検索
ニュース

そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】(3/3 ページ)

Intelが、半導体の受託生産事業「Intel Foundry」を本格的にスタートした。受託生産事業者(ファウンドリー)としては新参者でありながら、同社は既に自信満々のようである。それはなぜなのか、ちょっと深掘りして考察していこうと思う。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

Intel Foundryには既に“大きな”顧客がいる

 2024年2月時点で、Intel Foundryの顧客であることが分かっているのはQualcomm(Intel 20A)、Arm(Intel 18A)、そしてMicrosoft(Intel 18A)など。3月にはNVIDIAもIntel Foundryに興味を示していることが明らかとなった。

 今回の基調講演では、Microsoftのサティア・ナデラCEOがビデオメッセージを寄せた他、Armのレネ・ハースCEOが登壇し、Intel Foundryに“檄(げき)”を飛ばした。

サティア・ナデラ氏
講演中、Microsoftのサティア・ナデラCEOがビデオメッセージを寄せた。メッセージでは、同社が「Intel 18A」プロセスで半導体製品を製造する旨が表明され、会場内に拍手が沸き起こった
レネ・ハース氏
基調講演に登壇したArmのレネ・ハースCEO

 Intelの思惑通り、Intel Foundryが事業として“順風満帆”に進むかどうかは分からない。しかし、今回のイベントを通して、同社が半導体の受託生産事業でやろうとしていることや目指していることは、よく理解できたように思う。

ロードマップ
Intelが示した2027年までのロードマップ。これらはIntel Foundryでも利用できるようになる
パートナー企業
Intel Foundryは、30を超えるパートナー企業によって支えられている
深い関係を持つ5社
特にこれら5社とは深い協業をしているそうだ
特徴
Intel Foundryは環境に優しく、強靱で、安全であるとアピール
Intel Foundry
Intel Foundryは産学連携にも注力しており、世界中の大学と技術開発を行っている。新興ビジネスへの取り組みにはArmと協業していくという

 後編では、Intel Foundryでも重要な“キー”となる、Intelの製造プロセスに関する話を深掘りしていく。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る