2015年7月27日以前の記事
検索
連載

ホリエモンが語る「成功する経営者のマネジメント術」 干渉せず、丸投げに徹しろ堀江貴文が説く「経営者は非常識であれ」(1/2 ページ)

ホリエモンこと堀江貴文が考える「成功する経営者のマネジメント術」について語ってもらった。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 あまたの事業を成功させてきた起業家、ホリエモンこと堀江貴文。時代の寵児(ちょうじ)といわれ、ITビジネスや宇宙事業など、それまでの常識を覆す手法で自らの構想や事業を実現してきた。ただ、初めからその背景に莫大な資金や、特殊な才能があったわけではない。 堀江自身が好きなことに没頭してきた結果、ビジネスが生まれていったのだ。

 起業家・堀江のメッセージは、いたってシンプルだ。

 あえてレールから外れよ。

 3歳児の気持ちで、のめり込め。

 常識とか世間体なんか、ぜんぶ無視だ!

 近刊『非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)では「自分の人生を取り戻す」ための、41の行動スキルを指南している。書籍の内容から、堀江が考える「経営者のマネジメント術」について語ってもらった。


堀江貴文(ほりえ・たかふみ)1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consultingファウンダーおよびロケット開発事業を手掛けるインターステラテクノロジズのファウンダー。現在は宇宙関連事業、作家活動のほか、人気アプリのプロデュースなどの活動を幅広く展開。2019年5月4日にはインターステラテクノロジズ社のロケット「宇宙品質にシフト MOMO3号機(MOMO3号機)」が民間では日本初となる宇宙空間到達に成功した。著書に『ゼロからはじめる力 空想を現実化する僕らの方法』(SBクリエイティブ)、『非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)など(2021年1月撮影:KAZAN YAMAMOTO)

独占しない。共有せよ。富も体験も無限に膨らむ。

 ビジネスの成功者はみんな、人づかいの技に長けている。実績は高いのにプライドを持たず、できない自分をさらけだす。そして人の手を、平気で借りられる。成功者は、周囲に優れた人がどんどん集まってくる循環を、無意識に起こしているようだ。

 ビジネスパーソンとしてのスペックが低い経営者ほど、人を使うのがうまい。人に頼りまくっているうちに、気づいたら資産家になっている例は、けっこう多いと感じる。

 ビジネスパーソンには、「人の手を借りているうちはプロではない」と思いこんでいる人が意外と少なくない。多動ぶりをアピールするのは勝手だが、それで仕事の質は上がるのだろうか? 能力は優れているのに、チームワークを軽視した仕事ぶりで全体のパフォーマンスを下げてしまっているとしたら、評価されるどころか周りから白い目で見られるだろう。周りの目なんか、どうでもいいというなら結構だけれど……己のスタイルを貫くことと、仕事の成果を、一緒くたにしてはいけない。

 人の手を借りられないという人は、2パターンある。ひとつは自分でやった方がうまくいくと思いこんでいる人、もうひとつは他人と手柄をシェアしたくない欲張りだ。

 どちらも間違ったこだわりだと思う。自分より仕事をうまくやれる人は、いくらでもいるのだ。手柄は分け合ってこそ、高い評価を得られる。

 ひとりで何でもやろうとしてはいけない。優れた人を使った方が、得なのだ。

 手柄を立てたい、褒められたいという動機で、行動してはいけない。お金と同様、手柄も幻想だ。そんなものは誰かにくれてしまえ! と言いたい。

 手柄なんか持っていても、わずらわしい。己の芯がぶれるだけだ。

 手柄に惹かれた変な人が近寄ってきたり、いいことはない。手柄など、捨てる気持ちで他人にプレゼントしてしまった方が、むしろ感謝され、出会う人や情報の質は上がっていく。得た手柄のシェアがうまい人には、ポジティブな縁が巡るはずだ。

 チームに従う協調性を大事にしろ! と言っているわけではない。やりたいことをよりスムーズに、大きなレベルで進めていくには、人を使うスキルの高い方が効率的ということだ。


堀江は「やりたいことをよりスムーズに進めていくには、人を使うスキルの高い方が効率的」だと教えてくれた(撮影:KAZAN YAMAMOTO)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る