2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

Sansan、「オンライン名刺」の交換体験を大幅アップデート コロナ禍でオンライン名刺の利用増大

 Sansanは9月2日、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」において、オンライン名刺交換体験の大幅アップデートを行ったと発表した。これにより、オンライン名刺を受け取った相手がフォーム入力により名刺情報を返送することが可能となり、送り返されたオンライン名刺は送信者のsansan上に登録される。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 Sansanは9月2日、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」において、オンライン名刺交換体験の大幅アップデートを行ったと発表した。これにより、オンライン名刺を受け取った相手がフォーム入力により名刺情報を返送できるようになり、送り返されたオンライン名刺は送信者のSansan上に登録される。


「オンライン名刺」交換体験を大幅アップデート(出所:リリース)

 同アップデートで返送方法の選択肢が増えたことにより、これまで以上のオンライン名刺交換の成立が期待できる。また、オンライン名刺交換時のUIデザインを対話型とし、より自然でストレスの少ない名刺交換体験をユーザーに提供する。


Microsoft Teams会議中のオンライン名刺の受け取り画像イメージ(出所:リリース)

 また、Microsoft Teamsとの機能連携をさらに強化し、「Teams会議」中のスムーズなオンライン名刺の送信、受け取りが可能となる。


コロナ禍で紙の名刺の交換機会の変化(出所:リリース)

コロナ禍前とコロナ禍、紙の名刺交換回数の1カ月あたりの平均(出所:リリース)

コロナ禍でオンライン名刺の利用増大

 同社の調査によると、コロナ禍で名刺交換機会が減少したと回答した人は38.6%。1カ月あたりの紙の名刺の平均交換回数が6回以上と回答した人は、コロナ禍前は55.4%と半数以上を占めていたのに対し、コロナ禍では34.4%に減少した。また、平均交換回数が0回と回答した人は、コロナ禍前10.5%、コロナ禍19.3%と2倍近くになった。


オンライン名刺の活用により名刺交換の機会は増えたか(出所:リリース)

 紙の名刺交換機会が減少する一方で、オンライン名刺サービスの活用により名刺交換の機会が「変わらない」もしくは「増えた」と回答した人は合計で85.9%と、約9割が名刺交換機会を維持または増加していた。


コロナ禍で新たに名刺情報を蓄積・管理できているか(出所:リリース)

 また、コロナ禍で新たに名刺情報を蓄積、管理できている人はオンライン名刺サービスの非活用者44.1%に対し、活用者は70.9%だった。活用者の多くがコロナ禍前と変わらず名刺情報を蓄積・管理できていることが明らかになった。

 オンライン名刺の利用企業が拡大する一方で、受け取った相手がSansanもしくはEightユーザーではない場合の手間が課題となっていたが、今回のアップデートにより受け取り手のオンライン名刺の煩わしさの解消となった。同社はこれまで以上のオンライン名刺交換が成立されることを期待し、ビジネスシーンでの浸透を後押しするとした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る