ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ネットランナー 2003年9月号 2003年8月19日(火)
特集3 極楽!快適!無線LAN

解説 Wi-Fiって無線LANの規格なの?

「Wi-Fi」とは、Wireless Fidelityの略で、無線LANの業界団体であるWi-Fi Allianceによって認証テストが行われ、IEEE802.11bと互換性があると認定された製品に与えられる名称だ。異なるメーカーであっても、Wi-Fiの認定を受けている製品なら互換性があるので安心して使用できる。

 現在市販されている製品のスペックを見ると「IEEE802.11b(Wi-Fi)、IEEE 802.11g」などと書かれていることがある。一見するとWi-FiというのがIEEE802.11bの別称のようになっているが、実はIEEE802.11bに関してはWi-Fiの認証を受けているという意味である。IEEE802.11gに関しては、まだ規格自体が正式に承認されたばかりなので、Wi-Fi Allianceでの認定作業が終わっていないだけなのだ。将来的にはIEEE802.11gにもWi-Fiの認定が与えられることになるので、製品を購入する際の参考にしよう。

ロゴマーク Wi-Fiの認定を受けた製品には、このようなロゴマークが付いている。異なるメーカーの製品であっても、規格が同じものなら互換性が保証されているので安心だ


解説 今後も無線LANの規格は増えるの?

 無線LANを導入したいけど、規格がいろいろあってどれを買ったらいいか分からない! と、今まで導入をためらっていた人は多いだろう。そんな人は、本特集を読んでじっくり製品選びをすれば大丈夫だが、「実はまだ新しい規格が出てくるんじゃない?」と買い時をうかがっているユーザーもいるはずだ。そこで、現在実証実験が進められている規格をいくつか紹介しよう。

 現在市場に出回っている規格以外には、IEEE802.11e、IEEE 802.11f、IEEE802.11h、IEEE802.11iなど仕様策定中の無線LAN規格はいろいろある。しかし、これらの規格は現在採用されているIEEE802.11bやIEEE802.11gに付加機能を追加したようなもので、速度向上などの大きなメリットがあるわけではない。省電力で使用可能にしたり、セキュリティ機能が向上するなどの違いがあるだけだ。

 また、IEEE802.16は50km離れていても通信できたり、IEEE 802.11nは最大速度100Mbpsを可能にする次世代規格として注目されている。今後、ほかにも新しい規格が登場する可能性は大いにあるだろう。しかし、こうした規格の多くは現在策定中の段階でしかない。これまでのIEEE802.11bやIEEE802.11gなどのケースを見ると、正式な規格として承認されるまでに大体3年はかかるはずだ。もちろん、FTTHが一般家庭に普及すればIEEE802.11aやIEEE802.11gだってボトルネックになってしまう。取りあえずADSL環境で無線LANを使う分には現行の規格で十分対応できるだろう。


実際にはどれくらいの速度が出るの?

スループットは
理論値にだまされるな!

 無線LANの速度を語る場合、多くは11Mbpsや54Mbpsなどと理論値で比較されるが、これは机上計算に過ぎないので実際の速度とは大幅に異なる。「ウチはADSLが8Mbps出ているから、最大転送速度が11MbpsのIEEE802.11bを買えば大丈夫!」と思っていても、実際には3M〜5Mbps程度のスループットしかないため、ボトルネックになってしまうのだ。

ファイルの転送時間から
実際の速度を計算

 そこで、実際にIEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11a、それぞれの実効速度を測ってみることにする。いずれの実験も、無線LANカードを装備したA(デスクトップ)とB(ノートパソコン)という2台のパソコンを用意し、アクセスポイントを介して600Mバイト程度のファイルをコピーするのにかかる時間を測定した。もちろん、実際に使用する環境によって必ずしもこの結果通りになるとは限らないが、大いに参考になることだろう。

 今回の実験で使用した機器は5ページの図の通りだ。アクセスポイントと無線LANカードは、現在店頭で販売されているモデルで、IEEE802.11bとIEEE802.11gのデュアルバンド、IEEE802.11a単体の製品を用意した。ミックスモードでは、IEEE802.11bでの接続にメルコの無線LANカード「WLI-CB-B11」を使用している。製品の詳しいスペックや価格は、本誌173ページを参考にしよう。

前 極楽!快適!無線LAN 4/10 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。