検索

2016年9月30日の記事

ニュース

情報端末としてのスマートフォン、タブレット、PCの特徴を整理しながら、企業クライアントとしてのタブレットの利点などを考えます。

横山哲也,ITmedia
ニュース

Googleが、「Google Apps for Work」を「G Suite」に改称し、総合的な企業向けクラウドサービス「Google Cloud」の構成要素の1つとした。人工知能応用のアドバイス機能「Explore」やグループで使えるドライブ「Team Drives」などの新機能も追加した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

メガバンクがこぞって参入するFinTechだが、地元密着で活動する信用金庫の関心は残念なほどに低い。技術活用を通じた地域貢献を期待したいが、どうすればその気になってくれるだろうか。

萩原栄幸,ITmedia
ニュース

LINEが、外部のサービスからLINEユーザーに通知を送れる「LINE Notify」を無料で提供する。また、Messaging APIを正式にリリース。さまざまなチャットbotを自由に開発できるようになる。

園部修,ITmedia

2016年9月29日の記事

ニュース

IoTやAPI連携というのはITの旬ネタだけども、小難しい話ではなく、一般ユーザーが使うサービスにも入り込んでいる――健康管理で「Fitbit」と「Runkeeper」を使っているうちに、そんなことを考えるようになったのです。

中山貴之,ITmedia
ニュース

「モノのインターネット」と称されるIoT(Internet of Things)が話題だが、その一方で「普及の鍵はセキュリティ」という話も良く聞くようになった。今回はIoTの将来で必ず問題になるとされるセキュリティの脅威について考えたい。

武田一城,ITmedia
ニュース

忙しくても余裕そうな表情で働くウォーリー。職場でストレスなく過ごすためのコツがあるようですが、実際に使えるものなのかは疑問が残りますね。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

悪用されればサービス妨害(DoS)攻撃を仕掛けられる恐れがあるとして、米セキュリティ機関のUS-CERTも更新版の適用を呼び掛けている。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

IoTを実現する仕組みは、モノ、クラウドコンピューティングに加え、Cisco Systemsなどが提唱しているフォグコンピューティングから構成されているといえます。それぞれの特徴とともに、この三層構造について解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia

2016年9月28日の記事

ニュース

まだネットに接続できていない“残りの38億人”へのネット環境提供を目指すGoogleが、インドのユーザーに向けてオフラインでも動画を視聴できるアプリ「YouTube Go」や公共施設での無料Wi-Fi提供の「Google Station」などを発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

いまのセキュリティ脅威は、いくら対策を講じても攻撃を防ぎ切れません。これを前提にした対策には3つを守る新しい考え方が欠かせません。今回はその1つの「ID」防御を取り上げます。

岡田良太郎 蔵本雄一,ITmedia
ニュース

Windows 10には、ユーザーが評価するポイントが多数ある。起動時間もその1つだ。適切な設定なら従来5分だった起動が10秒台へと高速化する。一方、ユーザーデータを取り扱う新機能ではユーザーを不安にさせている。Windows 10の「明」「暗」を分ける、正しい設定を振り返ってみよう。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

Content Security Policy(CSP)の潜在力をフル活用してもらう目的で、XSS対策支援ツール「CSP Evaluator」「CSP Mitigator」を公開した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

2016年9月14日に正式リリースされたiOS 10とwatch OS 3。この新OSは、iPhoneやiPad、Apple Watchのビジネス活用にどのようなインパクトをもたらすのか。

手塚康夫(ジェナ),ITmedia

2016年9月27日の記事

ニュース

Adobe SystemsはMicrosoftの「Microsoft Azure」を、クラウドサービスの「Adobe Marketing Cloud」「Adobe Creative Cloud」「Adobe Document Cloud」の推奨クラウドプラットフォームとして採用する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「海のF1」とも称されるヨットレースの最高峰アメリカズカップに使用されるヨットは、時速80キロ近いスピードを出せるという。その実現にITがどう貢献しているのかについて、前回王者の「TEAM USA」に聞いた。

