News 2002年7月8日 05:46 PM 更新

News Weekly Access Top10(2002年6月30日〜7月6日)「アビバ個人情報流出」で編集部に……

先週は、パソコン学院「アビバ」のWebサイトから個人情報が流出した事件が、注目を集めた

News Weekly Top10
1位 Operaは“第2次ブラウザ戦争”を制するか?
2位 逆転の発想が“鮮やかさ”の秘密――日立の「ラスタービュー液晶」
3位 「パソコン学院」のアビバWebサイトから個人情報が大量流出
4位 ユーザー情報流出のアビバ、「保存場所がハッキングされた」
5位 NetVistaXの死――オールインワンPCに未来はない?
6位 ワードパットを1億回起動する新種ワーム「SLIP.B」
7位 リンク先はトップページでなければならない?
8位 「XboxでLinux」プロジェクトに20万ドルの報奨金
9位 米Yahoo!のホームページが新デザインに移行
10位 本格生産は今秋、単体価格は6万円以下?――日立LGのDVDMulti対応ドライブ

Weekly Top10 先週は、パソコン学院「アビバ」のWebサイトから個人情報が流出した事件が、注目を集めた。ユーザーの個人情報が置いてあるディレクトリが丸見えになっていたという管理体制の甘さが原因。

 そもそも、こうした重要なデータをWebサーバに保存しておくのはもってのほかだと思うのだが、「ハッキングされた」(アビバ)との説明にはこれまたビックリ。“流出”じゃなくて“公開”していたようなものなのに……(まあ、よくある展開だが)。某夕刊紙が「パソコン学校なのに」と皮肉っていたが、ついでに「アビ婆の個人情報も丸見え!」ぐらいやってもよかったのではないだろうか。

 アビバの記事を掲載したその晩、編集部に某全国紙記者から電話がかかってきた。アビバの本社がある名古屋支社に勤めているというその記者は、「どうやって流出していることを知ったのか」「こういうトラブルはよくあるのか」などと取材するのが目的だったのだが、ちょっと気になる質問があった。

 「ZDNetさんでは、(どこかで個人情報が流出していないか)いつも監視しているのですか?」

 「監視」という大げさな言葉に笑いをこらえつつ、「今回の一件は、読者からの情報提供で知りました」と正直に答えておいた。

 するとこの記者は、「2ちゃんねるでは大騒ぎになってますね」と“意味深”な問いかけをしてきた。「そうみたいですね」と無難に対応しておいたが、「2ちゃんねるなら、いつも“監視”してますよ(w」とでも答えて欲しかったのだろうか……。

[中村琢磨, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.