検索
ニュース

ルービン氏、「Google Home」のような「Essential Home」を独自OS搭載で

“Androidの父”アンディ・ルービン氏が独自のオープンソースOS「Ambient OS」搭載のAIホームアシスタント端末「Essential Home」を発表した。「Amazon Echo」や「Google Home」との大きな違いはディスプレイ搭載でユーザーデータを極力クラウドに収集しないところだ。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 “Androidの父”と呼ばれるアンディ・ルービン氏率いる米新興企業Essential Productsは5月30日(現地時間)、独自のオープンソースOS「Ambient OS」搭載の“ホームアシスタント”端末「Essential Home」(以下、「Home」)を発表した。

 home 1
Essential Home

 米Amazon.comの「Amazon Echo」や米Googleの「Google Home」のように、音声で命令や質問ができ、多様なスマートホーム家電の操作も可能。EchoやHomeと異なり、天面がディスプレイになっており、音声だけでなく、画面でも情報を提供する。

 大きな特徴は、ユーザーの情報を極力クラウドで処理しない点。これにより、プライバシーを尊重しているとEssentialは説明する。例えばユーザーのスマートフォンと無線接続することで、ユーザーのスケジュールなどのデータをスマートフォンから直接持ってくる。

 home 2
天面のディスプレイで情報提供(画面はスケジュールから逆算して出発を促すアラート)

 また、Ambient OSはオープンソースでSDKも用意されているので、サードパーティーはHome対応のハードウェアやソフトウェアを開発できる。米Wiredのインタビューによると、APIでApppleのHomeKit、Google系列のNest、Samsung ElectronicsのSmartThingsにも対応するという。

 Homeのサイズなどのスペックはまだ不明。音声、画面へのタッチだけでなく目線で起動することもできるという。画面があることで、例えば質問に画像付きで答えたり、照明の明るさを画面上のスライドで調整したりできる。

 home 3
左から、タイマー、検索結果、スマート照明の操作

 発売時期や価格についてはまだ不明だ。

 Essentialは、2014年にGoogleを退社したルービン氏が2015年にステルスモードで立ち上げた新興企業。ルービン氏は同日、会社立ち上げを正式に発表し、ハイエンドのスマートフォン「Essential Phone」も披露した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る