検索
2023年2月28日の記事
ニュース

サムスン電子ジャパンは2月28日、会社ブランドをこれまでの「Galaxy」から「Samsung」に変更すると発表した。同社は長年「サムスン」の名前を日本ではあまり表に出さず、関連するプロダクトやサービスにGalaxyを用いてきたが、その方針を変えることになる。

ITmedia
ニュース

住信SBIネット銀行は2月28日、申請していた東京証券取引所への新規上場が承認されたと発表した。上場日は3月29日。スタンダード市場に上場する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

アニメ「モノノ怪」の公式Twitterアカウントは、2023年内に公開を予定していた映画「劇場版モノノ怪」の公開時期を延期すると発表した。同作で「薬売り」役を務めていた声優・櫻井孝宏さんも降板。クラウドファンディングで集めていた資金も返金対応する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

 Webメディアをモニタリングできるツール「Qlipper」を運営するトドオナダ(東京都港区)は、「Qlipper」のデータに基づき、「ChatGPT」に関するウェブニュースの分析を発表した。1月下旬以降「ChatGPT」の記事数は2.5倍、プレリリースは2倍となり、報道増加の一因には国内企業のChatGPT利用があることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

LayerXが、三井物産やベンチャーキャピタルなどから55億円の資金を調達。資金は開発や営業活動、マーケティングの強化に加え、新規事業の創出に充てるという。

ITmedia
ニュース

プロテインの販売やフィットネス事業を手掛けるレバレッジは、新しい採用制度として自分の体重の2倍の重さのバーベルをスクワットで持ち上げた人の書類選考を免除する「スクワット採用」を始める。募集職種はITエンジニアとオープンポジション。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

北朝鮮が2022年、サイバー攻撃で世界中から奪い取った暗号資産の総額は約16億5000万ドル(約2250億円)に上り、過去最高額を記録した。日米韓は、北朝鮮の核・ミサイル開発の主要な資金源になっているとみて制裁に乗り出したが、国際社会の足並みはそろっていない。

産経新聞
速報

Googleは、メモアプリ「Keep」の新しいAndroidウィジェットを発表した。Keepのリストをホーム画面に直接置いてチェックできるようになる。また、「Wear OS」搭載スマートウォッチからのノートやリスト追加が可能になった。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

今回のSaaS対決では、ビジネスチャットの国内ツートップであるSlackとChatworkを取り上げる。ともにカテゴリーとしては「ビジネスチャット」にはなるが、その思想やターゲット、機能、使い勝手は驚くほど違う。単なる機能比較表だけでは見えてこない両者の違いをいつものように歴史も含めてひも解きながら解説していく。

武内俊介,ITmedia
2023年2月27日の記事
ニュース

アニメ制作会社のデイヴィッドプロダクションは、テレビアニメ「うる星やつら」で、既存デザインを盗用し背景素材の一部に使っていた事実があったと発表した。同社は「原因は制作管理不徹底によるもの」と説明し、謝罪している。

松浦立樹,ITmedia
連載

IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。経営陣やITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はAIによる音声解析サービス「MiiTel」などを提供するRevCommで働く人のデスク周りを探る。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

米国や欧州委員会が職員用のスマートフォンで「TikTok」の利用を禁止したことについて、松野博一官房長官は「公用端末では、TikTokを含むSNSの利用を禁じている」と明かした。「サイバーセキュリティの確固」を理由としている。

ITmedia
ニュース

KDDIのオンライン契約プラン「povo2.0」の携帯料金合算払い「auかんたん決済」で、利用できるサービスが次々と減少している。2月17日に、「ウィンチケット」「デルカ」「ギフティ」が停止したほか、3月1日にはLINEギフトやメルカリ、Amazon.co.jpなど複数のサービスが利用できなくなる。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

積水ハウスやなどが相次いで情報漏えいの可能性を発表している。原因はいずれも、富士通の法人向けネットワークサービス。同サービスでは、一部のネットワーク機器でアカウント情報を盗み取る不正なプログラムが動作していたことが分かっている。