國谷武史,ITmedia

2016年9月26日の記事

ニュース

マイナンバーの本格的な運用が目前に迫る今、企業におけるマイナンバーへの対応は着実に進んでいるのか。最新の調査では、安全管理が形骸化する恐れがあるとの指摘も。その調査内容から、企業における今後のマイナンバー対策について考察してみたい。

松岡功,ITmedia
ニュース

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回はWindows 10のサポート期間の話。ユーザーの要望を受ける形で、リリース当初から期間が変わっているのだという。

山本築,ITmedia
ニュース

今回は、AWSに完敗しているMicrosoft Azureを特集。それでもAzureを選ぶべき理由とは何か。第2特集は、注目度上昇中のグラフ型データベースを基礎から分かりやすく解説。他に、Watson IoTを活用したインテリジェントビルで実現できること、ブロックチェーンやDevOpsの落とし穴について解説する。

TechTargetジャパン運営事務局

2016年9月24日の記事

ニュース

顔認証は便利でいいことづく目のように思いがちですが、もちろんリスクもあります。これは顔認証だけに限りませんが、顔認証には具体的にどんな“ダークサイド”があるのでしょうか?

Kaspersky Daily

2016年9月23日の記事

ニュース

ビジネスの拡大を目指してAPIを公開する企業やサービスが増えつつある今、「APIエコノミー」の特徴や新たなサービス創生の仕組みなどについて整理しておきましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

Oracle OpenWorld 2016最後の基調講演は、クラウドへの移行手段とハードウェア製品の施策が披露された。中でもOracleがこだわったのは、ハードウェアとソフトウェアを一緒に開発することによる効果だという。

國谷武史,ITmedia
ニュース

「やりたいことだけをやってお金を稼ぎたい」というのは、幻なのでしょうか? ディルバート流「仕事」論には、妙な説得力がありますね……?

スコット・アダムス,ITmedia

2016年9月22日の記事

ニュース

IBMと千葉銀行は、銀行営業店における顧客サービスの向上と業務の効率化を目指し、ITを活用した「次世代営業店モデル」の実証実験を開始。専用端末の導入で、顧客の伝票記入の手間を軽減し、行員の事務作業効率化とサービス向上を実現する。

ITmedia
ニュース

最近では人間の体を使った認証技術への注目が高まりつつあります。その中でもカメラで表情を読み取る「顔認証技術」にはどんな特徴があるのでしょうか。まずは10個のメリットです。

Kaspersky Daily

2016年9月21日の記事

ニュース

IBM Edge 2016カンファレンスは2日目を迎え、午前のジェネラルセッションにはテクノロジーで新たなビジネスモデルを創造するイノベーターたちが登場した。ダイヤモンド取引の高い透明性に挑む英国の新興企業が着目したのは、ブロックチェーン技術とIBMのメインフレームだった。

浅井英二,ITmedia
ニュース

引き続きDocker環境におけるネットワーキングの基礎を解説します。今回は、Dockerでの標準的なネットワークを例に、手順を交えながらその構成がどうなっているのかを理解していきましょう。

古賀政純(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia

2016年9月20日の記事

ニュース

2025年までにおよそ800億ドル(約9兆円)に達すると予測されるVR(仮想現実)とAR(拡張現実)の世界市場。さまざまな分野で活用が期待されるVRとARについて、その違いと特徴を整理しておきましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia

2016年9月19日の記事

ニュース

クラウド分野へのシフトを進めるOracleは、SaaS/PaaS分野の事業が好調に推移していることから、今後はIaaSにも注力するという。ラリー・エリソン会長兼CTOは、「AWSより安く、性能と信頼で勝つ」と力説した。

國谷武史,ITmedia

2016年9月17日の記事

ニュース

ネット広告業界団体IABやGoogle、Facebookなどの企業が、オンライン広告改善を目指す団体「The Coalition for Better Ads」を立ち上げた。消費者に受け入れられる広告(ブロックされない広告)の世界標準を策定し、普及させるのが目的だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

