ニュース
「仮面ライダーV3」などYouTubeで無料配信 東映が公式チャンネル開設
東映の過去の特撮作品の多くがYouTube上で無料視聴できるようになった。サービス開始時点では、「仮面ライダーV3」や「秘密戦隊ゴレンジャー」など120本の動画が視聴できる。
東映は8月1日、動画共有サイト「YouTube」内に公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」を開設したと発表した。特撮ジャンルに限定し、過去のテレビ作品や劇場版作品などを国内ユーザー向けに順次配信していく。視聴は無料。
サービス開始時には「仮面ライダーV3」「仮面ライダーアギト」「仮面ライダー響鬼」「秘密戦隊ゴレンジャー」などのテレビ作品14シリーズ、「宇宙からのメッセージ」など劇場版作品15シリーズのほか、ネット限定配信ムービーや予告編ムービーなど合計120本の動画を配信する。テレビシリーズは毎週2話ずつ入れ替える。今後は「宇宙刑事シャリバン」「キカイダー01」「イナズマン」「魔法少女ちゅうかないぱねま!」などのテレビシリーズ作品を順次追加する予定。
東映特撮 YouTube Officialは、テレビや劇場での放映から3〜5年以上経過して放映権が切れた同社のコンテンツを、YouTube上で無料配信していく。同社は(1)過去のコンテンツを活用した広告収益、(2)無料配信プロモーションを通じた劇場への集客効果、(3)Web上に違法アップロードされたコンテンツの排除効果――を見込む。
同社の折坂哲郎 映像版権営業部長は、「配信するコンテンツは順次入れ替え、最終的には当社の全ての特撮コンテンツのWeb配信を目指す。より多くの人に当社の特撮コンテンツを見てもらうきっかけにしたい」と話している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「スラムダンク for モバゲー」開発 東映アニメとDeNAが連携
東映アニメとDeNAがソーシャルゲーム事業で連携。今春には「スラムダンク for モバゲー」を公開する。- アニメ「ドラゴンボール改」BGMにパクリ疑惑 東映アニメ、楽曲差し替え
東映アニメは、アニメ「ドラゴンボール改」のBGMに「第三者の権利への抵触の可能性が疑われる楽曲が複数存在することが判明した」として、該当曲を差し替えた。 動画の音声が自動的に日本語字幕に YouTube自動キャプション機能が日本語対応
YouTube動画内で人が話す内容が自動的に字幕になる機能が日本語に対応。字幕は世界各国の言語へ自動翻訳も可能で、日本発コンテンツの世界進出にも役立つとGoogleは期待。Google、YouTubeもデザイン刷新へ――「Cosmic Panda」でフィードバック募集
Google、YouTubeもデザイン刷新へ――「Cosmic Panda」でフィードバック募集