バッテリー交換できるBluetoothスピーカー「Beosound A1」、Bang&Olufsenから 5万5900円
Bang&Olufsen(バング & オルフセン)は、Bluetoothスピーカーシリーズ「Beosound A1(ベオサウンド エーワン)」の第3世代モデル「Beosound A1 3rd Gen」を発売した。価格は5万5900円(税込み)。交換可能なバッテリーを搭載する。
Bang&Olufsen(バング & オルフセン)は、Bluetoothスピーカーシリーズ「Beosound A1(ベオサウンド エーワン)」の第3世代モデル「Beosound A1 3rd Gen」を発売した。価格は5万5900円(税込み)。
デンマークの著名なデザイナー、Cecilie Manz(セシリエ・マンツ)との協業によって生まれた本モデルは、豊かで深みのある低音と、広がりのある鮮明なサウンドで、空間にも自然と溶け込む丸みを帯びたシンプルな外観となっている。
2台をStereo Pairing機能で接続すれば、臨場感のあるステレオサウンドを楽しめる。なお、Beosound A1 2nd Genとのペアリングにも対応する。Microsoft Swift PairやGoogle Fast Pairにも対応しており、スマートフォンやPCのポップアップをタップすれば簡単に接続できる。
音声通話においても、3つのマイクを備えた配列により、家庭内でも出先でもクリアで安定した音声を相手に届けられるという。
素材には、パールブラスト仕上げのアルミニウム、柔らかなレザーストラップ、2173個におよぶミル打ちの穴など、ディテールに至るまで見た目と触感にこだわって開発された。IP67等級の防塵(じん)・防水性能を持ち、水や砂に耐えられる仕様だという。
この他、交換可能なバッテリーを搭載する。バッテリー交換は「B&O認定サービスセンター」または「B&Oショールーム」にて行える。Beocareへの加入により、保証期間を最長5年に延長できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
メガネとしても利用できるセミオープンスピーカー「HUAWEI Eyewear」登場 3万2780円
Huaweiがグローバル展開するメガネ型セミオープンスピーカー「HUAWEI Eyewear」が日本でも展開されることになった。レンズ部分は度付きのものに交換することも可能で、実際にメガネとしても利用できることが特徴だ。Xiaomi、日本初のポータブルBluetoothスピーカー2モデル発売 約2000円から
Xiaomiは、日本初のポータブルBluetoothスピーカー2モデルを発売。出力30Wの「Xiaomi サウンドアウトドア」は4990円(税込み、以下同)、手のひらサイズの「Xiaomi サウンドポケット」は1990円で提供する。ソニー、全方位スピーカーシステム搭載のワイヤレススピーカーを4月に発売
ソニーは、4月16日にワイヤレススピーカー「SRS-RA5000/RA3000」を発売。同社が提案する新たな音楽体験「360 Reality Audio」の認定スピーカーとなる。市場推定価格(税込み)は、SRS-RA5000が6万6000円前後、SRS-RA3000が3万6000円前後。ファーウェイがワイヤレススピーカー「HUAWEI Mini Speaker」を8月23日に発売
ファーウェイ・ジャパンは、8月23日にワイヤレススピーカー「HUAWEI Mini Speaker」を発売。101gの軽量コンパクトボディ底面にパッシブラジエーターを搭載し、重低音と大音量を特徴としている。市場想定価格は3280円(税別)。「Amazon Music」アプリに、Wi-Fi接続スピーカーに“キャスト”する「Alexa Cast」
Amazon.comがiOSおよびAndroid版「Amaon Music」アプリをアップデートし、Amazon Musicの音楽をWi-Fi接続スピーカー(Google Homeも含む)で再生できる「Alexa Cast」機能を追加した。