ITmedia
速報

会話型AIサービス「ChatGPT」を手掛けるOpenAIは、AGI(Artificial General Intelligence;汎用人工知能)実現のロードマップを公開した。同社はAGIを「一般的に人間より賢いAIシステム」と定義する。AGIが世界に害を及ぼさないよう、公開協議が必要としている。

ITmedia
ニュース

オンラインカジノに熱中する人が増え、ギャンブル依存症の支援団体への相談が急増している。若年層を中心に多額の金銭を失うなどし、生活が破綻するケースも相次いでいるという。支援団体は「対策を進めなければ、依存症者が今後も増える」と指摘する。

産経新聞
2023年2月26日の記事
2023年2月25日の記事
2023年2月24日の記事
連載

実機を手に入れたことがきっかけで、約1年前にメロトロンアプリの開発を始めたが、22年10月に、iOS/iPad OS版、Android版ともに無事リリースできた。連載の最終回は、メロトロンという唯一無二の楽器が持つ魅力や逸話、そして、3Dプリントしたミニチュアモデルなどを紹介して連載の幕を引きたい。

山崎潤一郎,ITmedia
ニュース

楽天グループの三木谷浩史会長兼社長が、楽天モバイルの協力事業者向けイベントで講演し、ECや金融など新たなネットサービスを始めるたびに「無謀だ」と言われた過去を振り返った上で、携帯事業についても「世の中に不可能なことはない」と述べた。

産経新聞
連載

パナソニックからお一人様向けの食器洗い乾燥機が登場した。工事不要のタンク式でコンパクトな点が特徴だ。すでに従来品の約3倍のオーダーがあるという。普及率が3割未満という食器洗い乾燥機市場で、6割が「必要ない」とする世代に対し、パナソニックはどう挑んだのか。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2023年2月23日の記事
2023年2月22日の記事
コラム

国産宇宙ベンチャー企業の岩谷技研は2月21日、気球を使った宇宙遊覧を実現する「OPEN UNIVERSE PROJECT」を開始し、2023年度中にサービスを提供することを発表した。なぜ気球を使うのか、そして気になる安全性はどうなっているのだろうか。

小野由香子,ITmedia
ニュース

システムインテグレーターのシステムアイは、3月1日から「バンドマン採用」を始める。バンドなど音楽活動経験者を対象にしたもので、音楽活動で得た経験や学び、音楽への向き合い方をもとに人材を選考するという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ドコモが、自社の仮想化基盤上とAWS上にそれぞれ構築した5Gコアネットワークを接続し、有事に切り替える設計の実証実験に成功した。設備の故障時などに基盤を切り替えることができ、通信の安定性向上が見込めるという。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

フリューが、3Dアバターを生成できるプリントシール機を3月のイベントで限定公開する。同様の取り組みは日本初という。NTTコミュニケーションズ、NTT QONOQと進めている共同事業「5Gプリイベント」の一環。生成したアバターはイベント会場の大型モニターに投影する。

ITmedia
連載

複雑化・巧妙化するサイバー攻撃に対抗するうえで欠かせない戦略として提唱されてきたゼロトラスト。しかし完全実装できているのは大企業でも1%に満たないのが実態だという。また、攻撃側がゼロトラストを警戒して手口をシフトさせる傾向も浮上している。

鈴木聖子,ITmedia
コラム

JRの駅にある券売機のユーザーインタフェースが話題だ。下記のツイートは一例だが、一般的な利用者が考える切符購入の“導線”とは異なるトップメニューから目的の切符を選ぶことになり、初見で理解するのは難しいのではないかという声もある。

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
2023年2月21日の記事
ニュース

ChatGPTのWebサイトとAPIの両方でサービス障害が発生した。質問を送信すると回答は生成できる「リクエストの処理中にサーバエラーが発生しました」とのメッセージを表示する。

ITmedia
ニュース

日本大学は、教員所有のノートPCとUSBメモリスティックがフランスで盗難被害に遭ったと明らかにした。中には学生の成績情報やレポート、氏名などが含まれていたが、悪用は確認されていないとしている。

ITmedia
ニュース

KDDIが、オンライン専用のモバイル通信プラン「povo2.0」に、オプションとして組み合わせる「トッピング」を期間限定で追加する。180日間でデータ容量300GBを使えるプランや、7日間データ容量が使い放題になるプランを提供するという。

