検索
2017年3月31日の記事
ニュース

例えば自宅の火災で困っている友人を助けるためや自分の手術代などをFacebookで募金できるツールが、まずは米国でβ版としてスタートした。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

発見者によると、2016年8月の時点でこの脆弱性を突く攻撃が横行していた。しかしWindows Server 2003のサポートは終了しているため、更新プログラムは公開されない見通し。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Twitterの「返信」(リプライ)で、これまで冒頭に表示されていた「@返信相手のアカウント名」が140字の制限外になり、「返信先:」という欄外に移される。複数ユーザーが参加する会話では全員の名前は表示されなくなり、自分の返信が表示される相手も変わる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月30日の記事
ニュース

Samsungが、新Galaxy端末をHDMIでディスプレイにつなぎ、Bluetoothキーボード+マウスとも接続してデスクトップPCのように使えるようにする「Samsung DeX」のステーションを4月21日に発売する。まずはMicrosoft OfficeやAdobeのアプリのモバイル版が対応した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AI分野でフジテレビと日本マイクロソフトが連携することを発表。フジテレビの動画投稿サイトに新機能を追加していくという。意外な組み合わせにも思える両社だが、3年前から協力しており、タッグを組む確固たるメリットを互いに感じているようだ。

池田憲弘,ITmedia
ニュース

人工知能は、失業者を増やしたり、人類を滅ぼしたりするのか?――そんな懸念こそ“SFファンタジー”なのかも? と思うくらい目からウロコの人工知能論。さまざまな道具や機械を作り出してきた人間の生産活動に焦点を当てて歴史をひもときながら、本書のエッセンスを紹介します。

久保田創,ITmedia
ニュース

金融取引の仕組みを大きく変えるとして注目される「ブロックチェーン」。しかしこの技術は、業種や業界の枠を超えたビッグデータを支える、共通基盤ソリューションとしても期待されている。その理由と世界各国の最近の動きをまとめた。

笹原英司,ITmedia
ニュース

社内セキュリティの死角の1つといわれる、コピー機への書類の置き忘れ。ものによっては、セキュリティの危機ばかりか、社員の精神にも危機が……?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Microsoftのハイブリッドノート「Surface Book」のハイエンドモデル「Surface Book with Performance Base」の予約がようやく日本でも始まった。発売は4月20日だ。バッテリー持続時間が30%長い16時間で、グラフィックス性能は2倍とうたっている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月29日の記事
ニュース

「Go」や「Tensorflow」など、多数のオープンソースプロジェクトを持つGoogleが、Googleのオープンソースの取り組みをまとめた新しいWebサイトを開設した。コードだけでなく、コミュニティの運営方法を説明する文書なども読める。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

医療機関での医療情報共有などに活用する取り組みが出始めているブロックチェーン技術。患者の個人情報を守る仕組みはどのように実現されるのか? Googleの人工知能部門DeepMindの取り組みを例に、考察します。

大越章司,ITmedia
ニュース

みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行は、日立製作所の協創の下、AIを活用した営業部門のセールス力向上と企画部門の業務効率化に向けた実証実験を行う。業務プロセスを見直し、オペレーションの効率化と高度化による顧客価値創出の実現を目指す。

ITmedia
ニュース

さまざまなデータがあるものの、まだシステムがバラバラで、分野をまたがった分析などができないというJR東日本。同社は社内のデータを横断的に利用できる、クラウドシステムプラットフォームを構築しようとしている。

園部修,ITmedia
2017年3月28日の記事
ニュース

Facebookがまずは米国で、ユーザーの位置情報に基いて地元の議員や知事などの政治家のリストを表示し、フォローやメッセージ送信などを支援する新機能「Twon Hall」の提供を開始した。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

人的スキルに頼らず高速なシステム開発ができるといわれる「超高速開発ツール」。そのスピードをフルに生かすためにも、メリットや留意点を理解しておきましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

Facebook Messengerアプリに、60分だけチャット相手に自分のリアルタイムの位置を表示する機能が追加された。現在地の共有はいつでも終了できる。また、レストランなどの位置を地図で共有することもできるようになった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AppleがiPhone、iPad、iPod touch向けに「iOS 10.3」をリリースした。「iPhoneを探す」で無線イヤフォン「AirPods」も探せるようになった他、幾つかの新機能が追加され、多数の脆弱性が修正された。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月27日の記事
ニュース

NTTコミュニケーションズと日本マイクロソフトは、両社のクラウドサービスを組み合わせたエンタープライズ向けハイブリッドクラウド基盤の開発・展開で協業。エンタープライズおよび中小企業向けのソリューションで、市場変化に対応する柔軟・迅速な事業展開を支援する。

ITmedia
ニュース

大手認証局(CA)を傘下に持つSymantecが証明書発行の不手際を繰り返しているとして、GoogleはChromeブラウザでSymantecが発行した証明書の有効期間を短縮するなどの措置を提案した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

