ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙

Click Here!
高速インターネット入門
14万人のインターネット大調査
WEB OF THE YEAR 2002
ホームページ作成講座

Yahoo! Internet Guide 2003年10月号 2003年10月9日(木)
さらば、インターネットの不安たち

 自分の勤め先の社内機密の漏えいなどももちろん厳禁だ。書き込むときにはちょっとしたイタズラ心かもしれないが、バレたら即解雇などという可能性もあるので注意しよう。匿名掲示板であったとしても、サーバーのログをたどればどのマシンから書き込んだか特定することもできてしまう。こういったことは結局自分に跳ね返ってくるものなので、書き込みには気をつけたい。

 また、自分のホームページの日記などでは気楽にいろいろなことを書いてしまいがちだが、思わぬところから勤務先などの情報が漏れてしまうこともある。たとえば「どこどこの取引先と会った」「いま何々のプロジェクトで忙しい」といった、ちょっとした記述からライバル会社に業務内容を察知されてしまうことだってあり得るし、ストーカーの被害に遭うこともあるかもしれない。どうせ仲間うちだけでしか見られていないと思っていても、サーチエンジンなどを経由して、思わぬ人に読まれてしまうかもしれない。うっかりミスにも気を配りたいところだ。

  • ネットの掲示板などに、自分の立場でなければ知り得ないような情報を書き込むと、正体がバレるかもしれない。会社に被害を与えれば、どのマシンから書き込んだかを特定されて解雇されるというケースもあり得る
  • Yahoo!掲示板の株式関連のカテゴリの投稿画面では、風説の流布に該当するような投稿を行わないよう、注意を呼びかけている
  • 東京証券取引所でもやはり、インターネット上で飛び交う「風説」についての注意を呼びかけるとともに、投資判断は有価証券報告書や上場会社からの公表資料なども確認することが肝要であるとしている
佐藤教授の法律一口メモ
「風説の流布」には、民事責任と刑事責任が
 法的な責任には、当事者どうしでのみ問題となる民事責任と、犯罪として処罰される刑事責任がある。風説の流布は、被害企業・個人との間で民事責任が発生するのみならず、証券取引法158条や刑法233条違反で刑事責任を問われる(犯罪となる)こともある。

画面 風説の流布については、金融庁内の証券取引等監視委員会に情報を提供することもできる。Yahoo!掲示板でもそのためのページを設けている
画面


前 さらば、インターネットの不安たち 5/13 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。