「くら寿司」モバイルオーダー体験記 座席予約、スマホから注文が便利 最後に改善してほしいと感じた“アレ”(3/3 ページ)
並ばず座席で注文できることから人気が出つつあるスマホでの注文システム。今回は、回転寿司店である「くら寿司」でもできると聞いて試すことに。とはいえ、回転寿司店ではテーブルでオーダーするので、あまり意味がないのでは? と訝しんでいたのだが意外にも便利だったので紹介したい。
くら寿司 公式アプリを使うことのメリットとデメリットは?
並ばずに、しかもスタッフを介さずに着席まで完了するというのは、くら寿司 公式アプリを利用する最大のメリットになるだろう。15日先までの予約機能があるので、例えば出張が決まっている場合などに出先近くの店舗を予約しておいて時間を最大限に有効活用できるだろう。
それぞれのスマホで注文できるのも良いと感じた。タッチパネルで注文する場合、1人が「あれにしようかな、これにしようかな」と探している間、他の人が操作できず、空腹状態との相乗効果で一触即発の事態になりかねない。また、注文するごとにタッチパネルに触れずに済むので、衛生的にも好ましい(スマホが清潔であることを前提とする)。
くら寿司には「ビッくらポン!」というシステムがある。これは、食後の皿を回収ボックスに5枚投入するごとに引けるガチャガチャのことだ。通常は5枚ごとなのだが、「スマホでビッくらポン!対象商品」550円ごとの注文で、“さらに”1回ビッくらポン!を引くことができる。
例えば、10皿を回収ボックスに投入すれば、通常はビッくらポン!を2回引ける(実際には自動的にスタートする)が、その注文にスマホでビッくらポン!対象商品が550円以上含まれていれば、もう1回分追加され、10皿で3回引けるのだ。
当たりの確率が低いビッくらポン!で、引ける回数が増えるのは地味にうれしい。
検索機能も便利だと感じた。ネタの名前の一部を入力して検索できるため、膨大なメニューの中から探さなくて良い。これも時短につながるだろう。
ここまで出来るのだから、ぜひ最後の一歩を
では、デメリットまたは使い勝手で困ったことには何があるだろうか。
会計処理を座席でできないのは不完全なのではないかと感じた。今や、座席で注文から決済まで行えるアプリがいくつもある中で、レジまで行かないといけない。くら寿司ではセルフレジを導入しているので、ここでもスタッフの手を煩わせることはないのだが、もしここで人が並んでいたら、時間を無駄にしてしまうことになる。QRコード(バーコード)決済アプリをインストールしているユーザーが多いので、ぜひここは決済まで座席でできるようにしてもらいたいところだ。
もう1つは会話が減ることだ。同じタッチパネルを操作しないため「次はわたしの番」とか「えぇ、それ食べるの?」などという会話が生まれづらい。もっともこれは、同席している人たちの普段の人間関係によるところも大きいのだが。
当初、「なぜ前払い制ではないのにアプリが必要になるのか。タッチパネル操作だけで十分じゃないか」と考えていたくら寿司 公式アプリやスマホブラウザ上での注文。座席予約から、注文、ビッくらポン!のスマホ特典まであり、エンターテインメント的にも楽しい食事をできた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スターバックス カード、オンライン入金で「PayPay」が利用可能に
スターバックス コーヒー ジャパンは、プリペイドカード「スターバックス カード」のオンライン入金で「PayPay」が利用可能になったと発表。1000円から3万円まで好きな金額を繰り返し入金できる。 - マクドナルドのモバイルオーダーがやめられないワケ ポイント二重取り終了で欠点が皆無に?
マクドナルドのモバイルオーダーは、ちょっと休憩したいときやパパッとランチを済ませたいときなどに活用している。利用は3ステップと簡単で、店舗と商品を選んだら、受け取りと支払い方法を選ぶだけ。モバイルオーダーを使って感じるメリットは、メニューがじっくり選べること。 - 「ディズニー・モバイルオーダー」11月8日に始動 店に並ばず注文と受け取りが可能に
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは11月8日から、「ディズニー・モバイルオーダー」を提供する。利用料は無料だ。店にならばずに料理を受け取れるため、待ち時間や行列を減らせる。 - ミニストップがモバイルオーダーを開始 店で待たずに商品受け取り
ミニストップは8月15日、モバイルオーダーを開始した。利用者はミニストップ店舗への入店前に商品の選択と決済を行える。店で待たずに注文商品を受け取れる。 - タイパ意識が高い人ほど使う「モバイルオーダー」 改善点は?
New Innovationsは4月6日、タイムパフォーマンス(タイパ)とモバイルオーダーに関するアンケートの調査結果を発表した。回答者の約半数がタイパを意識し、意識が高い人ほどモバイルオーダーを利用しているという。