ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ネットランナー 2003年5月号 2003年4月22日(火)
特集2 用語集には載ってない!

Resource Hackerで実行ファイルを日本語化しよう(2)

画面
3. 日本語化する対象となるのは「Menu」と「Dialog」だ。右側のツリー表示で「Menu」や「Dialog」の中の項目を選ぼう。別ウインドウで実際のプログラムの画面が表示される

画面 4. メインウインドウで、該当する表示を日本語に書き換えていく。フォントが「MS Sans Serif」などに指定されている場合は、最初に「MS UI Gothic」などの日本語フォントに書き換えておこう。終わったら「スクリプトをコンパイルする」をクリック

画面 5. 別ウインドウの表示に、変更内容が反映される。間違っていないか確認しよう。同様の手順で、すべての項目を書き換えていこう


日本語化パッチを作成してインターネット上で配布する

 Resource Hackerで日本語化したら、日本語化パッチを作成しよう。日本語化パッチは、オリジナルと日本語化後の差分を取り出して、実行ファイル形式にしたもの。オリジナルのファイルと同じフォルダに置いて実行するだけで、日本語化できるようになる。

 個人で利用するだけなら日本語化パッチを作成する必要はないが、ネット上で配布するのなら作った方がいい。日本語化した実行ファイルを配布すると、著作権上の問題が発生する可能性があるからだ。また、差分だけを取り出した日本語化パッチは、ファイルサイズが小さいため、配布に向いている。

 日本語化パッチの作成には、WDiffを利用する。まず、オリジナルと日本語化後のファイルを指定して、差分ファイルを作成。その後、実行ファイル形式に変換する。なお、配布する前に一度実行して、きちんと日本語化されることを確認しておこう。

前 用語集には載ってない! 3/20 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。