20年卒学生の人気企業、2位は味の素 6年ぶりに首位になったのは……:「朝型勤務」制度が人気(1/2 ページ)
20年3月に卒業予定の学生に人気の企業は? 学情が調査結果を発表。2位は味の素だった。1位は……?
就職情報サイトの運営などを手掛ける学情は3月18日、2020年3月に卒業予定の大学生・大学院生の志望企業をまとめた「就職人気企業ランキング」を発表した。トップは総合商社の伊藤忠商事で、6年ぶりの返り咲きとなった。
同社は残業削減などを目的に、早朝に稼働した社員にインセンティブを支給したり、午前8時よりも前に始業した社員に朝食を提供したりといった「朝型勤務」制度を取り入れている。
学情はこうした取り組みが学生の支持につながったとみており、「(伊藤忠商事は)働き方改革を積極的に取り組んでいるという印象が強く、テレビCMや新聞広告などの広報戦略が功を奏した」と分析する。
2〜10位は味の素、JTBグループ、オリエンタルランド、ANA(全日本空輸)、エイチ・アイ・エス、丸紅、アサヒ飲料、大日本印刷、ソニーミュージックグループ――と続いた。
ANAは16〜19年卒向けの調査では4年連続1位だったが、今回は「乗務員の飲酒問題などのイメージダウンが影響した」(学情)ことがランクダウンにつながった。
11〜20位は三菱商事、資生堂、講談社、KADOKAWA、アサヒビール、カゴメ、森永製菓、ロッテグループ、JAL(日本航空)、JR東日本(東日本旅客鉄道)――という結果だった。
学情は「総合商社の人気が高く、丸紅、三菱商事、住友商事、三井物産、双日、豊田通商の7大商社がそろって(19年卒から)順位を上げた。また食品業界の人気は依然として高く、2位の味の素を筆頭に、トップ100の中に20社が入った」とみている。
このほか、東京都(41位)、大阪府(80位)、京都府(88位)、福岡県(94位)といった地方自治体が上位に入り、同社は「働き方を重視する学生の志向性に加え、民間企業のスケジュールが事実上早まったことが、公務員試験との併願を可能にし、票を集めたと考えられる」とみている。
調査は18年12月1日〜19年3月7日にかけてインターネット上で実施。20年3月卒業予定の現大学3年生・大学院1年生計9482人に意見を聞いた。
関連記事
- 「この会社、何かヘンだな」 就活で役立つ“ブラック企業”を見破るワザ
19年卒の学生向け就職活動が始まってから1カ月。就活生は内定獲得に向けて日々努力しているが、世の中には長時間労働などがまん延する“ブラック企業”が依然として存在する。就活生が企業の“ブラック度”を見抜くには、どんな取り組みが必要なのか。“ブラック企業アナリスト”こと新田龍さんに話を聞いた。 - 働き方改革を「やってよかった」は少数派。「元のままでいい」「やらされている」と現場が感じる理由
リクルートマネジメントソリューションズがこのほど、「働き方改革が成果につながっている企業は少ない」との調査結果を発表。同社の研究員とコンサルタントが、その要因を解説した。「残業をしてはいけない」などという型を押し付けているだけで、企業の仕事内容や評価制度を変えない企業が多いためという。 - 35歳以上に聞く、転職を考えた理由は? 昨年と違い
転職を考えた理由、きっかけは何ですか? 35歳以上の男女に聞いたところ、昨年の調査結果と比べて違いが……。エン・ジャパン調べ。 - 「バイトテロ」が繰り返される真の理由 大戸屋一斉休業で問う
3月12日に大戸屋が一斉休業するなど社会問題化する「バイトテロ」。そのメカニズムと真の対応策について専門家に聞いた。 - 7割が「課長」になれない中で、5年後も食っていける人物
「いまの時代、7割は課長になれない」と言われているが、ビジネスパーソンはどのように対応すればいいのか。リクルートでフェローを務められ、その後、中学校の校長を務められた藤原和博さんに聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.