2015年7月27日以前の記事
検索
2016年7月31日の記事
コラム

「ポケットモンスター」というIPは、「ポケモンGO」のみならず、多くの分野でさまざまな人の「初めて」となっています。その中でも代表的なものは「カードゲーム」。来週会社で使える(かもしれない)「ポケモンカード」の歴史についてお話します。

青柳美帆子,ITmedia
2016年7月30日の記事
2016年7月29日の記事
ニュース

踏切のようで踏切でない。遮断機も警報器もなければ、踏み板すらなく、住民らが線路の敷石に足を取られながらも恐る恐る横断する。これは「勝手踏切」と呼ばれる“非正規の踏切”だ。だが、京都府宇治市にあるJR奈良線の「勝手踏切」は少し“勝手”が違う。

産経新聞
連載

JR西日本の木次線は、島根県の宍道湖湖畔の宍道駅と広島県の山中、備後落合を結ぶ81.9キロメートルの路線だ。近隣の三江線は2015年10月にJR西日本から自治体へ廃止の意向が伝えられ、協議が続いている。木次線も危機感を持つべきだが……。

杉山淳一,ITmedia
連載

米国で「朝食戦争」が勃発している。ファストフードチェーンやレストランなどが、次々と新しい朝食メニューを投入し、顧客の争奪戦を繰り広げている。このトレンドの波にうまく乗っているのが、マクドナルドだ。

藤井薫,ITmedia
連載

少子化による18歳人口の減少期突入を目前とし、各大学は生き残りに必死だ。そこで「国際化」はどこも標榜するフレーズで、英語教育への傾注もまたしかり――今回は山梨学院大学のiCLA学部を例に、大学の国際教育についてお伝えする。

鈴木隆祐,ITmedia
2016年7月28日の記事
調査リポート

位置情報ゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」が国内外で爆発的な人気となっているが、このゲームを利用することによって行動に変化は出ているのだろうか。ジャストシステム調べ。

ITmedia
連載

国家ぐるみのドーピング隠ぺい問題で、ロシアのスポーツ界が揺れている。リオ五輪の出場については、各国際競技団体がその条件を満たしているかどうかを判断することになった。大会前にドタバタぶりを繰り広げているが、問題を先送りにすれば4年後の東京五輪にも影響が及ぶかもしれない。

臼北信行,ITmedia
ニュース

PC市場の縮小が止まらない。米ガートナーなどの調べによると、この4年でPC出荷台数は1億台以上も減少、市場規模は約3分の2になってしまった。このままこの市場は縮小の一途を辿るのだろうか……?

大河原克行,ITmedia
連載

消費者の目が厳しくなった今、単に安くて良いものが買えるというだけでは繁盛店にはなりません。そうした中、昨年12月に開業したばかりの東京・浅草の商業施設は、なぜ連日のように大勢の人たちで賑わっているのでしょうか。その理由を探ります。

岩崎剛幸,ITmedia
連載

トルコでクーデター未遂事件が発生した。クーデターの試みはあっという間に鎮圧され、エルドアン大統領は「自分はヒーロー」であるかのような演出をしてみせた。そんな大統領が、実は世界的にすこぶる評判が悪いのだ。

山田敏弘,ITmedia
コラム

顧客から、既にあるものに対して「支援をして欲しい」という場合、期待されていることは比較的明確です。

泉本行志,INSIGHT NOW!
2016年7月27日の記事
特集

米国のIT企業Uber Technologiesが展開するライドシェアにタクシー業界は猛反発している。しかし、このサービスには過疎地における交通手段の問題を解決する期待が大いにあるのだ。

森口将之,ITmedia
2016年7月26日の記事
調査リポート

就職・転職口コミサイトのVorkers(ヴォーカーズ)は7月26日、残業時間と株価の関係を発表した。残業時間と株価の上昇率にはどのような関係が……?

