
コンテンツ管理を容易にするためのBlogやCMSツールのインストールガイドを集めた。サーバサイドのツールは、Blogサービス利用とは異なるテクニックが必要だが、多くは安価なレンタルサーバで利用することができる。思う通りの見せ方をしたい場合、インストール手段さえマスターすれば、サービス利用以上に自由度の高いコンテンツ管理が可能となる。
CONTENTS
▼ Blogツール | ▼ CMSツール |
dev blog/CMS インストールガイド:
Community Server 1.1

使い慣れたWindowsでサーバサイドのブログ構築がしたい。しかもブログ以外の機能を備えたコミュニティー構築が可能なもの……。その要望に応えてくれるのが「Community Server」だ。インストール手順から基本機能までを解説する。
dev blog/CMS インストールガイド:
Nucleus CMS v3

PHP、MySQLで動作するサーバサイドのBlogツール。標準テンプレートデザインのシンプルさにも人気がある。
dev blog/CMS インストールガイド:
Blogn 1.8
データベースソフト環境を必要としないBlogツールのひとつ「Blogn」(ぶろぐん)。国産ツールならではの機能性にも注目だ。
dev blog/CMS インストールガイド:
MovableType 3.1

米Six Apartが開発したサーバサイドBlogツール。日本法人のシックス・アパートによってバージョン3.0からは日本語版が公式リリースされるようになった。
dev blog/CMS インストールガイド:
P_BLOG 1
PHP+MySQLベースのBlogツール。国産ツールであり、マニュアルを始め日本語環境が完備されており定評がある。
▼ Blogツール | ▼ CMSツール |
dev blog/CMS インストールガイド:
Drupal 4.7
サーバサイドCMSのDrupal。類似であるオープンソースのCMSの中では比較的規模が小さく、処理動作が軽い。その一方で柔軟性の高い特徴的な機能を持っている。国内ユーザの有志による日本語化体制も特徴といえる。
dev blog/CMS インストールガイド:
PHP-Nuke 7

PHP、MySQLなどで動作するコミュニティー系CMSツール。XOOPSなどいくつもの派生を生み出しており、オープンソースCMSの基盤を作り上げた。
dev blog/CMS インストールガイド:
Geeklog 1
HTTPサーバ上でPHPとMySQLを用いて動作するCMSツール「Geeklog」。Geeklog 2の開発も進行中であり、昨今注目されているツールのひとつ。
dev blog/CMS インストールガイド:
XOOPS 2
サーバサイドCMSツールのXOOPS。日本語利用環境が整備されているため、パーソナルなコミュニティを中心に幅広く使われている。
dev blog/CMS インストールガイド:
Plone 2
PloneはZopeをベースとしたOSSのサーバサイドCMSツール。CMFと呼ばれるZopeのフレームワークを採用し、高度なコンテンツ管理が可能だ。
dev blog/CMS インストールガイド:
Zope 2
Zope(ゾープ)は、コンテンツ管理プラットフォームと称され、Webアプリケーションサ−バ(動的Webサイトの開発、実行)環境も同梱する高機能さが特徴のCMSだ。
関連リンク
ITmediaデベロッパー:dev Blog/CMS
Blogツールの/サービス、コンテンツ管理のニュース
