4万円切りのGeForce RTX 3060カードや1万円切りの105Wソーラーパネルが買える3連休:古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)
年が明けて流通が動き出しつつも、成人式までは年末年始セールも続く。今週買えるグラフィックスカードの特価品や、年初から注目度が格段にアップした値下げ品に注目したい。
グラフィックスカードは、年末年始もエントリークラスからハイエンドクラスまで好調に売れているという。TSUKUMO eX.は「特に年初からは、お年玉でグラフィックスカードを買いに来たという人が増えましたね」と語る。
GeForce RTX 4090カードもリファービッシュ品なら26.5万円〜
そういったエントリー需要には、一世代前のミドルレンジである「GeForce RTX 3060」や「GeForce RTX 3070 Ti」搭載カードのスポット入荷品が大きな受け皿になっているようだ。
5日夕方、同店では玄人志向のRTX 3060カード「GG-RTX3060-E12GB/OC/DF」が3万8980円、MSIのRTX 3060カード「RTX3060 VENTUS 2X 12G OC」が3万9800円、ZOTACのRTX 3070 Tiカード「GAMING GeForce RTX 3070 Ti AMP Extreme Holo」(ZT-A30710B-10P)が5万7800円の値で売られていた(税込み、以下同様)。
「RTX 4060やRTX 4060 Tiカードも人気ですが、グラフィックスカードが4万円から選べるという状況は入門的には大きいと思います」という。
一方で、2023年から価格が高騰中のGeForce RTX 4090カードにも目立つ特価品が見つかった。パソコンSHOPアークは1月9日までの新春セールとして、GAINWARDやZOTAC、PNY TechnologiesなどのGeForce RTX 4090カードのリファービッシュ品(再整備品)を販売中だ。価格は26万4800円からとなる。
同店は「バルク品ですが、ウルトラハイエンドをできるだけ低予算で手に入れたいという人には狙い目の顔ぶれだと思います」とプッシュしていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 立体での「映え」を意識する潮流が生まれた2023年
1年を通して振り返ると、とりわけショップ内の様相が大きく変わったのはPCケース売り場かもしれない。10万円超のマザーボードが増え、96コアのCPUも登場した。年の瀬に2023年のアキバ自作街を振り返ろう。 - 街は回復するも、自作予算の青天井は止まらない
コロナ禍が収まった電気街の様子は2019年以前に近くなったが、売れ筋パーツの価格はその頃から大きく上昇している。とりわけ目立つのはグラフィックスカードだ。前編はそこにスポットを当てて2023年を振り返る。 - 曲面ガラス採用のピラーレスケース&スニーカー型PCがショップ店頭に登場
年末年始はPC一新の需要が高まるタイミングでもあり、それを見越して斬新なPCケースが並ぶ時期でもある。ピラーレスのPCケースも多彩なモデルから選べる。 - DeepCoolから空冷ハイエンドCPUクーラー「ASSASSIN IV」のホワイトがデビュー
年の瀬が近づき、大型の新製品が複数登場している。CPUクーラーでは、物理的にも大物な「ASSASSIN IV WH」が売り場に並んだ。 - 天面までピラーレスな3面ガラスの立体ケース「O11 Vision」がデビューして話題に
前面/左側面/天面を強化ガラス&ピラーレスにしたミドルタワーケース「O11 Vision」が売り場に並んだ。2023年のトレンドを、さらに前身させる“映える仕様”が注目を集めている。