ITmedia
ニュース

最近、繁華街で居酒屋チェーン「相席屋」の看板を見る機会が増えていないだろうか。2014年に1号店をオープンして以来、破竹の勢いで右肩上がりに売り上げや店舗数を伸ばしているのだ。さらには「マッチング」をキーワードに新たなサービスにも乗り出した。同社の取り組みに迫る。

三上成文,ITmedia
2016年7月25日の記事
インタビュー

ほぼノーブランドで4000円、にもかかわらず支持されているアイシャドウ――それが「童話コスメ」。Twitterに投稿されたイラストをもとに、クラウドファンディングで生み出された化粧品は、2500人に支援され1000万円を集めた。「童話コスメ」が人気を集め続ける理由はどこにあるのか。

青柳美帆子,ITmedia
コラム

2017年の就活もピークを過ぎましたが、まだ内定がなく活動中の学生もいることでしょう。最終面接に限らず意欲のアピールは重要ですが、意欲のカラ回りで内定は取れません。戦略的コミュニケーションでは目的達成こそ重要なのです。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
2016年7月23日の記事
2016年7月22日の記事
ニュース

楽天は7月22日、社内規定上の“配偶者”の定義を「同性パートナーを含む」に改定すると発表した。配偶者に戸籍や在留カードなどのID上の性別が同性であるパートナーも含まれるようになり、同性パートナーでも福利厚生の対象となるようになった。

ITmedia
ニュース

政府観光局は20日、2016年上期の訪日外国人客数が前年同期比28.2%増え、半期ベースで過去最多の1171万4000人に上ったとの推計を発表。一方、訪日客数の4割を占める中国人客の買い物額は落ち込み、全体を引き下げる形となった。

SankeiBiz
連載

米国大統領選挙に向けた共和党大会で、ドナルド・トランプが正式候補に指名された。「このままの勢いで大統領になるかも」と思われたかもしれないが、さまざまな調査をみると、トランプが大統領になる可能性はかなり低いようだ。

山田敏弘,ITmedia
連載

東京の地下鉄一元化は、2010年、石原慎太郎都知事時代にプロジェクトチームが発足し、国を交えて東京メトロとの協議も行われた。猪瀬直樹都知事が引き継いだ。しかし、舛添要一都知事時代は進ちょくが報じられず今日に至る。この構想は次の知事に引き継がれるだろうか。

杉山淳一,ITmedia
特集

総合ディスカウントストア、ドン・キホーテを訪れる訪日客が増え続けている――。同社の取り組みから、2020年に向けて多くの訪日客を呼び込むためのヒントが得られそうだ。

鈴木亮平,ITmedia
連載

上司から資料作成を頼まれたので残業をして仕上げたのに、「やり直し!」と言われたことがある人もいるのでは。一方、仕事ができる人は、そのようなことを言われない。なぜか。筆者の上阪徹氏は取材をしていく中で、あるキーワードが浮かんできた。それは……。

上阪徹,ITmedia
2016年7月21日の記事
ニュース

開業が最大8年前倒しされる見通しとなっているリニア中央新幹線の名古屋−大阪間のルートについて、JR東海の社長は20日の記者会見で、「奈良市付近」を通るルートで作業を進める考えを明らかにした。

産経新聞
連載

ジャーナリストの鳥越俊太郎さんが東京都知事選に出馬した。「えっ、ジャーナリストが立候補!?」と思われたかもしれないが、報道に携わった人たちが立候補し、当選したケースは多い。「ジャーナリスト=権力を批判」というイメージが強いのに、なぜ彼らは立候補するのか。

窪田順生,ITmedia
連載

『週刊文春』で斎藤佑樹投手の醜聞が報じられ、大きな波紋を呼んでいる。同誌によると、ベースボール・マガジン社の社長に斎藤がクルマを“おねだり”したようだが、一流とは言えない選手とメディアがなぜこのような癒着をするのか。

臼北信行,ITmedia
コラム

ビジネスシーンで知らないうちに暴力団関係者と知り合っていたり、取引をしていたりすることも少なくありません。本稿では、暴力団関係者と出会ってしまった場合の正しい“付き合わない方法”を解説します。

