ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙

Click Here!
高速インターネット入門
14万人のインターネット大調査
WEB OF THE YEAR 2002
ホームページ作成講座

Yahoo! Internet Guide 2003年2月号 2003年2月25日(火)
これで快適!クリーンアップ&バックアップのコツ

 また、「マイドキュメント」や「デスクトップ」に保存した文書や画像、音楽データもバックアップ。ほかに、文字入力の際に利用するIMEのデータも保存することが可能だ。自分で登録した単語のデータはもちろん、変換時に単語が出てくる順番も、貴重な財産だ。

 最後に、これらのデータの本体を「マイコンピュータ」などで直接操作して保存したいという人もいるだろう。これらはWindowsのバージョンによって保存される場所が違ってくる(7ページ表参照)。また、OEのメールについては、バージョンだけでなくそのほかの環境によっても保存先が異なるので、4ページの方法で確認してほしい。

IME辞書のバックアップ
画面 1. IMEバーの「ツール」を押して「プロパティ」を開く

画面 2. 「辞書/学習」タブを選択し、ユーザー辞書の保存先を確認。ドラッグで反転させ、右クリックして「コピー」を選ぶ。適当なフォルダを開いて「アドレス」欄に貼り付け、辞書ファイルを保存する

お気に入りとCookieを保存
画面 1. IEの「ファイル」→「インポートおよびエクスポート」を選択。「次へ」を押す

画面 2. お気に入りの場合は「お気に入りのエクスポート」を、Cookieの場合は「Cookieのエクスポート」を選択して「次へ」をクリック

画面 3. お気に入り全部を保存する場合、「Favorites」を選択すればOK。次の画面で保存する場所を確認して「次へ」をクリック。成功すればHTML形式のファイルが作成される。Cookieの場合も同様の手順でTXT形式のファイルを作成できる

前 クリーンアップ&バックアップのコツ 6/12 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。