2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

「自動車・輸送用機器業界」の平均年収、 ホンダ・トヨタを超えて1位だった会社は?5.8カ月分の賞与支給

自動車・輸送用機器業界の中で、最も平均年収が高かった企業は? 転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが調査を行った結果、2位はブリヂストンの660万円だった。1位は……?

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 自動車・輸送用機器業界の中で、最も平均年収が高かった企業は? 転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが調査を行った結果、1位は日産自動車(694万円)だった。同社は2018年の春季労使交渉(春闘)で満額となる3000円相当のベースアップを実施し、年間で計5.8カ月分の賞与を支給する予定だ。

photo
日産自動車の公式Webサイト

 社員からは「完全な実力主義で、年2回(給与の)調整があり、目標の達成度を上司と話し合って金額を決める。ただ、ある程度の階級に上がるまでは、求められる成果が出なくても(想定額の)8割以上はもらえる」との声が寄せられた。

 2位はブリヂストン(660万円)。公平な成果主義を採用しているといい、「残業規制はあるが、申請した分の残業代は支払われる。総合職の場合は他メーカーと比較しても高く、不満はない」との意見が出た。

 3位はデンソー(625万円)。デンソー本社と、海外グループ会社の幹部クラスを同じ基準で評価する「グローバル共通人事制度」を導入している点が特徴だ。社員からは「同じ役職でも段階評価で賞与に差がつく。係長以上であれば年収800万円は確保可能」との意見があった。

photo
自動車・輸送用機器業界の年収ランキング(=グローバルウェイ調べ)

 4位以下は、アイシン精機(620万円)、川崎重工業(599万円)、トヨタ自動車(590万円)、本田技研工業(573万円)、スズキ(520万円)、マツダ(503万円)、三菱自動車工業(491万円)――と続いた。

 4位のアイシン精機では「特に不満はない。夜勤手当も残業代も支給される。福利厚生も整っているので、生活の充実度、安定度は額面以上」「特別な事情がない限り、課長までは役職と年齢に伴い昇給する。会社借り上げのアパート補助あり」など、福利厚生に対する高評価が集まった。家具・家電備え付けで無料の独身・単身向け寮も完備しているという。

 5位の川崎重工業では「賃金制度はオープンになっているので自分の評価ランクが分かり、モチベーションアップにつながる。課長クラスでは1100万〜1200万円、部長クラスでは1500万円くらいの年収」「管理職になるまでの昇格試験は2回。1回目の昇格試験に合格すれば年収は550万円、2回目では700万円前後まで上がる」との声があった。

 6位のトヨタ自動車では「(給与などに)特に不満はない。ランキング雑誌などで平均年収が高くないのは、大卒以外も調査対象に入っているからではないか」との意見が寄せられた。

 7位の本田技研工業では「ボーナスの割合が非常に大きく、会社の業績がよいと新卒でも年間100万円を超える金額が出る」など、賞与に高い評価が集まっていた。

 調査は15年4月1日〜18年3月31日にかけて、「キャリコネ」に正社員として登録しているユーザーから給与明細に関する投稿が20件以上寄せられた企業のデータを対象に実施した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る