新燃費方式、「市街地」「郊外」「高速道路」も表示義務付け

» 2017年07月04日 16時19分 公開
[ITmedia]

 国土交通省と経済産業省は7月4日、2018年10月から義務付ける乗用車の燃費計測方式「WLTCモード」の表示で、「市街地」「郊外」「高速道路」という走行環境ごとの燃費表示も義務化すると発表した。ドライバーが利用実態に即した形で燃費を比較しやすくなるとしている。

 同日付で省エネ法関係告示を改正し、公布・施行した。

photo 今後の燃費表示のイメージ=ニュースリリースより

 現在、カタログなどに表示されている燃費は「JC08モード」と呼ぶ日本独自の方式で測定されている。だが実際の燃費は最大で4割悪いという指摘もあるなど、乖離(かいり)があるのが実情だ。

 新たに導入するWLTC(Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle)モードは国連が定めた世界統一試験法。市街地モード、郊外モード、高速道路モードでの燃費から平均的な値を算定するもので、JC08モードと比べ、実際の走行をより反映した値になるとされている。

 WLTCモード表示とともに、WLTCモードを構成する市街地モード、郊外モード、高速道路モードの燃費表示も義務付けることで、ドライバーそれぞれの使用状況に応じ、より実際の走行に近い燃費を把握できるようにする。

 WLTCモード表示の義務付けは18年10月以降だが、今夏以降、WLTCモード燃費を算定した車から順次切り替えていく。マツダは今夏に発売するスポーツタイプ多目的車(SUV)「CX-3」のガソリンエンジンモデルで、WLTCモードによる燃費を表示した。燃費不正問題でカタログ値に対する目も厳しくなっており、今後メーカー各社による前倒し対応が進みそうだ。

photo マツダが発売する「CX-3」のガソリンエンジンモデル(2WD)では、JC08モード燃費が17.0キロなのに対し、WLTCモードは16.0キロで、市街地モードは12.2キロ、郊外モードは16.8キロ、高速道路モードは18.0キロという値だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.