データサイエンティスト、ITコンサル、プロマネの平均年収は? dodaが調査結果を発表
dodaが「平均年収ランキング2020」を発表。その中でIT関係の職種に注目してみた。プロジェクトマネジャー、ITコンサルタント、データサイエンティストなどの年収はどの程度なのか……?
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「プロジェクトマネジャーの平均年収は664万円、ITコンサルタントは584万円、データサイエンティストは558万円。dodaが平均年収ランキング2020年版を発表」(2020年12月10日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」はこのほど、2019年9月から2020年8月の1年間にdodaエージェントサービスに登録した約40万人のデータを元に、正社員として働く20歳から65歳までのビジネスパーソンの平均年収と生涯賃金をまとめた「平均年収ランキング2020」を発表しました(プレスリリース)。
ランキングはさまざまな職種や業種にわたるものですが、このなかでIT関係の職種に注目してみましょう。
IT関係でもっとも高年収なのが8位にランクインした「プロジェクトマネジャー」で664万円。次が9位の「プリセールス」で658万円でした。
さらに16位の「ITコンサルタント」の584万円、18位の「IT戦略/システム企画」の575万円、24位の「データアナリスト/データサイエンティスト(企画/管理系)」558万円、37位の「データサイエンティスト(IT/通信)」と続いていきます。
ランキングから上位10位の職種について抜粋してみました。
1位 投資銀行業務 819万円
2位 運用(ファンドマネジャー/ディーラー) 748万円
3位 戦略/経営コンサルタント 724万円
4位 MR 697万円
5位 業務改革コンサルタント(BPR) 688万円
6位 内部監査 670万円
7位 リスクコンサルタント 668万円
8位 プロジェクトマネジャー(IT/通信) 664万円
9位 プリセールス(IT/通信) 658万円
10位 プロジェクトマネジメント(建築/土木) 652万円
これより下位のランキングについては、ぜひ元記事をご参照ください。
ちなみに、全体の平均年収は409万円。昨年の408万円から1万円の増加となりました
年代別に見ると、20代が348万円、30代が444万円、40代が510万円、50代以上が613万円で、昨年からそれぞれ3万円、2万円、3万円増加。50代以上のみ9万円ダウンとなりました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2020年版 パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/通信キャリア系
IT系企業で平均年収が高いのは、勢いのあるネットベンチャー系企業なのか、それとも伝統的なSIerなのか。有価証券報告書を分析した結果をもとに、業種別に主な企業をピックアップし、その給与をランキング化した。 - 退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社ランキング」 Googleやリクルートなどが上位に
オープンワークが退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社」ランキングを発表。IT・ネット関連企業ではGoogle日本法人が2位、リクルートホールディングスが5位にランクインした。 - AIエンジニアの年収はどれくらい? 求人情報を分析した結果は……
専門的なスキルを持つAIエンジニアの給料はどれくらい? 理系人材向け求人サービスを運営するアスタミューゼが調査結果を発表。年収レンジは下限が平均495.6万円、上限が平均914.3万円だった。 - 結婚相手に望む「勤め先」、コロナ禍で公務員の人気急騰 健闘したIT企業は……?
20〜50代の男女が「結婚相手に望む勤め先」は? 与信管理を手掛けるリスクモンスターが調査したところ、国家公務員・地方公務員が合計で約8割を占めた。その中で上位に食い込んだIT企業は……? - 社会人に聞く「転職したい企業」、トヨタやソニーが人気 上位だったIT企業は……?
社会人が「転職するならここがいい」と考える企業は? 転職サービス「doda」を運営するパーソルキャリアが調査結果を発表。1位はトヨタ自動車で、Google日本法人や楽天、Apple Japanなども人気だった。