2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

日本人の7割、実は「1人が好き」 SNSで“つながり疲れ”?“おひとりさま”ビジネスに勝機

野村総研の調査で、日本人の65%が、集団行動よりも単独行動を好むことが判明。SNS疲れなどがその背景にあるという。こうした層を獲得するため、“おひとりさま向けビジネス”を手掛ける企業も増えている。コンサルタントの注目企業は?

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 日本人の65%が、集団行動よりも単独行動を好む――野村総合研究所の行動パターン調査でこんな結果が出た。調査を担った同社主任コンサルタントの林裕之氏は「予想よりも高い数値。過去に実施した意識調査では、日本人は“和を尊ぶ精神”が根強い傾向が出ており、集団行動が好まれると想定していた」と意外な結果に驚く。

photo
1人でも趣味などを楽しめる日本人が増えているという(野村総研調べ)

 性年代別では、「単独行動が好き」と考える人は20〜30代の男性と30〜40代の女性に特に多かった。家庭を持つ人が、家族よりも1人での行動を好むケースもみられたという。

 林氏は、こうした傾向の要因はスマートフォンやSNSの普及にあると分析する。現代のSNSは、数多くのユーザーによる食事や恋愛、趣味、仕事の愚痴などの投稿で溢れかえっているが、林氏はこうした状況を「“つながり疲れ”を生み、単独行動を助長しやすい環境だ」とみる。

友人との付き合い方に変化も

 また、上級コンサルタントの松下東子氏は「日本人の70%が『情報が多すぎて困る』と感じているとのデータも出ている」と説明。

 松下氏は「かつて若い人の間では、SNS上の友人が多いと“リア充”ともてはやされ、少ないと“ぼっち”と軽んじられる傾向があったが、最近は『大人数の人付き合いが全てではない』『身近な人で分かり合えればいい』と価値観が変わってきているようだ」と指摘する。

 ビジネス界ではこうした層を獲得するため、“おひとりさまビジネス”を手掛ける企業も増えている。「単独行動が恥ずかしいという認識は減ってきている。単独行動によりポジティブな付加価値を与えられるサービスが伸びるだろう」(林氏)

 林氏は成功例として、コシダカホールディングスが展開する1人カラオケ専門チェーンの「ワンカラ」、ファーストキャビンの女性1人旅向け宿泊施設「FIRST CABIN」、TENTが展開する1人用キャンプ用品レンタルサービス「ソロキャンプ」──などを挙げる。

photo
1人カラオケ専門チェーンの「ワンカラ」の概要=公式Webサイトより

 「BIBILABが手掛ける、“室内で徹底的に1人になるためのテント”『ぼっちてんと』もユニークなコンセプトが魅力。たまには家族と距離を置きたい層から需要があり、今後伸びそうだ」(林氏)と予測する。

photo
「ぼっちてんと」=公式Webサイトより

 また、松下氏は「ネット上の口コミの信ぴょう性が低下しているほか、価値観の変化で消費者が『店員と話すのが煩わしい』と感じる現代では、EC(インターネット通販)で目利き・専門家がセレクトした商品が定期的に配送されてくるサービスが伸びるだろう」と予測。

 「エアークローゼットが手掛ける、スタイリストが会員の好みに合わせて服やアクセを選んで配送してくれるレンタルサービス『airCloset』に注目している」(松下氏)

photo
「airCloset」の公式Webサイト

 林氏は、「ビジネス界では、家族を相手にしたサービスの競合が激化している。そのため、企業が“おひとりさま向けビジネス市場”に参入し、顧客に的確なアプロ―チができれば、成果を得られるチャンスはある。その際は、既存の購買データを丁寧に分析し、顧客のペルソナを想定することが肝要だ」と結論付けている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る