2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

シロカの「全自動コーヒーメーカー」はなぜ売れているのか 背景に2つの理由水曜日に「へえ」な話(4/4 ページ)

シロカの「全自動コーヒーメーカー」が人気を集めている。商品名は「カフェばこPRO」。売れている秘密を取材したところ……。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

開発担当者は「ホッと」できない

 コンビニーコーヒーのような淹れたてコーヒーを自宅でも味わいたい。自宅にいる時間が長くなったので、家の中で豆の香りを楽しみたい。そうした人たちが増えたこともあって、全自動コーヒーメーカーにスポットがあたった。この一連の流れに、カフェばこPROはうまく乗れたようである。


マグカップに直接注げる「じかマグ」

 さて、そろそろこの原稿も終わりに近づいてきたかなと思っていたら、また新たなコーヒーメーカーが登場するというニュースが飛び込んできた。タイガー魔法瓶が「サイフォン式の製品を投入する」と発表したのだ。


タイガー魔法瓶の自動サイフォン式コーヒーメーカー「Siphonysta(サイフォニスタ)」

 サイフォン式とは、フラスコ内の水を沸とうさせて、気圧の関係によってコーヒーをつくる方法である。喫茶店などで見たことがあるかと思うが、理科の実験を思い出すようなフラスコを使って、「ポコポコ」と音をたてながらコーヒーを抽出する。しかも自動でやってくれるので、この機能がユーザーにウケれば、また新たな市場が広がりそうである。

 一杯のコーヒーをめぐって、各社の“ホット”な戦いはしばらく続きそうだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る