銀行やクレジットカード決済で利用機会の多いICカード。安全性は高いのですが、意外な攻撃に弱いようです。対策もまた意外かしもれません。それは――。

Kaspersky Daily

2016年9月16日の記事

ニュース

日本の金融業界では「FinTech」ブームが続いている。前回はそれに踊らされる金融機関の実態を紹介したが、今回もその残念な事例を取り上げてみたい。

萩原栄幸,ITmedia
ニュース

私が担当する新入社員研修もついに最終日。チームビルティングについて教えることになったけど、そんな研修、私が新入社員のころにはなかったはず……。何で最近になって研修をすることになったんだろう。

鐙貴絵,ITmedia
ニュース

東急電鉄は、日立の画像データ加工技術を活用した駅構内カメラ画像配信サービス「駅視-vision(エキシビジョン)」を10月上旬から東急線の60駅で正式に開始する。利用者は、スマホアプリなどで駅の混雑状況などを視覚的かつタイムリーに把握できるようになる。

ITmedia
ニュース

「IoTや人工知能を使って、うちでも何かできないのか」――。こんな話が経営者から降ってきたときに役立つ考え方と戦略立案に向けたアプローチを紹介します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

情シスとして働く女子の仕事やライフスタイルに迫る、情シス女子シリーズ。今回登場するのは、3人の子どもを育てるワーキングマザーの高野梨紗さん。子育ても趣味も楽しみながら、情シスのスペシャリストとして会社を支えていきたいというパワフルな彼女の情シスライフとは?

ジョーシス,ITmedia

2016年9月15日の記事

ニュース

IDCがIoTに対する国内企業の動向を調査したレポートを発表。IoTに取り組んでいる企業はの割合は、前年の調査から増えているものの、必ずしも高いとはいえない。今後は企業を超えた連携がIoT普及のカギを握るという。

林雅之,ITmedia
ニュース

各種メディアをにぎわしているIoTは、日本も国を挙げて推進しようとしているほどの大きな潮流となりだした。今回から何度かにわたって、セキュリティはもちろん、このIoTの本質や課題、その将来性などを記す。まずはIoTの本質から考察したい。

武田一城,ITmedia
ニュース

個々の作業時間を可視化するのは、評価に加えてムダな時間を割り出し、仕事の効率アップを図るのに役立ちますね。しかしディルバートの場合は、そもそも有用な作業の時間が見当たらないようで……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Googleの企業向けメールサービス「Gmail for Work」の一部のユーザーが、数時間にわたってサービスを利用できなくなっている。本稿執筆現在、ステータスページはまだ「まもなく完全復旧する」になっている。

佐藤由紀子,ITmedia

2016年9月14日の記事

ニュース

Evernoteが、これまで自社の仮想サーバに保存していたユーザーデータを、Googleのクラウドサービス「Google Cloud Platform」に移行すると発表した。10月に作業を開始し、年内に完了する見込み。

佐藤由紀子,ITmedia

2016年9月13日の記事

ニュース

FeliCaを搭載したiPhone 7の登場で、いよいよ日本でもiPhoneを使った決済サービス「Apple Pay」がスタートします。これを契機に普及が予想される電子マネーですが、どんなメリットやリスクがあるのでしょうか。

宮田健,ITmedia
ニュース

NECは、エンタープライズサーバ「NX7700xシリーズ」の新製品5機種と、業務アプリケーション分析基盤「SystemDirector Enterprise」の機能強化を発表した。メインフレーム「ACOSシリーズ」の強化や継続的なサポートも加え、基幹システムのニーズに広く応える構え。

ITmedia

2016年9月12日の記事

ニュース

人工知能の目的や研究分野と、人工知能研究の1分野である機械学習の技術について整理し、その関係性を把握しましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia

2016年9月10日の記事

ニュース

現在のスマホやアプリでは「位置情報」が大きな役割を果たしています。しかし、過剰な使用はプライバシーにかかわるもの。iOSでのお勧め設定とは――。

Kaspersky Daily

2016年9月9日の記事

ニュース

何となく消化不良の中始まった、コミュニケーション研修の二日目。ビジネスパーソンとして基本のコミュニケーションを教えていたら、新人からの意外な質問で大慌て。一体これはどうすれば……?