ITmedia
ニュース

ライブドアが所有するYouTubeチャンネルの名前を「ゲームさんぽ/ライブドアニュース」から「ライブドアニュース」に改称した件を巡り、同社はゲームさんぽ動画を今後も投稿すると発表した。これまで企画に携わってきた社員と後任社員が担当するとしている。

ITmedia
ニュース

園児がバス車内に置き去りにされる問題が相次ぐ中、三洋貿易が佛教大付属幼稚園で検知レーダーを使った実証実験を行い、報道陣に公開した。保育園や幼稚園などの送迎バスへの安全装置の設置は、4月から設置義務化が始まるため、対応が急務となっている。

産経新聞
2023年2月20日の記事
ニュース

横浜・山下ふ頭にある実物大“動くガンダム”の公開期間が1年間延長されることになった。昨年もコロナ禍のため来られなかった人が多かったと判断した。延長は2度め。

ITmedia
連載

ドコモが力を入れているのがメタバースの新サービス「MetaMe(メタミー)」だ。MetaMeは「自分らしさを表現し、目的や価値観に応じて他者とつながることが可能になる『メタコミュニケーション』を体験するサービス」として、2月21日にベータ版の提供が開始される。

房野麻子,ITmedia
ニュース

日本レコード協会は、GMOインターネットグループのファイル共有ソフト「BitTorrent」を使って音楽ファイルを違法アップロードしているユーザーがいるとして発信者情報の開示を求めていた件で、東京地方裁判所が開示を命じる判決を下したと発表した。

ITmedia
連載

ChatGPTや「新しいBing」が話題ですが、これまでの検索もそうであったように使いこなしには慣れが必要ですし、そもそも標準ブラウザをEdgeに変えたくないという人もいるでしょう。ということで、すぐにChromeでChatGPTを使えるChrome機能拡張を3つほどご紹介したいと思います。

いしたにまさき,ITmedia
ニュース

「ChatGPT」が注目を集めている。米Googleが牛耳ってきたネットの検索方法を刷新させる可能性があるとして米中の巨大ITも活用に躍起だ。英語圏では仕事や学習への活用も進み、仕事や教育の姿を激変させるとの見方が出ている。

産経新聞
ニュース

「電池の残量が少なくなっています。カメラを使用できません」──国産スマートフォンではそんな表示がされ、写真を撮影できない状態になることがある。この仕様に対し、不要ではないかと意義を唱える投稿が話題だ。「arrows」シリーズ開発元に理由を聞いた。

松浦立樹,ITmedia
2023年2月19日の記事
速報

Googleは昨年9月に予告した「リマインダー」の「ToDoリスト」への統合を開始する。個人ユーザーの場合、3月6日以降に移行を促すメッセージが表示されるようになる。移行操作をしなくても、4〜6月中に自動的に移行する。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年2月18日の記事
ニュース

 転職支援プラットフォーム「Forkwell(フォークウェル)」を運営するgrooves(東京都港区)は、「ITエンジニアの男女間賃金格差」の調査を実施し、結果を発表した。エンジニアの平均年収(全世代)は、男性600万円、女性490万円となり、男女間賃金格差は81.7ポイントだった。

季原ゆう,ITmedia
2023年2月17日の記事
連載

パナソニックコネクトの「KAIROS」を中継車にした会社があるという。一般に中継車とは、テレビ放送において現場から生放送をする際に必要な機材を搭載して配線済みの状態にしておき、車の中でオペレーションできるようなものをいう。テレビ局などが持つもので、放送とは関係ない企業が持つことはないのだが、その理由を探る。

小寺信良,ITmedia
ニュース

消費者庁が、コンサート提供事業者3社に景品表示法に基づいて措置命令を行ったと発表した。3社は2022年5月に開催した「L'Arc-en-Ciel」のコンサートにおいて、公式サイトやチケットサイトに誤解を招く座席表を掲載していた。

ITmedia
ニュース

noteが一部ユーザー向けに公開した執筆支援AI「AIアシスタント(β)」を使ってみた。β版なだけあって日本語は怪しいが、アイデアを広げることはできた。クオリティーアップのカギは上手な質問方法を発明できるかどうかだ。

