を期日までに検討する」としている。
関連記事
- 5G時代のキャリアとMVNOの関係はどうなる? 即日SIMロック解除に向けたガイドライン改正も
総務省は10月21日、有識者会議「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の第19回を開催。今回は主に5G時代における、携帯キャリアとMVNOのネットワーク提供条件に関する議論が進められた。SIMロック解除のガイドライン改正に関しても説明があった。 - auの“未契約”新品端末のSIMロック即時解除、au直営店で受け付け開始 分割払い時は「預り金」が必要
「アップグレードプログラムDX」導入に伴い、未契約者に対する端末販売を本格化したau。それに伴い、未契約端末のSIMロック解除ルールが一部変更されることになった。 - 新端末購入プログラムを巡る「SIMロック解除」の動き “100日ルール”は見直しに?
auとソフトバンクの端末購入プログラムは、他社ユーザーに開放した一方、100日間はSIMロックを解除できない。これを受け、総務省ではSIMロック解除のルール見直し進めている。20日の有識者会議で、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが見解を述べた。 - ソフトバンクとauの“新端末購入プログラム”は改正法の趣旨に反する? 問題点は2つ
ソフトバンクの「半額サポート+」とauの「アップグレードプログラムDX」は、改正電気通信事業法の趣旨に反するのでは? という声が挙がっている。いずれも48回払いで指定機種を購入し、25カ月目以降に返却して端末を購入すると、最大で半額の支払いが免除される。しかし結局のところ「囲い込みになる」という見方もある。 - ソフトバンクの「半額サポート+」は「トクするサポート」に 回線ひも付けなしの「SIMロック解除」も10月1日から即日対応へ(条件あり)
消費者庁の指摘を受けて、ソフトバンクが48回払いと端末下取りを組み合わせた購入支援プログラムの名称を変更する。また、総務省の会合での指摘を受けて、同プログラムを使って端末を購入したユーザーの「SIMロック解除」に条件付きで即日対応する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.