山岸純,INSIGHT NOW!
2016年7月20日の記事
連載

全国各地の工芸品を扱う雑貨屋「中川政七商店」が人気だ。創業300年の同社がユニークなのは、メーカーとしてだけでなく、小売・流通、そして他の工芸メーカーのコンサルティングにまで事業領域を広げて成功している点である。取り組みを中川淳社長が語った。

伏見学,ITmedia
インタビュー

「AIが未来を予測するようになった」――。このように聞くと、ぎょっとする人もいるかもしれないが、1年先の未来を予測してもらうことで、私たちの働き方が変わりそうなのだ。AIを使った予測マーケティングのサービスを提供している、WACULの大津社長に話を聞いた。

土肥義則,ITmedia
2016年7月19日の記事
連載

恐らく世の中で売られているあらゆるクルマの中で、最も厳しい要求を受けているのが5ナンバーミニバンである。今回はそのミニバンを取り巻く無理難題について伝えたい。

池田直渡,ITmedia
ニュース

いよいよ東京のど真ん中に「星のや」をオープンする星野リゾート。これまでさまざまなホテルや旅館を再生してきた同社は、現在国内外で35施設を運営する。今回はそのうち3施設を展開する青森県での取り組みを追った。

伏見学,ITmedia
2016年7月16日の記事
連載

豊臣秀吉の怒りを買い、28歳の若さで亡くなった豊臣秀次。“殺生関白”というあだ名が付けられるなど、これまで悪名高いイメージがありましたが、実は地元・近江の人々からは今なお慕われている名君なのです。

ITmedia
2016年7月15日の記事
連載

自動車の自動運転技術が進化している。先日の自動運転車の死亡事故は残念だけど、技術だけではなく、法整備や倫理観へ議論を進めるきっかけとなった。ところで、鉄道の自動運転を振り返ると、半世紀以上の歴史があるにもかかわらず関連法では「特例扱い」のままだ。鉄道の自動運転は、長年にわたって築かれた安全技術の上に成立しているからだ。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

出版不況の中でも、毎年ベストセラーは生まれている。映画化もされた川村元気『世界から猫が消えたなら』は累計100万部、又吉直樹の次に売れている新人作家・住野よるの『君の膵臓をたべたい』は累計55万部を突破した。「出版不況でも売れる本」に隠された「ウェブ小説」の秘密とは?

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

大手不動産会社が、東京都港区とその周辺エリアで、自社の“顔”ともいえる超高級物件の販売合戦を繰り広げている。1坪当たり1000万円を超える住戸もあり、首都圏新築マンションの販売が伸び悩む中、富裕層を対象にした物件をめぐる動きは活発だ。

SankeiBiz
2016年7月14日の記事
調査リポート

ご自宅のトイレで、あなたは温水洗浄便座を使っていますか? 全国の男女に聞いたところ「使用している」と答えたのは80.5%。インターワイヤード調べ。

ITmedia
連載

阪神・金本監督の指導をめぐって、非難の声があがっている。一般的に「5回100球」が交代のメドとされているのに、エースの藤浪投手に161球も投げさせたのだ。監督の「懲罰登板」が大きな波紋を呼んでいるが、断行しなければいけない理由があったのではないだろうか。

臼北信行,ITmedia
連載

1983年に登場したファミコンは、発売から20周年となった2003年に生産を終了しました。連載最終回では、ファミコンブームの終息と、今後の日本のゲーム業界に対する私なりの考えをお伝えします。

高橋名人,ITmedia
コラム

社会保障の1つに「ベーシック・インカム」という考え方がある。ベーシック・インカムとは、政府が全国民に最低生活保障として一定の現金を支給する政策のこと。今回は、日本を元気にする秘策として堀江貴文氏も提唱していたベーシック・インカムについて説明しよう。

完山芳男,マネーの達人
2016年7月13日の記事
コラム

気象庁の「向こう3カ月の天候の見通し」によると、今年の夏も暑いようです。そこで、温暖化による月別死亡率への影響について分析してみました。

高岡和佳子,ニッセイ基礎研究所
ニュース

広島庶民の味として親しまれている「オタフクソース」の勢いが止まらない。地元はもちろん、「コナモン文化の本場」といわれる関西でもソース類は約40%ものシェアを占め、なんとご当地ソースまで全国で展開している。

