検索
レビュー

「Fire HD 10」第13世代モデルが新登場! 新たに対応したスタイラスペンによる手書きの実用性は?(2/5 ページ)

Amazonのお手軽タブレット「Fire HD 10」に第13世代となる新モデルが登場した。新対応となるスタイラスペンは実用に耐えうるのか、実機を使って試してみた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

スタイラスペンはUSI 2.0対応 ペアリングなしですぐ使える

 本製品向けとして用意されているスタイラスペンは、Fire Max 11のオプションとして用意されているものと同一で、「Made for Amazon」認定を取得している。4096段階の筆圧検知やパームリジェクションに対応し、45度までの傾きを検知する機能も備える。

 ペン後部を回して開け、単六形乾電池を挿入すれば、本体とのペアリングなどは不要ですぐに利用可能になる。ペアリング不要であることからも分かるように、Fire Max 11を含む他のモデルとも共用でき、交互に使うことも可能だ。

 また今回は具体的な検証は行っていないが、USI 2.0(Universal Stylus Initiative 2.0)の認証を取得しているため、他のUSI 2.0デバイスでも利用可能と考えられる。なお本製品の従来モデルにあたる第11世代Fire HD 10およびFire HD 10 Plusには非対応だ。

Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
スタイラスペン。USI 2.0の認証を取得している
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
単六形乾電池で駆動する。電源オン/オフボタンは非搭載で、ステータスを表示するLEDなどもない
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
ペアリング不要で動作するため、2台を並べた状態でまたがって線を引くことも可能だ

 ペン先は、画面に密着させなくても、軽く浮いた状態で認識される。設定画面にある「ホバー」をオンにすれば、ペン先を画面に近づけると、丸いポインタが出現するようになる。タップ位置を正確に把握したい場合は、オンにしておくとよいだろう。同じ設定画面からは、他にペン先の太さや色などの指定も行える。

 ちなみに本製品は、先端部分にボタンが1つ搭載されているが、これにはペンジェスチャーで削除を行う時にタップと組み合わせて使うなど、機能が固定されている。またアプリによっては独自の機能が割り当てられている場合もある。これについては後述する。

Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
ペンと手書きにまつわる設定画面。前述の「Fireタブレットのアクセサリ」という項目の中にある
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
ホバー表示がオフの状態。ペン先が画面に近づくとタップ可能な箇所が反応してグレー反転するが、ペン先がどこに触れるかは分からない
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
ホバー表示をオンにした状態。丸いポインタが出現し、どこをタップするか分かりやすくなる
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
設定画面からはペンの太さを設定可能だ
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
設定画面からはペンの色についても選べる
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
スタートガイドも用意されている。指示に従って枠内に文字を書き込むと……
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
テキストデータに変換された
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
文字の消去はペンで打ち消し線を引くことによって行える
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
文字の削除は、ペンボタンを押しながら文字右側をタップする
Amazon アマゾン Fire HD 10 新型 タブレット ペン
文字列を選択するには、ペンで対象の単語をダブルタップする

 それでは、ペンを使って手書き入力をしてみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る