ニュース

デザインと使いやすさを追求したスタンダードノート――「HP Pavilion 15 Notebook PC」2013年PC秋冬モデル

HPの15.6型スタンダードノートが小リニューアル。下位モデルのCPUを最新世代に刷新し、バッテリー動作時間を延ばした。廉価モデルの「HP 2000」シリーズも同様のアップデートが行われた。

下位モデルのCPUをHaswell世代に刷新

HP Pavilion 15 Notebook PC。夏モデルとほとんど仕様が変わらないが、下位モデルのCPUがHaswell世代となった

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は10月18日、15.6型ノートPC「HP Pavilion 15-e100」を発表した。2013年11月上旬に出荷を開始する予定だ。価格はオープンで、実売価格は下位のスタンダードモデルが9万円前後、上位のパフォーマンスモデルは11万円前後となる見込み。

 本製品は使いやすさとデザイン性を追求し、量販店店頭で販売するスタンダードノートだ。夏モデルの「Pavilion 15-e000」からボディデザインなどの仕様を引き継ぐが、OSを64ビット版Windows 8.1に刷新し、下位となるスタンダードモデルのスペックを強化した。

 スタンダードモデルの主なスペックはCPUがCore i5-4200M(2.5GHz/最大3.1GHz)、メモリは8Gバイト(DDR3-1600)、ストレージが750GバイトHDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、グラフィックスはCPU統合のIntel HD Graphics 4600となる。15.6型ワイド液晶ディスプレイの解像度は1366×768ドットだ。従来モデルからCPUを“Haswell”世代に刷新したのが主なアップデートとなる。CPUの変化に伴い、バッテリー動作時間が約6時間45分に延びた(従来モデルは約6時間30分)。

advertisement

 上位のパフォーマンスモデルは、CPUがクアッドコアのCore i7-4702MQ(2.2GHz/最大3.2GHz)、ストレージが1TバイトHDDとなり、外付けグラフィックス「Radeon HD 8670M」を搭載する。OSを除けば夏モデルとスペックは同じだ。

カラーバリエーションはフライヤーレッドのほかに、シルバー/ブラック(写真=左)とパールホワイト(写真=右)を用意する

 インタフェースはUSB 3.0×2、USB 2.0×1、アナログRGB出力、HDMI出力、マイク/ヘッドフォン入出力、SDメモリーカードスロットなど。ネットワーク機能はIEEE802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、100BASE-TX対応有線LANを備えた。本体サイズは379(幅)×246(奥行き)×27~33.8(厚さ)ミリで、重量は2.4キロ。カラーバリエーションは従来通りシルバー/ブラック、フライヤーレッド、パールホワイトの3色だ。


廉価モデルの「HP 2000」もアップデート。下位モデルのCPUを強化している

 同日、日本HPは15.6型ノートの廉価モデル「HP 2000」のアップデートも発表した。こちらは夏モデルと同様にエントリーモデルとスタンダードモデルの2モデルをラインアップするが、エントリーモデルのみ、CPUをCeleron B830(1.8GHz)からCeleron 1000M(1.8GHz)に刷新した。2013年10月18日に出荷を開始する。想定実売価格は6万円前後。上位モデルの仕様は従来と変わらず、実売価格は7万5000円前後となる見込みだ。

関連キーワード

HP | HP Pavilion | Haswell | 廉価版

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.