2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

SaaS導入後の成果 2位「業務効率化・業務精度の向上」を抑えた1位は?

大手企業はどの程度SaaSを導入し、成果を得ているのか。SUPER STUDIO(東京都目黒区)が、法人向けIT製品を扱う企業に勤める会社役員・会社員を対象に調査を実施した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 大手企業はどの程度SaaSを導入し、成果を得ているのか。SUPER STUDIO(東京都目黒区)が、法人向けIT製品を扱う企業に勤める会社役員・会社員を対象に調査を実施した。

photo
大企業のSaaS導入に関する意識・実態調査

どんなSaaSを導入している?

 SaaSの導入割合は「自部署で導入している」(44.5%)と「自部署・他部署両方で導入している」(42.2%)を合わせ、9割近くに上った。また導入から3年以上経過しているケースが52.7%と、半数以上を占めた。

photo
SaaSの導入割合(SUPER STUDIO調べ)
photo
SaaSの導入時期(SUPER STUDIO調べ)

 SaaS導入後の成果については「コスト削減」が最も高く、38.2%だった。以降は「業務効率化・業務精度の向上」(34.7%)、「情報の一元管理」(34.2%)と続いた。

photo
SaaS導入後の成果(SUPER STUDIO調べ)

 ECカートシステムについて「SaaS型ECカートシステム」を導入している割合は11.2%にとどまった。最も多い回答は「パッケージ型」で34.7%、「フルスクラッチ開発」(27.4%)と続いた。

photo
導入しているECカートシステム(SUPER STUDIO調べ)

 一方で、SaaS型ECカートシステムを導入した企業が感じている成果については、「業務効率化」が43.2%と、最多回答に。次いで「全体的なコストの圧縮」(37.8%)が続き、「エンジニアのリソース不足解消・採用不要」と「保守運用の必要性がなくなった」はそれぞれ27.0%と、同率で3位となった。

photo
SaaS型ECカートシステムを導入した成果(SUPER STUDIO調べ)

 調査は7月25〜28日にインターネットで実施。法人向けIT製品を扱う企業に勤める会社役員・会社員573人、EC事業を行っている、かつ法人向けIT製品を扱う企業に勤める会社役員・会社員329人から回答を得た。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る