谷井将人,ITmedia
ニュース

「数百のタップを買い続けた結果出た最高の電源タップはこれです」──ある電源タップを紹介したツイートが話題になっている。「うちもこれ一択」「干渉しづらいし、使い勝手良い」など共感の声が多い。提供元のサンワサプライに電源タップの選び方を聞いた。

松浦立樹,ITmedia
速報

Googleの16番目の従業員で2015年からYouTubeのトップを務めてきたスーザン・ウォジスキ氏が退任を発表した。後任は現CPO(最高製品責任者)のニール・モーハン氏。ウォジスキ氏は今後、AlphabetおよびGoogleの顧問的役割を務める。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年2月16日の記事
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。ChatGPTの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

あきんどスシローは、「全品 10%OFF」キャンペーンで一部の客に対し、割引を適用できていないミスがあったと発表した。ネット注文でテークアウト商品を頼んだ客などが対象で、原因は社内システムのエラーという。対象の客には割引分の料金を返金する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

100均ショップも近年では、電子機器・デジタルガジェットもラインアップしている。本連載では、そんな100均の“激安ガジェット”が本当に使えるのか、使い心地はどうなのかをチェックしていく。「そんな技術が今はこの値段なのか!」という驚きが激安ガジェットにはある。

100均IT探検隊,ITmedia
ニュース

 大丸松坂屋百貨店は2月13日、大丸松坂屋カードを発行するJFRカードがSBI証券と提携し金融商品仲介業務を開始すると発表した。同日より、大丸松坂屋カードで投資信託の積立買付ができる「カンタンつみたて投資」を開始する。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

朝日新聞社は15日、有料の論考サイト「論座」を7月をもって終了すると発表した。併せて有料のオピニオンサイトを春に立ち上げるとしている。

ITmedia
ニュース

スマートフォンやパソコンなどの需要が低迷し、電子部品メーカーの業績に打撃を与えている。在庫の高止まりで各社は生産調整に動いており、村田製作所や京セラなど大手8社のうち、5社が令和5年3月期の連結最終利益の予想を下方修正した。専門家は「生産調整で在庫は正常化されても、需要の回復には少し時間がかかるのではないか」とみている。

産経新聞
2023年2月15日の記事
ニュース

ゲームを専門家とプレイする人気企画「ゲームさんぽ」が投稿されてきたYouTubeチャンネルから、ゲームさんぽの名称が消え、SNSで物議を醸している。ミンカブ・ジ・インフォノイドは今後について「さらに多岐にわたるジャンルの動画を制作」するとの方針を示した。

谷井将人,ITmedia
ニュース

10月に迫るインボイス制度の施行に向けて、freeeが着々とインボイス商戦で勝ち抜くための武器を揃えてきている。2月14日に発表した、2023年6月期の第2四半期決算によると、ARRは対前年比36.8%増の176億円に達した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ヤフーが、「Yahoo!ショッピング」と「ヤフオク!」の流通動向をまとめた特設サイトを公開した。「ユーザーに買い物や出品体験を楽しんでもらったり、企業や研究機関の調査に役立ててもらったりする目的」という。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

 レバテック(東京都渋谷区)は、「ITエンジニア・クリエイターの正社員転職・フリーランス市場動向 2022年12月」を発表した。その結果、求人倍率を職種別に見ると「データマイニング」(79.2倍)が最も高いことが分かった。

季原ゆう,ITmedia
速報

米国防総省のDARPAは、AI搭載のF-16改造機による自動操縦でのドッグファイトテストを実施したと発表した。空軍基地で複数回のフライトを行った。シミュレートされた敵機に対し、多様な武器能力を使ってアルゴリズムをテストしたとしている。

ITmedia
ニュース

小中学生の不登校が過去最多となった状況などを受け、文部科学省は「GIGAスクール構想」で1人1台配備されたタブレット端末によって不登校の兆候を早期につかむ仕組みなどを取り入れた新たな不登校支援の指針をまとめた。

