検索
レビュー

“サンタ”になった新型MacBookをチェックする(1/2 ページ)

最新OS「Leopard」をプリインストールする“Santa Rosa”世代の最新MacBookを検証する。GMA X3100でグラフィックス性能はどのくらい向上したのか?

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
今回は最上位の「MB063J/B」を評価した

 Mac OS X 10.5 “Leopard”発売以降、最初に登場したMacの新製品は、アップデートされたMacBookだった。その内容は、一見するとCPUクロックのわずかな向上(ブラックボディの上位機種は2.16GHz2.2GHz)のマイナーバージョンアップだが、実は内部的に大きな刷新が行われている。この新型MacBookは、第一印象以上に魅力的だ。

 その最大のポイントは、チップセットをいわゆる“Santa Rosa”世代のIntel GM965 Expressに置き換えたことだ(無線LANモジュールが該当しないため純粋なSanta Rosaプラットフォームとは呼べない)。これにより、旧モデルとの比較で、FSBが667MHzから800MHzに高速化し、増設できる最大メモリ容量も2Gバイトから4Gバイトへ増加している。

バッテリを取り外せば2基のメモリスロットにアクセスできる。メモリを4Gバイトまで拡張できるようになったのもトピックの1つだ

 Intel GM965 Expressチップセットにはそのほかにも数々の省電力化制御機構などが組み込まれてもいるが、注目はやはりチップセット統合型GPU「GMA X3100」の実力だろう。

 具体的には、従来機に搭載されていたIntel 945GM Expressの「GMA950」と比較して、動作クロックが250MHzから500MHzに向上し、シェーダーユニットも4基から8基へと倍増。また、グラフィックスメモリの最大容量も64Mバイトから最大144Mバイト(メインメモリと共有)に向上している。スペックシートから見ても十分な性能向上を期待できるが、ここについては後にベンチマークテストで確認する。

 このほか設計部分でも、放熱系に多少の見直しがあったようだ。液晶ヒンジ周辺のスリットは、数と大きさが変更されており、以前より開口面積が増やしてある。実際の効果は、長期間の使用ではなかったので確信には至らなかったが、ベンチマークテストで高い負荷をかけたときでも、パームレストまで熱が回ってくる場面は少なかった。放熱周りも改善されていると期待してよいだろう。

 さらに細かいところでは、JISキーボードのキー配列が微妙に変更されている。Fnキーの移動や、Commandキーの追加などが行われているので、購入を検討している人はアップルストアなどで実機を確認しておいたほうがいいだろう。ソフトウェア面では最新のLeopardや、iLife '08のプリインストールもうれしいポイントだ。

放熱スリットの開口部がやや大きくなった(写真=左)。1280×800ドット表示に対応した13.3インチワイドの光沢液晶を搭載する(写真=中央)。キーの配列が微妙に変わっているので、従来からのMacユーザーは要チェックだ(写真=右)

もちろんLeopardがプリインストールされている。新FinderやSpacesなど、300の新機能を持つ最新Mac OS Xも見どころの1つだ

本体前面/背面/左側面/右側面。インタフェースは従来機を踏襲している

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る