景気「いざなぎ」超えと内閣府正式認定、14年増税後も回復継続と判断戦後最長の74カ月

» 2018年12月13日 18時14分 公開
[ロイター]
photo 12月13日、内閣府は、景気動向指数のあり方を検証する景気動向指数研究会を開催し、現在の景気回復が2017年9月時点で、「いざなぎ景気」を超え戦後2番目の長さとなったと正式に判断した。写真は都内の交差点で昨年1月に撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 13日 ロイター] - 内閣府は13日、景気動向指数のあり方を検証する景気動向指数研究会(座長:吉川洋立正大学教授)を開催し、2012年12月から始まる現在の景気回復が2017年9月時点で、高度成長期に57カ月続いた「いざなぎ景気」を超え戦後2番目の長さとなったと正式に判断した。来年1月まで景気回復が続けば、戦後最長の74カ月となる。

現在の景気回復は安倍晋三政権が始まる直前にスタートしたが、消費税率を引き上げた14年4月以降は景気動向指数が大幅に悪化、景気は悪化局面入りした可能性などが取り沙汰されていた。

今回は景気動向指数を構成する各種指数の動きなどを分析し、同時期に多くの指数が悪化したもののそれらの景気全体への影響が限定的であったことなどから、2012年11月を谷として、2017年8月以前に景気が悪化に転じることはなかったと判断した。

すでに2017年9月に茂木敏充経済再生相が「いざなぎ景気を超えた可能性が高い」との見解を示していたが、正式な認定には景気動向指数を構成する各種経済指標の年間平均などの様々な分析が必要なため、今回が初めての判断となる。

(竹本能文)

Copyright © Thomson Reuters