産経新聞
ニュース

パナソニックホールディングスが関西文化学術研究都市にある研究開発拠点を海外企業に売却していたことが分かった。売却額は数十億円規模とみられる。研究開発拠点の集約による経営合理化の取り組みの一環となる。

産経新聞
2023年2月14日の記事
連載

今回のトピックは前回に続き「電気代の地域格差」です。値上げを発表した東京電力と、その予定がない関西電力では現状どのくらい差があるのでしょうか。

ITmedia
ニュース

調査会社のSynergy Research GroupとCanalysが、2022年第4四半期時点のグローバルにおけるクラウドインフラのシェアをそれぞれ発表した。Canalysによれば、1年間でクラウドインフラ市場の成長率は鈍化。クラウドコストの上昇によって、顧客企業が支出の最適化を迫られているという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

米国財務省が、中小規模の金融機関がクラウドを採用するにあたって直面する利点や課題についてまとめたレポートを公開した。障害時などにおけるさらなる情報の透明性の確保、専門家によるサポートなどに課題があると指摘している。

新野淳一,ITmedia
ニュース

ラックが、2018年から進めていた基幹システムの刷新を中止。開発していたシステムでは求める機能が得られないことから、中止して新システムとして再構築する。これにより、同社は2023年3月期の連結業績で18億2000万円を特別損失として計上する。

吉川大貴,ITmedia
2023年2月13日の記事
ニュース

中国One-Netbook Technologyが開発した小型ゲーミングPC「ONEXPLAYER 2」を、テックワンが国内販売を始める。「Nintendo Switch」のようにコントローラーを左右それぞれ着脱できる他、米Microsoftの「Surface」シリーズのようにキーボードとトラックパッドを搭載したカバーを取り付けて超小型PCとして使うこともできる。

ITmedia
ニュース

動画配信サービス「バンダイチャンネル」公式から突然怪文書のようなメールが送られてきたとTwitter上で話題になっている。運営会社のバンダイナムコフィルムワークスが送信したメールがフィッシングメールのようだと物議を醸している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

日本音楽著作権協会(JASRAC)とGoogleは、YouTube上でのJASRAC管理楽曲の利用について、新たな許諾契約を締結したと発表した。音楽クリエーター、音楽出版社など権利者へのより正確な分配を図るため、YouTubeの「Content ID」を本格的に活用するとしている。

ITmedia
トップ10

mixiがこのまま復権していくかというと、それは難しいだろう。そもそもユーザーインタフェースが古く、機能も多すぎて、初めての人には使いにくい。多くのユーザーが戻ったとしても、それがかえって「mixi疲れ」につながる可能性もある。

岡田有花,ITmedia
ニュース

経済産業省が管理する再生可能エネルギー発電事業者の情報システムを東京電力ホールディングスの子会社社員が不正閲覧していた。同省から業務のため付与されているIDとパスワードを、子会社社員の求めに応じる形で不正に貸与した。

産経新聞
ニュース

コロナ禍の影響で、学校現場では災害を想定した避難訓練などが十分にできていない、という課題があるという。香川県三豊市の小中学校ではデジタル教材を活用。防災教育や教育DXに熱心な三豊市が全国に先駆け先行導入したという。

産経新聞
連載

この10年間で、調理家電のうち最も躍進した製品の1つが自動調理鍋だが、中でも最も成功したのがシャープ「ヘルシオ ホットクック」だ。そこへパナソニックが23年2月、「オートクッカー ビストロ」を発売した。オートクッカーは、ホットクックの牙城を崩せるのだろうか。

コヤマタカヒロ,ITmedia
速報

OperaもOpenAIのChatGPT採用機能をWebブラウザに追加すると発表した。Microsoftが発表した「新しいEdge」と同様に、表示しているWebページの内容を要約して提示する。いずれも「間もなく提供開始」の見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年2月12日の記事
2023年2月11日の記事
ニュース

 求人情報サイトを運営するビズヒッツ(三重県鈴鹿市)は、管理職になりたくないと考える男女500人を対象に「管理職になりたくない理由に関する意識調査」を実施した。その結果、「管理職になりたくない」理由を尋ねると、男女ともに「責任が重い」が最多となった。

