2015年7月27日以前の記事
検索
インタビュー

赤字予想から一転、最高益 オフィス縮小ブームの中でオカムラが作り出した「需要」とは?オカムラの「新オフィス提案」に迫る(3/3 ページ)

新型コロナウイルスによって人々の働き方は大きく変わった。それに伴い、オフィス縮小や移転の動きが急激に広がり、オフィス関連市場には逆風が吹き付けていた。事務機・オフィス家具大手のオカムラも苦境に立たされていた。しかし、蓋を開けてみると2021年3月期の連結決算は過去最高益を達成していた。市場から需要が消えたにも関わらず、なぜ達成できたのか。オカムラの中村雅行社長執行役員に話を聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

学びは「世の中の変化をキャッチすること」

――昨年を振り返って、中村社長の中でどんな気付きがありましたか?

 「常に世の中がどう変わっているのか」という点を観察し続けることの重要性はあらためて実感しました。特にリーダーやマネジメント層に求められることです。

 現代の仕事は複雑で1部門で完結することは少ないです。ある部署のメリットは他部署のデメリットになり得る。今後は、プロジェクトベースで仕事を回す時代がきます。複数部署の精鋭メンバーを集めたプロジェクトチームを作り、全社的な課題を与え、ソリューションを導き出し、実行に移していく。

 リーダーたちは、変動する社会の価値観に合わせて自分たちの考え方や価値観を変え、柔軟な思考と手法で対応する必要があります。課題を正しく認識し、ソリューションを考案し、需要を取り込む。プロジェクトを推進する旗振り役に求められる責務は重いです。

 それでも取り組む理由は「ビジネスはロマン」だから。仕事は白いキャンバスに絵を描くようなもので、3年後、5年後に自分の部門がマーケットでどのポジションを獲得していたいか、理想の姿を描けないと実現しません。

 任された仕事をするだけでは何も変わりません。仕方がないことですが、人間は楽な方に流されていきます。自社の課題を自分ごと化し、前向きに取り組む人材を育てていくこともリーダーたちに求められる仕事だと感じます。


中村社長は「ビジネスはロマン」と話す

【訂正:2021年7月26日午後12時 初出で「19年11月に開設し」と記載しておりましたが、「20年6月に開設し」に訂正いたします】

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る