AMD Opteron™がデータセンターの課題を解決する 「Ignite Tour」開催AMD Ignite Tour 2006(2/2 ページ)

» 2006年12月05日 21時42分 公開
[PR/ITmedia]
PR
前のページへ 1|2       

企業に浸透するAMD Opteron™プロセッサ

 AMD Opteron™プロセッサ搭載サーバを実際に導入した企業の担当者による講演も行われ、担当者がAMD Opteron™プロセッサを選んだ理由を語った

photo カブドットコム証券システム統括部システム1課長の天野達雄氏

 その1社、ネット専業証券会社のカブドットコム証券は今年9月15日、夜間にオークション方式で株式売買ができる国内初の私設市場「kabu.comPTS」を開設。ここに採用されたのが、イージェネラのAMD Opteron™ブレードサーバシステムだ。

 同社は各種情報システムをアウトソースしないポリシーを持ち、Webサーバーや勘定系システムなどをWindowsを中心としたオープン系で構築していることで知られている。

 同社システム統括部システム1課長の天野達雄氏によると、kabu.comPTSは、福岡県に設置されたAMD Opteron™ブレードサーバシステムとLinux、Oracleで構成。1つの証券取引所と見立て、同社の既存システムと接続している形だ。

 PTSシステム構築にあたって考慮したのは、既存システムとの親和性や、災害時などでも事業を続行できるBusiness Continuity Plan(BCP)への対応のほか、スケーラビリティとアベイラビリティに優れたシステムであるか──という点。特に、株式相場の突発的な要因で突発的に大きな負荷がかかることもあるネット証券にとって、いざという時にすぐに対応できるスケーラビリティとアベイラビリティが重要だ。

 PTSアプリケーションは、パッケージをカスタマイズして導入。対外接続・取り扱い銘柄数に応じて分散・並列稼働が可能なほか、Oracle10gをRAC構成と、トランザクションの増加にはブレードの追加で容易に対応できるようにした。

 同社の社内テストでは、4プロセッサシステムではAMD Opteron™プロセッサがもっとも高性能だったという。天野氏によると、PTSシステムは管理用のPCサーバを除けばラック1本で済んでいるといい、「プロセッサ能力のたまものだと考えている」とAMD Opteron™プロセッサを評価した。

photo ソフトバンクBB コンシューマネットワーク運用本部 サーバ運用部 グローバルサーバ運用グループ 課長の吉田哲氏

 ソフトバンクBB コンシューマネットワーク運用本部 サーバ運用部 グローバルサーバ運用グループ 課長の吉田哲氏は、ブロードバンドから固定通信、携帯電話へと次々に事業を拡大してきたソフトバンクグループでネットワークオペレーションセンター(NOC)を担当してきた。ADSLサービス「Yahoo!BB」の会員急増などに応じ、従来は単純なノード追加で対応してきたが、運用管理コストや消費電力の増大に悩んできたという。

 動画配信を展開するグループ会社は、300〜400台のストリーミングサーバーのうち、7〜8割はAMD Opteron™プロセッサを採用しているという。「OpteronはXeonに比べ、実効で2〜3割は電力を削減できている」(吉田氏)。処理性能の評価は、実環境での性能の目安となるApacheベンチマークなどを使うことが多いといい、「最新のXeonと比べても、メモリを使った場合などはOpteronのほうが速い」という。

photo TIS 技術本部 基盤技術センター エキスパートの田淵秀氏

 TIS 技術本部 基盤技術センター エキスパートの田淵秀氏は、サン・マイクロシステムズのAMD Opteron™プロセッサ搭載サーバー「Sun Fire X4100」を活用した「Sun Ray」シンクライアントソリューションを解説した。

 TISは今年から同ソリューションを試しており、セキュリティの強化に加えて生産性の向上と運用コスト低減にも効果があることを検証。2008年度には全社2800台に適用範囲を拡大する計画だ。田淵氏は「1Uサーバでも最大で100人収容できた」と話し、他社プロセッサ搭載サーバと比べ高性能だった点を評価したことを明かした。

photo AMD Opteron™プロセッサ搭載サーバや関連ソリューションを提供する各社が参加したパネルディスカッションも開かれ、サン・マイクロシステムズ 執行役員 マーケティング統括本部長の杉本博史氏、デル エンタープライズマーケティング本部 本部長の桜田仁隆氏、日本アイ・ビー・エム システム製品事業システムx事業部 事業部長の藤本司郎氏、ヴイエムウェア システムズエンジニアリング マネージャの平谷靖志氏、マイクロソフト サーバー プラットフォーム ビジネス本部プロダクトグループ Windows Server製品部 部長の吉川顕太郎氏、レッドハット マーケティング部 部長の大越章司氏、日本AMD エンタープライズビジネスデベロップメント本部 本部長の多田和之氏が参加した
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:日本AMD株式会社
制作:ITmedia ニュース編集部/掲載内容有効期限:2006年12月31日