季原ゆう,ITmedia
2023年2月10日の記事
ニュース

パソコン工房を運営するユニットコムが、現役大学生の要望を基に開発したノートPC「iiyama キャンパスPC」を発売した。処理性能と軽さ、駆動時間、堅牢性などを備えつつ、4年間保証、24時間365日サポート、買取保証なども提供する。価格は12万9800円。

ITmedia
ニュース

日本年金機構は2月10日、スマートフォンアプリを利用した国民年金保険料の支払いに2月20日から対応すると発表した。当初対応するのは「au PAY」「d払い」「PayB」「PayPay」の4種類。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

情報処理推進機構(IPA)は日、日米企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)の動向を比較調査した解説書「DX 白書 2023」のPDF版を無償公開した。米国と比較して、日本企業はまだデータ利活用の基礎段階にある傾向などが明らかになったという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。ChatGPTの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

NTTの島田明社長が、「デュアルSIM」の新料金サービスについて、「(KDDIとソフトバンクと)同じようなタイミングで展開できると思っている」と述べた。さらに料金水準について「(月額)数百円という水準」と説明した。

産経新聞
2023年2月9日の記事
ニュース

アニメ「進撃の巨人」公式サイトは2月9日、NHK総合テレビで3月4日に放送する「進撃の巨人 The Final Season完結編(前編)」を同日の午前6時からAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスで順次配信すると発表した。

本田亜友子,ITmedia
ニュース

 求人情報サイトを運営するビズヒッツ(三重県鈴鹿市)は、転職経験のある20代の男女173人を対象に「20代の転職に役立つ資格に関する意識調査」を実施しランキングを発表した。その結果、20代が転職に役立ったと思う資格の1位は「簿記」であることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

ファイル転送ソフト「HULFT」などを提供するセゾン情報システムズは、クラウド型データ連携プラットフォーム「HULFT Square」の提供を開始した。同社の葉山誠社長は「当社データプラットフォーム事業の中核として今後取り組んでいく」と意気込みを語る。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

2月9日の早朝からTwitterで複数の障害が発生。一部は解消されたがユーザーは同時多発的な障害に見舞われた。Twitterでは大規模な仕様変更を続けておりそれに伴う不具合も増加していた。今回の大規模障害で、TwitterやCEOのイーロン・マスク氏に不満の声を上げる人が増えている。

ITmedia
ニュース

明治大学は、不正アクセス被害により同学のサーバに保存していた学生や従業員のメールアドレス約3万7000件が第三者に盗まれた可能性があるとして謝罪した。氏名や住所、パスワード、成績情報などは流出しておらず、悪用の報告もないとしている。

ITmedia
速報

Googleに18年務め、AR/VRを率いたクレイ・ベイバー氏と、1月末にSalesforceの共同CEOを退任したブレット・テイラー氏が3月に新会社を設立する。「ビジネスの問題を解決するためにAIを適用する会社」になるとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

SNSに裁判当事者を傷つける投稿をしたなどとして訴追された仙台高裁の岡口基一判事の弾劾裁判の第3回公判が開かれた。侮辱されたとする遺族の代理人弁護士の証人尋問が行われ、岡口判事の投稿について「事実と全く違う」と証言した。

産経新聞
ニュース

三省堂が、LINEのスタンプ販売を開始したところ、SNSで話題を呼んでいる。三省堂では「ネット検索やアプリなど、すでに紙の枠を飛び出し様々な形に変わってきている辞書だが、今度はLINEスタンプとして皆さまのそばに置いていただければ」としている。

産経新聞
2023年2月8日の記事
ニュース

マーベラスは、テレビアニメ「プリキュア」シリーズのボーカル楽曲790曲以上を各音楽配信サービスで提供を始めた。2004年に放送したシリーズ1作目「ふたりはプリキュア」の主題歌から、最新作「ひろがるスカイ!プリキュア」の楽曲が対象になる。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

GMOクリエイターズネットワークが行った調査によると、会社員の約半分が「フリーランスになりたい」と回答した。また、フリーランスという働き方に夢を感じる人も過半数となった。

ITmedia
ニュース

キヤノンは、小型軽量が特徴のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R8」を発表した。上位機種「EOS R6 Mark II」とエントリー「EOS RP」の中間に位置するモデルで、RPのサイズ感を維持したまま、R6 Mark IIの基本性能を継承。約461gの小型軽量を実現しつつ本格的な撮影を可能にする。

