2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

アルバイト求人情報の「an」、サービス終了へ 50年以上の歴史に幕人材業界の競争が激化

アルバイト求人情報の「an」が終了へ。11月にサービスを終えると運営会社が発表した。市場の競争激化が理由。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 人材大手のパーソルキャリアは1日、運営するアルバイト求人情報サービス「an」を11月25日に終了すると発表した。同社を傘下に収めるパーソルグループが、アルバイト・パートの求人広告事業から撤退することになる。

photo
サービス終了となる「an」(公式webサイトから引用)

競合との競争が激化

 anは紙媒体・Web版を合わせて今年で52年目となる求人情報サービス。同社の担当者は「市場環境や競争環境の変化に伴い、競合優位性や収益性が低下していた」と説明、転職サービスの「doda」など主力事業に経営資本を集中するとしている。実際、アルバイト・パートの求人サービス業界では、慢性的な人手不足で求人ニーズがある一方で、海外勢の「indeed」といったプレイヤーの増加で市場の競争が激化していた。

 パーソルキャリアによると、anは1967年に『日刊アルバイトニュース』として創刊したのが発祥。日本の代表的なアルバイト求人の紙媒体の1つとして利用されてきた。

 2000年にはWeb版をスタートさせ、近年では各地で発行していたフリーペーパーからWeb版に徐々に移行を進めてきており、17年には紙媒体を完全に終了させた。

photo
サービス終了となる「an」(公式webサイトから引用)

 同社の担当者によると、グループ会社で既に行っているアルバイト・パートのサポートといった事業は継続していくという。社内でanに関わっていた人員については、dodaなどの重点事業に再配置を進める。

 anはユニークなCMでも知られ、以前には歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんなどを起用。最近ではお笑い芸人・アンガールズやアニメ『ポプテピピック』のキャラクターが登場して話題になっていた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る