特集は、ライセンス監査でユーザー企業が主導権を握るための方法を解説。ライセンス契約書の意外な秘密とは? 他に、Microsoftが推進するオープンソースハードウェア開発モデル、企業利用が進むオープンソースストレージの現状、Spotifyのクラウド戦略、AWSのデータセンターセキュリティ体制の解説をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
インタビュー

新聞でもAIやFintechといったキーワードが毎日のように取り上げられている今、ITトレンドに興味を持つ企業の経営者が増えつつある。「何か新しいビジネスができないか」と考える“経営陣”に正しくITを伝える重要性は増しているという。

池田憲弘,ITmedia
2017年3月26日の記事
ニュース

日本では当たり前の「ウォシュレット」や「ネオレスト」を世界に知ってもらうため、TOTO USAがカリフォルニア州サンフランシスコに4つの最先端トイレを“試運転”できるショールーム兼イベントスペース「Concept 190」をオープンした。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月25日の記事
ニュース

ワールドワイドのパートナー向けカンファレンス「Microsoft Worldwide Partner Conference(WPC)」が「Microsoft Inspire」に変更された。パートナーとともに“刺激し合う(インスパイア)”イベントを通して、新しいソリューションの創出を目指すMicrosoftのパートナー戦略とは?

大河原克行,ITmedia
2017年3月24日の記事
ニュース

Googleの年次報告書によると、2016年末の時点で使われていた端末のうち、同年中にプラットフォームセキュリティアップデートを受け取っていなかった端末は約半数に上った。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Instagramのコミュニティに慎重な取り扱いを要するコンテンツとしてフラグされ、レビューチームが確認した画像/動画は、フィードあるいはプロフィール上で警告付きのぼかし画像として表示される(タップすれば表示できる)。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

「データは現代の石油」なんて言葉があるように、データにはビジネスを変える大きな価値があるわけですが、そのデータには3種類あることを把握していますか? 目的によって集めるデータを変えていかないと、集めただけで意味がなかった、なんてことも……。

松本健太郎,ITmedia
2017年3月23日の記事
ニュース

パブリッククラウドを使って“安く”するための留意点とは? AWSの場合を例に、「オンプレミスのシステム構成をそのまま移行する場合」「オンプレミスのアーキテクチャを残しつつAWSサービスを生かした場合」「AWSサービスを最大限生かした場合」の3パターンを見てみると……。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
連載

そろそろ配信が始まると予想される「Windows 10 Creators Update」では、古いWin32ベースのアプリケーションソフトのインストールを制限する機能が提供される。企業向けには、別のストアを用意できるようになっている。

山本雅史,ITmedia
ニュース

広告ベースのオンラインコンテンツは読者への価値ではなくいかにクリックを稼ぐかを目指すようになっており、メディアは崩壊したと嘆くMediumのエヴァン・ウィリアムズCEOが、広告なしの有料プランを立ち上げた。収入はすべて貢献するライターとパブリッシャーに還元するとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

悪用されればリモートの攻撃者にサービス妨害(DoS)状態を誘発されたり、不正なコードを仕込まれたりする可能性が指摘されている。

鈴木聖子,ITmedia
インタビュー

「こんな雑用やってられるか!」――職場でこう言いたくなった経験がある人は多いのでは。最近ではこうした仕事を“ロボット”にやらせる「RPA」がトレンドになりつつあるという。業務改革を推進する企業にとって“現実解”ともいえる存在になりそうだ。

やつづかえり,ITmedia
2017年3月22日の記事
連載

HTML5によって、マルチデバイス時代のアプリケーションプラットフォームとして進化しつつあるWebブラウザ。その背景には、Ajaxの登場やHTMLの進化、Web標準化などの流れがあります。前回から2回に分けてその歴史を総ざらい。この「HTML5(2)」では、HTML標準化とHTML5の登場について解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

マーケターが利用できるデータにはさまざまなものがあるが、実は、データの良し悪しはその出所によって決まる。所有しているデータがどのように収集されたかを知ることが、データの有用性を知るための鍵だ。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。読者の皆さんも、一度は「それは仕様です」という悪しき“魔法”の言葉を聞いたことはありますよね。ともすれば、トラブルに発展しがちなこの状況はなぜ生まれるのでしょうか。

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

「こんな映像が見たい」「あのシーン、何で見たんだっけ……」そんな映像探しが、“映像ならではの特徴”を学習したWatsonによって大きく変わるかもしれない。IBM InterConnect 2017で話を聞いた。

園部修,ITmedia
ニュース

Appleの春の新製品ラインアップに、「Apple Watch」のバンドも参加。ナイキとコラボのフルオロエラストマーバンド(5800円)やウーブンナイロンのストライプデザインなどが登場。なお、本体購入時にHermes以外ではレザーバンドが選べなくなった。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月21日の記事
ニュース

4月11日(火)、エンタープライズ編集部主催の勉強会、「デジタル改革塾」を開催します。ITの進化によってこれまでにないパラダイムシフトが起ころうとしている今、その変化の本質を知り、チャンスに変えていくための知識を身につけませんか。

