2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

シニアが変えた「奇跡の町工場」 加藤製作所の働き方改革日本一の高齢者雇用企業(3/5 ページ)

日本一の高齢者雇用企業と呼ばれ、60歳以上の新規採用を推進し、メディア掲載や会社見学が絶えない会社が岐阜県中津川市にある。高齢者を生かして会社全体の働き方を変え、他社にも同様の取り組みを広げた「奇跡の町工場」を巡る物語。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

高齢者の働きやすさは、全員のはたらきやすさ

 ピンチはチャンスである。加藤社長は、まず、現場の作業のバリアフリー化に取り組んだ。生産数を知らせるブザー音を分かりやすく、装置ごとに変え、高齢者に優しいメロディーにした。作業台は、各人の身長に合わせて調整できるようにした。冷暖房を改善し、半自動の箱詰め機を導入した。

 高齢者にとって小さいものが見えづらいなら、字を大きくし、イラストを分かりやすくする。改善に終わりはないため、シルバー社員からの「改善提案」を継続して推奨する。「作業台に人があわせる」のではなく、「作業台を人にあわせる」のだ。

 もちろん、これらの設備投資には、3000万円という多額を要した。しかし、投資額はシルバー社員の採用による効率化で十分回収できた。それだけではない。シルバー社員のための設備改善は、結果的にあらゆる社員の働きやすさにつながり、作業効率は格段に改善されたのだ。

 ただ、若手社員の気持ちを変えた一番の理由は、シルバー社員の頑張りだった。シルバー社員が仕事を覚えるのは、確かに時間がかかる。しかしその熱意と真剣さは素晴らしい。時間がかかっても、シルバー社員の働きぶりが立派であることを、若手社員も理解するようになった。

 ある日、製造部の管理者が社長室にやってきた。彼が投げかけた言葉は意外なものだった。「社長、シルバー社員たちは、あんなに立派に働いているのに、土日だけなんて、もったいない。平日も働いてもらいましょう」。

phot
一体化して働く、若手社員とシルバー社員

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る