山川晶之,ITmedia
ニュース

「Microsoft Azure」の東南アジアリージョンで、2月8日午前5時19分ごろから障害が発生している。データセンターの一つで過剰な電力供給があり、冷却装置がオフラインになったという。

ITmedia
ニュース

 キャリアや働き方の研究や調査を行う「Job総研」を運営するライボ(東京都渋谷区)が、「2023年 リモートマネジメント実態調査」を実施した。その結果、68%がリモートマネジメントで課題があると回答し、「メンバーの業務進捗の把握」が最も多い課題と分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

電子帳簿保存法、インボイス制度など、新しい法制度の登場(改正)が続き大転換期ともいえる時代に突入している財務経理。ITmedia ビジネスオンライン・ITmedia NEWSのオンラインイベント「Digital Business Days SaaS EXPO 2023Winter」から探る、財務経理に今、必要とされるアクションやマインドチェンジとは?

ITmedia
速報

Googleは、画像検索の結果に暴力的な画像やポルノ画像がある場合、初期設定でぼかすようになる。向こう数カ月中に有効になる見込み。ぼかした画像も表示でき、ぼかさないように設定を変更することも可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

シャープは2023年3月期の連結業績予想を下方修正し、営業損益を従来予想の250億円の黒字から200億円の赤字に引き下げた。営業赤字は台湾の鴻海精密工業の傘下に入る前の経営危機に陥っていた16年3月期以来、7年ぶりとなる。

産経新聞
速報

Zoomは、総従業員の約15%に当たる約1300人をレイオフすると発表した。同社の従業員数は、2019年1月時点から約4倍に増加していた。「世界がパンデミック後の生活に順応しつつあるためそれに適応する必要がある」とユアンCEO。

ITmedia
速報

MicrosoftはOpenAIの言語モデル採用の新モデル「Prometheus」採用のチャットbot付き「新しいBing」を発表した。英語版Bingで限定プレビューを試せる。同時に発表の「新しいEdge」には、AIを使って表示内容を要約したり新たなコンテンツ作成を支援する機能も搭載する。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年2月7日の記事
ニュース

漫画海賊版サイト「漫画村」の創設者がプログラミングスクールの開設をTwitter上で予告した。「超初心者でも5カ月で漫画村を作れるレベルにさせる」「漫画村の技術全て教えるけど絶対に作るな」などと投稿し、ネット上では賛否両論の声が上がっている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

GitHubのユーザーが1億人に到達。現在最もユーザー数が急成長しているのがインドで、1000万人以上が利用中という。

新野淳一,ITmedia
ニュース

シャープはスペースが限られた日本の住宅にも設置しやすい小型の太陽光パネルを発表した。面積を14%ほど小型化することによって、効率よくパネルを設置できるという。日本の住宅に適した新製品で、需要をつかみたい考えだ。

産経新聞
速報

Googleは、「ChatGPT」と競合する“実験的な会話型AIサービス”の「Bard」の提供を開始する。まずは限定公開だが、「向こう数週間中により広く公開する」。また、Google検索にクエリにテキストで答える新AI機能を間もなく追加する。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年2月6日の記事
ニュース

富士通は、独自のWeb3プラットフォーム「Fujitsu Web3 Acceleration Platform」を提供する。同社のブロックチェーン技術やデジタルトラスト技術を盛り込んだプラットフォームで、同社の共創プログラムに参画し、Web3の新サービス企画や実証実験を予定している国内外のパートナーを対象に無償提供を開始するという。

ITmedia
ニュース

ソニーストアで「PlayStation 5」の通常販売が始まった。品薄の際には商品供給を後回しにされがちなメーカー直販サイトで制約なしの販売が始まったことで、品不足解消に向けたこれまでの動きが一定の成果を上げていることがうかがえる。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。ChatGPTの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

GoogleはOpenAIの「ChatGPT」と競合するチャットbot「Claude」を開発する新興企業Anthropicを支援すると発表した。AnthropicはGoogle Cloudを優先クラウドプロバイダーとし、GoogleはAnthropicのAIシステム開発のためにTPUおよびGPUクラスタを構築する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

