「LPCAMM2」でオンボードメモリがなくなるかも? Micronがプッシュする新型メモリモジュールのメリット(1/2 ページ)
MicronがノートPC向けの「LPCAMM2」なる新型メモリモジュール規格の説明会を開催した。従来のノートPCで使われてきた「SO-DIMM」と比べて、どのようなメリットがあるのだろうか。
Micron Technologyは1月18日、新しいメモリモジュール規格「LPCAMM2」に関する記者説明会を開催した。本規格は主にノートPCで使われてきた「SO-DIMM(Small Outline DIMM)」規格を代替するべく開発されたもので、1月9日付(米国太平洋時間)で発表に正式に発表されている。
この記事では、説明会で得られた情報をもとに、LPCAMM2がどのようなものか解説する。
そもそも「LPCAMM2」って何?
LPCAMM2と聞いて「何かの略称かな?」と思い浮かぶ人は多いと思う。その通りで、LPCAMM2は「LPDDR5(X) CAMM2」の略、分かりやすくいうと「LPDDR5(X)規格のCAMM2モジュール」のことを指す。「LPDDR5X」「CAMM2」も略称なので、もう少し詳しく解説する。
LPDDR5(X)とは?
LPDDR5は「Low-Power Double Data Rate 5」というメモリ(DRAM)チップ規格の略称だ。その名の通り、通常のDDR5(Double Data Rate 5)メモリモジュールと比べると低消費電力で稼働する。
LPDDR5Xは「Low-Power Double Data Rate 5X」の略で、LPDDR5規格を改良し、消費電力をさらに低減しつつ、より高速な読み書きを実現したメモリチップとなる。
LPDDR5/5Xメモリは、消費電力モバイルノートPCやスマートフォン/タブレットで使われることが多い。
CAMM2とは?
そしてCAMM2は「Compression-Attached Memory Modules 2」の略で、日本語に訳すと「第2世代圧着式メモリモジュール」ということになる。“圧着”というと若干大仰な気もするが、コネクターの上から差し込むように取り付ける、という意味で圧着という言葉を使っている。
このCAMM2は、マイクロエレクトロニクス関連の業界団体「JEDEC」において2023年11月に標準化されたばかりの規格だ。搭載するメモリモジュールだ。このCAMM2の標準化に当たって、Micronは大きな役割を果たしたという。
では、LPCAMM2(JEDEC規格上は「LPDDR5/5X SDRAM CAMM2」)を採用すると、どのようなメリットがあるのだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.