検索
ニュース

重量約1.5kgオーバー! DeepCoolの空冷ハイエンドCPUクーラーに4年振りの新モデル登場古田雄介の「アキバPickUP!」(4/4 ページ)

DeepCoolから、空冷クーラーの最上位機となる「ASSASSIN IV」が売り出された。また、Corsairは新システム「iCUE LINK」対応のファンや簡易水冷キットなどを大量に投入している。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

1600円弱のARGBファンなどがサイズから 高コスパなファンが登場

 高価な冷却パーツが目立つ一方で、コストパフォーマンスの高さで注目を集めているファンもある。

 サイズの120mmモデル「WONDER TORNADO 120」と「KAZE FLEX II 120 ARGB」だ。価格は1200円弱と1600円弱となる。

TSUKUMO eX.に並ぶ「WONDER TORNADO 120」
TSUKUMO eX.に並ぶ「WONDER TORNADO 120」
同じく「KAZE FLEX II 120 ARGB」
同じく「KAZE FLEX II 120 ARGB」
「KAZE FLEX II 120 ARGB」の製品画像
「KAZE FLEX II 120 ARGB」の製品画像

 WONDER TORNADO 120は9枚羽根を採用した光らないファンで、350(±200)〜2000rpm(±10%)で回転する。KAZE FLEX II 120 ARGBは、300(±200)〜2000rpm(±10%)回転となり、ARGB LEDで羽根部分が光る仕様となっている。

 入荷したTSUKUMO eX.は「WONDER TORNADO 120は高回転ながら静かに稼働します。KAZE FLEX II 120 ARGBも光るファンでここまで安価なのは新鮮ですね。複数台が必要になるパーツですから、低価格で抑えたい人は少なくないでしょう。どちらも定番になりそうですね」と高く評価していた。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る