News 2002年12月13日 01:48 PM 更新

っぽいかもしれない
出渕裕デザインのインパクト〜ヒューマノイドロボット「Promet」登場(4/4)


前のページ

 いよいよ、一緒に運ぶ作業。このとき、Prometは行き先を知らない(データを持っていない)。パネルが引っ張られる方向で、人間がどっちに行こうとするかを判断し、そっちについていく。このインタフェースはすばらしい。最後は、人間が「ここでいいよ」っていうと、Prometが「パネルを傾けてください」と人間に頼むことになる(*8)。


ムービーはこちら(1.3Mバイト)

 パネルを傾けた分だけ、Prometに近づいてもらって、位置合わせ。ここのインタフェースはよくない。さっきの応用で、Prometが近づくときに、人間がパネルを傾けてようとすると、それを感知してPrometも手を少しゆるめる。Prometはそのまま位置合わせのためにゆっくり近づいて、「ストップ」で、位置合わせ終了っていうのが美しい。人間相手のときにはそういう風に作業するものね。現在の音声認識速度だと、タイミングがとれないのかもしれないんだけど。


ムービーはこちら(1.6Mバイト)

 位置合わせが終わるとそのままパネルを押していって、垂直にはめ込む形にまでする。最後にネジ止めするのは人間の仕事。


ムービーはこちら(2.6Mバイト)

こういうこともできるはず

 今回のデモはこれだけだったのだけど、HRP-2は寝たり起きたりする動作もできるはずなのだ。ただし、今のPrometはハードウェア的には可能なのだけど、まだソフトウェアが仕込まれていない。だから、まだPrometが起きるところは見られない。

 でも、それはあんまり残念なので、プロトタイプでのムービーを頼んでもらってきた。近い将来、出渕メカがこういう動きをするはずなので、今のところは頭の中で合成して見てほしい。

 最後に、Prometのお約束のアングルの写真。


おまけ

 発表会の後、川田工業のチームが出渕さんにお願いして、Prometの1号機(2体あるのだ)にサインを入れてもらっていた。これが、そのシーン。いいな。


ムービーはこちら(1.0Mバイト)


*8 ここで、ロボットに命令されるなんて!って思わせないようにするってのも大事。これは、ATRのRobovieが研究していることだ。



関連記事
▼ “ロボット研究所”が成果を公開――産総研「オープンハウス2002」
産業技術総合研究所の知能研究部門が研究成果の展示会を実施。“肉体労働系パトレイバー”や癒しロボット“パロ”などが紹介された

▼ 「isamu」、大地に起つ!――150cmの人型ロボット
逆三角形で薄いボディ。こんな個性的な形をした人型ロボット「isamu」が、遂に歩いた。Pentium III/1GHz×2とRT-Linuxを搭載するisamuのパフォーマンスは?

▼ 川田工業と産総研ら、レイバーチックなヒューマノイドロボットを開発
▼ 「究極の入力装置」に「isamuのコクピット」? 産業用バーチャルリアリティ展
▼ 特集 ROBODEX2002
▼ っぽいかもしれない:ケレンの魅力〜「CyberModeler Handy light」
▼ っぽいかもしれない:踊ってつないで休んで〜SFC Open Research Forum 2002より
▼ っぽいかもしれない:「ネット家電ショー」で見つけた、ネット家電じゃないもの

[こばやしゆたか, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 4/4 | 最初のページ