産経新聞
インタビュー

成田空港内にある「GALLERY TOTO」をご存じだろうか。最新機能を搭載したトイレを体感できるわけだが、なぜTOTOはこのような施設をつくったのか。その理由は、数十年先を見越して……。

土肥義則,ITmedia
コラム

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」とは、上杉鷹山が家臣に与えた家訓である。この言葉は「できそうにないこともその気になってやり通せばできる」と解釈される。本当に、できるようになるのだろうか。

竹林篤実,INSIGHT NOW!
2016年7月12日の記事
連載

ここ数年、制汗剤市場が拡大している。その中でも「ワキ汗」のカテゴリーが一気に拡大しそうな気配である。「そんなのオレには関係ないよ」「興味ないなあ」と思われた男性も多いかもしれないが、筆者の窪田氏は「対岸の火事ではない」と指摘する。その理由は……。

窪田順生,ITmedia
連載

先日、セブン-イレブン・ジャパンが、沖縄への出店に向けて県内の複数企業とフランチャイズ契約の交渉を進めているという報道があった。そこで今回は、沖縄のコンビニシェア争いについて考えてみよう。

川乃もりや,ITmedia
ニュース

スーパー銭湯をチェーン展開する「極楽湯」が中国で快進撃を続けている。海外初進出先の上海2店舗で入館者が年間計100万人を超え、9月にも湖北省武漢に3店目を出店する。

SankeiBiz
2016年7月11日の記事
調査リポート

若者の間で「テレビ離れ」が進んでいると言われているが、映画を見ている人はどのくらいいるのだろうか。10〜70代に聞いたところ……。NTTコム リサーチ調べ。

ITmedia
連載

テスラの自動運転による死亡事故が大きな物議を醸している。これを機に、今一度、テスラという会社のクルマ作りについて考えてみたい。

池田直渡,ITmedia
特集

もともと不動産投資に関心があり、インバウンド需要の盛り上がりに伴って「民泊ビジネス」に魅力を感じる――というビジネスパーソンも増えているのでは。しかし民泊ビジネスは現状、問題が多い状態にある。“落とし穴”にハマらないために必要な「法律」の知識とは?

青柳美帆子,ITmedia
2016年7月9日の記事
2016年7月8日の記事
調査リポート

あなたはどのポストまで昇進したいですか? この春就職した新入社員に聞いたところ、男性は「部長」、女性は「課長+係長+主任班長」が最も多い。日本生産性本部調べ。

ITmedia
連載

先月に米国・シアトルで開催された宇宙ビジネスカンファレンスに、スピーカーとして訪れた。そこで改めて実感したのが、宇宙ビジネス分野に対する投資の急速な伸びである。イベントレポートとともにお伝えしたい。

石田真康(A.T. カーニー),ITmedia
コラム

「音楽に政治を持ち込むな」「そもそも音楽は反体制だ」──最近、音楽をめぐってこんな議論が交わされた。作家の堀田純司さんは、「音楽と反体制」を戦後史からひもとき、現在の世代との認識のズレを指摘する一方、コンテンツに「反体制」の兆しが現れつつあるのを見ている。

堀田純司,ITmedia
連載

JR九州が東京証券取引所に上場を申請した。鉄道部門は赤字のまま。しかし副業のマンションやホテル、飲食店が好調だ。阪急電鉄や東急電鉄の成功以来、鉄道会社は副業とセットで成長してきた。しかしその形態は変化している。小林一三モデルではない、新たな相乗効果を模索する時代になった。

杉山淳一,ITmedia
特集

トヨタ自動車の敵は、もはや自動車メーカーではなくIT企業などの異業種である。そして、その最大の敵はやはりGoogleだろう。本稿ではGoogleとトヨタに焦点を当て、自動運転における両社の動きを解説する。

森口将之,ITmedia
2016年7月7日の記事
調査リポート

「夏のボーナスが出た」という人も多いと思うが、どのくらいの世帯が支給されているのだろうか。電子チラシサービスを利用している既婚女性に聞いたところ、5割は「支給されない」と回答した。凸版印刷調べ。

