2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

住まい選びで「買い物が便利」を重視する人が増加 その理由は?インテージ調べ(1/2 ページ)

コロナ禍で「住まい選び」の基準はどう変わったのか。リモートワーク経験者とそうでない層で大きな違いが見られた。住まいに求める設備や条件にも変化が。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 マーケティング事業を行うインテージ(東京都千代田区)は、コロナ禍を経験した生活者の「住まい」に対するニーズや価値観について調査した。その結果、次の住まいのエリアを選択する際に最も重視するのは「買い物が便利」(52.2%)だと分かった。


なぜ「買い物」の利便性を重視するのか

 次いで「駅から近い」(38.8%)、「通勤・通学範囲」(35.3%)と続いた。今の住まいを選択する際には「買い物が便利」は32.1%だったが、次の住まい選びの際には52.2%と20.1ポイント増加した。

 一方、今の住まいを選択する際に最も重視していた「通勤・通学範囲」(41.9%)は、次の住まい選びでは6.6ポイント減少した。「病院・医療機関に通いやすい」は今の住まい選択では10位だったが、次の住まい選びでは18.6ポイント増加して29.4%となり、5位に浮上した。


居住エリアを選択する際に重視する点はどう変化したのか(出所:リリース)

 コロナ禍でリモートワークやテレワークが普及した。また、学生もオンライン授業が中心となり、買い物や通院を自宅近くで済ませたいというニーズが高まっている。リモートワークを行う人ではこの傾向はより顕著だった。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る