2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

JALの航空整備士、アプリで作業効率化業務情報を端末で確認

JALとIBMが、航空整備士の業務を効率化するためのアプリを開発した。従来はオフィスで行っていた作業を整備現場で行えるようにしたほか、コミュニケーション機能も充実している。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 日本航空(JAL)と日本アイ・ビー・エム(IBM)は12月14日、航空整備士の業務を効率化するiOSアプリを共同開発したと発表した。多岐にわたる航空機関連のデータをモバイル上で閲覧可能にすることで、航空整備士の働き方改革につなげる考えだ。

photo
JALの機体整備の風景

 従来は、航空機の整備業務に欠かせないフライト情報、故障情報、作業記録などのデータは、オフィス内の異なるシステムで管理されていた。そのため、航空整備士は確認事項が生じるたびにオフィスに戻り、必要なデータごとにシステムの認証を行ってから確認する必要があった。

 今回のアプリ開発に伴い、業務に必要なさまざまな情報をモバイルバックエンドサーバに集約。アプリからLTE回線を経由して、一度の認証だけで必要なデータにアクセス可能になったという。フライトスケジュールや発着ゲートなどが変更になった場合は、端末のアラート機能を活用して瞬時に通知する。

photo
アプリの画面イメージ
photo
データ管理の仕組み

 また、ビデオ通話機能の「FaceTime」、動画・画像の送受信機能、整備の終了をスワイプで指揮室に伝える機能など、同じチームで作業する整備士間のコミュニケーションを円滑にするための機能も充実している。

 「オフィスに戻って情報を確認する必要がなく、現場で必要な情報をアプリで把握できるため、業務の大幅な効率化が期待できます。画像の送受信などによって、整備が必要な箇所を端末上に示しながら会話できますし、連絡手段としても役に立ちそうです」(JALエンジニアリング 運航整備部の神山雄一氏)

photo
動画の送受信機能について説明する神山氏

 JALは、同アプリを2017年4月に導入する予定。航空機が着陸後、次に出発するまでの間に機体を点検・整備する「ライン整備」に携わる約1500人の整備士への提供を目指すという。

photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る