検索
連載

大型アップデート「20H2」は「October 2020 Update」として間もなくリリースへWindowsフロントライン(1/2 ページ)

次期Windows 10の大型アップデート「20H2」(開発コード名)が、「October 2020 Update」として間もなくリリースされるようだ。直近の情報をまとめた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoftは9月18日(米国時間)、Release Preview Channelに最新ビルドの「Build 19042.508(KB4571756)」を配信開始するとともに、これが最終的な「20H2」の製品バージョンとして「October 2020 Update」の名称が冠されたことを発表した。

完成した「20H2」は最終テストへ

 同ビルドは9月8日時点でBeta Channelへの提供が開始されている他、9月22日には「Build 19042.508」で既知の問題として報告されていた「WSLで『Element not found』エラーが表示される」という不具合などを修正した「Build 19042.541」の配信がBetaとRelease Previewの両チャネルに対して始まっている。

 以前のレポートでも紹介したように、Microsoftは2020年6月にWindows Insider Programに大幅な変更を加え、配信スタイルを「Dev Channel」「Beta Channel」「Release Preview」の3つのチャネルに再編している。

 Dev Channelは、最新機能を含んだ最もビルド番号が進んだ開発途上バージョンが配信されるチャネルであり、「20H2」や「21H1」といったWindows 10の大型アップデート(機能アップデート)とは連動しない。こうした大型アップデートの候補版として開発途上版が提供されるのがBeta Channelであり、それがほぼ完成した状態でより範囲を広げてテストを実施する目的で提供されるのがRelease Previewとなる。

 つまり、Release Previewへの最新ビルド提供は、大型アップデートとして提供される当該バージョンのWindows 10がほぼ完成状態にあることを意味する。

 なお、Release PreviewでのテストはWindows Insider Programの同チャネルに参加した状態の上で、設定画面からWindows Updateの項目で「ダウンロードとインストール」を手動で実行しなければいけない。一度、Release PreviewでバージョンがOctober 2020 Updateの状態に更新されれば、以後は自動的にWindows Updateが適用されるようになる(Microsoftではこれを「Seeker Experience」と呼んでいる)。

 Beta Channelについては、9月8日時点で「Build 19042.508」を導入しなかったユーザーであっても、以後は自動的にOctober 2020 Updateの最新バージョンへと更新される。

一般向け配信は10月後半開始か

 この段階では、まだMicrosoftはOctober 2020 Updateの一般提供開始時期について触れていないが、通常Release Previewでのテストは3〜4週間程度となっているため、10月後半のいずれかの日があてられるものと予想される。実際、直前までに提供されていた大型アップデートの名称が「November 2019 Update」「May 2020 Update」と、従来の4月または10月の提供時期を外した“遅れ気味”の名称だったのに対し、今回はOctober 2020 Updateと1カ月前に戻っている。よほどの問題が発見されない限り、Microsoftとして10月内リリースで進められているのだと考えている。

 恒例となる、AdDuplexのWindows 10のバージョン別シェアを見てみると、9月の最新レポートでは、May 2020 Update(2004)のシェアが33.7%と、ついに3分の1の大台に乗り、前回8月の24.1%から大幅に増加している。まだMay 2020 Updateが降ってこないPCもあるという報告があるが、10月の時点では一気に40%台にまで増加して全シェアのトップに躍り出るのではないかと予想される。

Windowsシェア
2020年9月末時点のWindows 10のバージョン別シェア(出典:AdDuplex)
Windowsシェア
Windows 10のバージョン別シェアの推移(出典:AdDuplex)

 May 2020 Updateは、歴代でも最もスローペースでの普及に属する部類だと以前にも触れたが、一方でOctober 2020 Updateにつながる非常に重要なアップデートでもある。同レポートでも述べているように、20H2ことOctober 2020 Updateは従来の大型アップデートとは異なり、「May 2020 Updateの差分に近い小規模なアップデート」となっている。

 Microsoftは大型アップデートに関する方針を転換し、年1回の大型アップデートと、それに付随する小規模なアップデートの更新サイクルを2020年から始めると予告しているが、May 2020 Updateで新機能として搭載された「以後の大型アップデートは毎月1回やってくるWindows Updateと同程度の容量と更新時間で済む」という仕組みのメリットを最初に享受できるのがOctober 2020 Updateということになる。

 また、October 2020 Updateの適用により新しいWebブラウザの「Chromium Edge」に切り替わるため、特にWebアプリケーション開発者や企業のIT管理者にとって重要だ。

 このアップデートサイクルについて1点気になるのが、ZDNetのメアリー・ジョー・フォリー氏が自身の記事で触れているMicrosoftの2021年以降の計画についてだ。

 同氏の情報源によれば、Windows 10の大型アップデートは年1回(年後半)、Windows 10Xについても年1回のサイクルになるという。これが事実であれば、いわゆる「21H1」に相当するアップデートは再び差分程度のものになり、「21H2」で比較的大きな改変の入る“大型アップデート”になるということだ。

 いずれにせよ、May 2020 Updateを適用し、その上でOctober 2020 Updateが適用されれば、一般ユーザーからの視点でWindows 10の大型アップデートもWindows Updateと大差ないように映るはずで、大型アップデートがやってくるたびにトラブルで大騒ぎしていたことが過去の出来事になってくれればいいと願っている。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る