ITmedia
ニュース

ITmedia ビジネスオンライン主催のセミナーイベント「好業績企業に学ぶ 企業コミュニケーション戦略」が大阪市内で開催。楽天や乃村工藝社がオフィス改革の成功事例などを紹介した。

ITmedia
ニュース

キリンビバレッジ「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」に、5倍濃縮タイプの「キリン 世界のKitchenから お家で作ろう!ソルティライチ」が登場した。SNSで“オリジナルドリンクレシピ”が投稿されるなど消費者の反応は好調。なぜ濃縮タイプが発売されたのか、担当者に聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

巨人の話題が盛り上がらない。成績が低迷していることもあるが、なぜテレビや新聞などで取り上げられる機会がめっきり減ってしまったのか。その責任のひとつに、“つまらない監督”の発言があるのかもしれない。

臼北信行,ITmedia
コラム

犯罪や企業不祥事など、その対応を一歩間違えると存続をも脅かしかねません。昨今の芸能人スキャンダルも、取り扱いを誤って炎上し続けている人もいれば、上手な火消しで早々と活動を継続再開している人もいます。これは、善悪の差ではありません。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
2016年7月6日の記事
調査リポート

東京都には企業が60万1786社(2015年)あるが、そのうち女性社長は8万6274人で、調査を開始した2010年以降最多を記録していることが、東京商工リサーチの調査で分かった。

ITmedia
ニュース

楽天トラベルが2016年夏の訪日旅行(インバウンド)動向を発表した。前年同期比+88.7%の大幅伸張で、伸び率ランキングでは京都が、予約人泊数ランキングでは北海道が1位となった。

ITmedia
インタビュー

フマキラーの海外展開が絶好調だ。アジアや中南米を中心に進出しているが、売り上げはインドネシアがトップ。1990年に進出してから7年間も赤字が続いていたのに、なぜトップブランドに成長することができたのか。

土肥義則,ITmedia
ニュース

“持ち運び便利な”電柱? 関西電力が昨年から、新設する電柱について、従来の1本構造から上柱と下柱の2本継ぎで1セットとする「2本継ぎ電柱」を採用している。

産経新聞
連載

あなたは家事代行サービスを利用したことがあるだろうか? 共働き世帯が増え家事代行サービスが勢いを増す中、最近はコンビニも家事代行を意識しているようだ。今回は、家事代行サービスの現状と、コンビニの販売戦略について考察したい。

川乃もりや,ITmedia
2016年7月5日の記事
連載

セブン-イレブンが2〜3年以内に沖縄へ出店するという。沖縄は“空白の地”なので、地元住民にとっては待ちに待った出店だろう。しかし、である。筆者の窪田氏によると、セブンにはイバラの道が待っているという。なぜなら……。

窪田順生,ITmedia
特集

2020年、4000万人の外国人訪日客がやってくる――多くの企業や自治体がいま、このビッグチャンスを何とかものしようと模索している。インバウンドで成功するためにはどうすればいいのか。本特集では、さまざまな角度からそのヒントを追いかけていく。

鈴木亮平,ITmedia
2016年7月4日の記事
2016年7月1日の記事
連載

JR東海が東海道新幹線向けに新型電車「N700S」を発表した。最高速度は変わらず、最新技術は省エネルギーと安全性と乗り心地に振り向けられた。さらにN700Sには新たな使命として「標準化車両」というキーワードを与えられている。高品質な車両を国内外問わず提供するという。しかし本音は「東海道新幹線の変化に対応し、その価値を維持する」ではないか。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

スズキの新たな最高経営責任者に、鈴木修会長の長男である鈴木俊宏社長が就任することが決まった。「次の経営戦略立案の中心人物で適任と判断した」と説明するが……。

SankeiBiz
ニュース

ダイハツ工業は、8月1日付で筆頭株主のトヨタ自動車の100%子会社となる。最後の株主総会には、過去最高の472人が出席。上場廃止を前に、大阪銘柄として親しんできた地元の株主らが名残を惜しんだ。

産経新聞
ページトップに戻る