鐙貴絵,ITmedia

2016年9月8日の記事

ニュース

昨今の人工知能の急速な発展を可能にした3つのブレークスルー「アルゴリズムの革新」「計算能力の飛躍的向上」「ビッグデータの利用」について、歴史的背景を追いつつ、詳しく見ていきましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

マイクロソフトが法人向け「Windows 10」の説明会を実施。導入に際しては、WaaSにどう対応するかという点で悩む企業が多いという。アップグレードの配布やアプリケーションの検証といった作業をどう行っているのか、同社が事例を紹介した。

池田憲弘,ITmedia
ニュース

今回からDocker環境のネットワーキングに迫ります。ネットワーキングと聞くと、とても難解なイメージがあるかもしれませんが要素技術は非常に重要です。従来の物理システムと異なる点もあるDockerのネットワーキングについて、まずは基本を解説します。

古賀政純(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

「最大多数の最大幸福」という有名な言葉がありますが、「理想は“全員の”、難しい場合は“最大多数の”最大幸福」という意味だそうです。ディルバートが身を持って味わうのは……?

スコット・アダムス,ITmedia

2016年9月7日の記事

ニュース

ビジネスをPCからクラウドやIoTにシフトしているIntelが、コンピュータに“目”を与えるコンピュータビジョンプロセッサを手掛けるMovidiusを買収すると発表した。MovidiusのSoC「Myriad 2」は、DJIのドローンやGoogleの3D端末「Project Tango」に採用されている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

最初のリリースから1年が経過したWindows 10は、これから企業導入の本格的なフェーズを迎えていく。今回は企業向けライセンスがどう変わるのかについておさらいしてみたい。

山本雅史,ITmedia

2016年9月6日の記事

ニュース

ソフトバンクグループは9月5日、7月に発表した約3.3兆円でのARM Holdingsの買収を完了したと発表した。ARMは6日付で上場廃止し、ソフトバンクグループの完全子会社になる。

ITmedia

2016年9月5日の記事

ニュース

日立製作所と日立ビルシステムは、ヒューマノイドロボット「EMIEW3」EMIEW3」が利用客の問いかけに応えて空港施設や店舗情報などを案内する実証実験を羽田空港国内線第2旅客ターミナルで開始した。

ITmedia
ニュース

今や激戦区となったフラッシュストレージ市場。2016年はどのような製品が登場し、さらにどのような進化を遂げるのか。2016年のフラッシュストレージ市場を解説した3つの記事をまとめた。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

人工知能の開発について研究の歴史を整理していくと、「論理的思考の機械化」から「感覚的思考の機械化」へと変化してきたことが分かります。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia

2016年9月3日の記事

ニュース

Samsungが8月に米国や韓国で発売したスタイラス付きスマートフォン「Galaxy Note7」の自主回収を発表した。10カ国で出荷した250万台を回収する。同端末については充電中に爆発あるいは発火したという報告がこれまでに35件あったという。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

今回は、日本発のSNSである『mixi』や、スマホアプリ『モンスターストライク(モンスト)』などが有名なミクシィさんのオフィスを訪問。床やドアについたキズや汚れを“あえて残す”理由とは一体……。

ITmedia

2016年9月2日の記事

ニュース

富士通がOffice 365ベースの社内情報共有クラウドを全従業員16万人に導入する。社内実践で得た知見を基に、コミュニケーション基盤の拡販を図りたい考えだ。マイクロソフトとの協業も強化するという。

池田憲弘,ITmedia

2016年9月1日の記事

ニュース

探せば何でも出てくる“ドラえもんのポケット”のようなインターネット。意気揚々と調べ始めたものの、3時間後のディルバートは……?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

GoogleがChromeブラウザをバージョン53にアップデートした。予告していたバックグラウンドで稼働するFlashのブロック機能が追加された。修正された脆弱性は計33件だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る