働き方の多様化、その裏で大きくなる優秀人材の獲得と定着。働きごこち研究所 代表取締役の藤野貴教氏が語る人事主導の「カルチャー変革」はなぜ今、必要なのか? ITmedia ビジネスオンライン・ITmedia NEWSが開催中の「Digital Business Days SaaS EXPO 2023Winter」、HR design(人事)カテゴリーの中身をちょっとだけご紹介。

ITmedia
2023年2月4日の記事
2023年2月3日の記事
速報

GoogleのピチャイCEOは業績発表後の電話会見で、ChatGPTのような対話型言語モデルを準備していると語った。同社は2月8日に「必要な情報をこれまで以上に自然かつ直感的に見つけられるようにする」ことについてのイベントを開催する。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年2月2日の記事
速報

米商務省電気通信情報局(NTIA)は「モバイルアプリエコシステムにおける競争」と題する報告書を発表した。AppleとGoogleのアプリストアポリシーは消費者に害を及ぼす可能性があるとしている。議会に対しこれらの企業を規制する法の立案を求めた。

ITmedia
速報

SamsungはQualcommとGoogleと協力し、次世代XR体験を構築すると発表した。SamsungのイベントにはQualcommのアモンCEOとGoogleのロックハイマー上級副社長が登壇。ロックハイマー氏は「SamsungとQualcommとの提携は非常にエキサイティングだ」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

政府は2023年に電気自動車EVで使用される急速充電器の規制を緩和する。海外と比べて出遅れているEVのインフラ整備を加速する狙いがある。一方でEV自体が普及しなければ、急速充電器が広がらないという課題がある。

産経新聞
ニュース

「経営者が法務機能の重要性を理解し、早急に全社的な対応を取る必要がある」と警鐘を鳴らすのは、ベンチャーラボ法律事務所の淵邊善彦弁護士。本記事では、現在開催中の「Digital Business Days SaaS EXPO 2023Winter」より、「Legal(法務)」カテゴリーの講演内容を一部紹介したい。

ITmedia
2023年2月1日の記事
ニュース

自律移動ロボットの開発に取り組むPreferred Roboticsは、家具の自動運転を行う家庭用自律移動ロボット「カチャカ」を開発した。同社の礒部達CEOは、初の家庭用ロボットを前に「事業展開は中長期」と腰を据えてかかる考えを示した。

松浦立樹,ITmedia
速報

Instagramの共同創業者、ケビン・シストロム氏とマイク・クリーガー氏は、新ソーシャルサービス「Artifact」を立ち上げた。AIによるパーソナライズに特化したニュースリーダーのようなアプリだ。ウェイティングリストに登録可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

さまざまな企業が注目をしているメタバース。一方、技術の悪用を懸念する声が上がっている。事件性の高い悪事は徐々に規制されつつあるが、黒か白かはっきりできないような事案もある。そんな「メタバースにおける倫理」について2つの事例を紹介する。

小林啓倫,ITmedia
ニュース

「モノ消費からコト消費、さらにはトキ消費へ」? 日々移り変わる消費者の価値観と向き合い、隠れたニーズをキャッチアップするために今、どのようなマーケティング施策が必要なのか? 青山商事のリブランディングを担った敏腕マーケターが語るビジネスウェア事業、復調への道のりとは。

ITmedia
ニュース

政府がサイバー安全保障分野での対応能力向上のため「内閣官房サイバー安全保障体制整備準備室」を設置した。同分野の政策を一元的に調整する新たな組織の設置や必要な法整備などに向けた検討を進める。

産経新聞
ニュース

総務省は携帯電話サービスなどで大規模通信障害が相次いだことを踏まえ、携帯電話大手4社など通信事業者の障害対応の人員や設備体制について同省が直接、モニタリングを実施するなどの新たな対策案を示した。

産経新聞
速報

Twitterが2022年7月に米国でテスト公開した共同投稿機能「CoTweets」を終了した。既に利用できなくなっている。既存のCoTweetは1カ月後にRTに変換される。

ITmedia
ページトップに戻る