レビュー

新登場の「Fire TV Stick 4K Max」 4Kの視聴環境がない人でも選ぶべき理由(2/4 ページ)

Amazonが新たに発売した「Fire TV Stick 4K Max」は、Fire TVシリーズとしては初めてWi-Fi 6接続に対応し、メモリ増量で処理パフォーマンスアップ、リモコンも最新版に改められた。実際の使い勝手をチェックしよう。

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

2020年リニューアルの新インタフェースで操作性は向上

 まずはセットアップしてみよう。手順は従来モデルと同様で、TVのHDMIポートに本製品を接続し、電源をオン。セットアップのウィザードが起動するので、後は画面に従ってAmazonアカウントでのログイン後、リモコンで操作するための設定や、アプリの選択を行うだけだ。完了すればFire TV Stickのホーム画面が表示される。

 従来は、ここでソフトキーボードを使用してパスワードなどをポチポチと入力する操作が必要だったが、今は発行されるアクティベーションコードをスマホから入力するだけであっという間に設定が完了するので、全くわずらわしさを感じない。動作がサクサクで軽快なことも理由の1つだろう。


まずは本体をTVやディスプレイのHDMIポートに接続し、USBケーブルをつなぐ

リモコンの検出が実行される

リモコンが認識されたら、画面に従って初期設定を行う。まずは言語を選択する

最新ソフトウェアのインストールが行われた後に再起動がかかる

既存のアカウントを使うか新規登録するかを尋ねられ、前者であればサインイン用のアクティベーションコードが発行される

スマホで指定のURLを開いてアクティベーションコードを入力し「次へ進む」をタップ

この時点でWi-Fi回りの設定やAmazonアカウントの設定が完了する。あっという間だ

続けて機能制限の有無など、詳細な設定を行う

リモコンの設定を行う

必要なアプリの一括ダウンロードをここで実行する。後から追加できるので適当で構わない

利用するプロフィールを選択。家族で利用している場合、ここに最大6人のアイコンを並べられる

ホーム画面が表示された

 ホーム画面は、NetflixやDAZNなど、アプリへのアクセスが上段にまとめられ、コンテンツがその下に並ぶ配置になっている。これらは2020年暮れにリニューアルされたホーム画面のレイアウトそのままで、本製品オリジナルの要素はない。

advertisement

 これらはリモコンの4方向ボタンを使って項目を移動し、選択を行う。別のアプリを起動したければ横方向に、Prime Videoのコンテンツを探したければ下方向に移動するという画面構成になっているので、非常に分かりやすい。起動してすぐにPrime Videoを探したければ、とにかく下にスクロールすればよいといった具合に、あらかじめ操作を予測しておけるからだ。

 リモコンを使うことで、ショートカットに割り当てられた4つのアプリは直接呼び出せ、リモコン最上部のボタンを押すことでAlexaが起動し、音声で検索を行ったり、定型アクションを用いて他の家電製品と連携したりといった操作が行える。このボタン、かつてはただの音声入力だったのが、いつの間にかAlexaに統合されているのがミソだ。


Prime Video、Netflix、DAZN、Amazon Musicのショートカットを搭載する

既にアプリがダウンロード済みであれば、ショートカットを押すことでそのまま画面が開く

アプリが未導入ならば、このようにダウンロード画面が開く

 この他、かつては横1列に並んでおりスクロールが面倒だった設定画面も、1画面にまとめられたことで一覧性が向上している。実際に設定を変更するための画面は従来と同様なのだが、どこにどんな項目があるか分かりやすいのでストレスがなく、目的の項目にもすばやく移動できる。


設定画面。これらは非4Kモデルとほぼ同一の内容だ

ホームページ下段のジャンル検索。アイコンはなくテキストのみだが、かなり見やすい

上部の青いボタンを押すとAlexaが起動する。認識されると画面下部にAlexaでおなじみのバーが青く点灯する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.