ITmedia
ニュース

Pinterestが買収したソーシャルサービス「Jelly」が4月3日に閉鎖される。創業者のビズ・ストーン氏はユーザー宛のメールで「Jellyの精神はPinterestの中で生き続ける」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月20日の記事
2017年3月19日の記事
ニュース

インデペンデントなアーティストはストリーミング競争を利用して稼ぐことで自分を守るべきだと、「Coloring Book」をApple Musicで2週間先行ストリーミングしたチャンス・ザ・ラッパーが語った。この契約でAppleから50万ドル支払われたことも開示した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月18日の記事
ニュース

人工知能(AI)が本当の意味で身近で便利なツールになるには、人間にとって「信頼できるかどうか」がカギ。Microsoftは「信頼できるAI(Trusted AI)」を掲げ、その要素として「FATE」が重要だとする。4つの要素が含まれるという「FATE」とは?

大河原克行,ITmedia
2017年3月17日の記事
連載

前回まで、3回に渡ってOpenStackでも利用されているソフトウェア定義型ネットワーキングを実現するOpen vSwitch(OVS)とovs-dockerを使ってホストOSとコンテナを同一LANセグメントに所属させ、マルチホストのコンテナ間通信を実現しました。今回は、Docker基盤で古くから利用されている「pipework」を使ったネットワーキングをご紹介します。

古賀政純(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

YouTubeに2008年からあった動画上にテキストなどを重ねて表示する機能「アノテーション」が5月2日から使えなくなる。YouTubeはクリエイターに代わりに「カード」や「終了画面」を使うよう勧めている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NVIDIAがトラックメーカー大手の米PACCARと完全自動運転トラック開発で提携すると発表した。PACCARは既に「NVIDIA DRIVE PX 2」搭載のレベル4トラックの走行テストを実施しており、その動画を公開した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.comが、米国のiOS版「Amazon App」に音声アシスタント機能「Alexa」を追加した。Amazon Echoなどを持っていなくても、iPhoneやiPadから音声で発注、音楽再生、天気予報などの質問、1万件以上のskillの利用が可能になる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月16日の記事
ニュース

余計な仕事はしたくないという気持ちは分からなくはないですが、それはそれで自分にとっても損なのでは……という話すら通じない!?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Googleがペアレンタルコントロールアプリ「Family Link」の招待制での提供を米国で開始した。子どもに与えるAndroid端末をこのアプリから管理できる。ダウンロードするアプリを制限したり、アプリの利用状況をチェックしたり、リモートでロックしたりできる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月15日の記事
ニュース

Microsoftが、買収したLinkedInの共同創業者であるリード・ホフマン会長を12人目の取締役に任命した。PayPalマフィアでもある同氏は、取締役としてMicrosoftの製品にソーシャルやAI技術を統合していくことを支援するとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

医療業界でのIoT(モノのインターネット)や自動化技術は、在庫管理や人材の適正配置といった業務効率化だけでなく、院内の位置情報把握や生体情報の遠隔モニタリングといった患者満足度向上においても活躍している。米国の先行事例を紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年3月14日の記事
連載

HTML5によって、マルチデバイス時代のアプリケーションプラットフォームとして進化しつつあるWebブラウザ。その背景には、Ajaxの登場やHTMLの進化、Web標準化などの流れがあります。今回から2回に分けてその歴史を総ざらい。この「HTML5(1)」では、Ajaxとブラウザの進化について解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

Watsonをはじめとするコグニティブ技術と気象予報士により、気象データをさらに詳細に分析し、企業向けに気象情報を提供するサービスを日本IBMが開始。気象予報や気象データに加え、気象がビジネスにもたらす影響についての企業の意思決定を支援するコンサルティングサービスも提供する。

ITmedia
ニュース

2012年から米Yahoo!のCEOを務めてきたマリッサ・メイヤー氏が、米Verizonによる主幹事業買収が完了した段階でCEOを退任する。退職金は約2300万ドル。後任は米IACのCFO、トマス・マキナニー氏。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

PC向け半導体からドローンやIoT、自動運転にシフトしているIntelが、自動運転向け画像認識技術を手掛けるMobileyeを約150億ドルで買収すると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月13日の記事
ニュース

GoogleとSAPがクラウド分野で戦略的提携を発表した。SAPのソフトウェアをGoogleのクラウドで利用できるようにするという両社の提携は、エンタープライズ向けクラウド市場の勢力争いにも大きく影響しそうだ。

松岡功,ITmedia
ニュース

Facebook傘下のOculus VRが、SamsungのVR HMD「Gear VR」で視聴する映像を、Facebookのニュースフィードに「ライブ動画」としてストリーミングできるようにした。Gear VRで参加するイベント「Oculus Events」も立ち上げた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

医療機関がスマートウォッチのデータを使ったりはしない。脈拍測定には誤差がありすぎて、プロスポーツ選手を失望させる。これでも「スマート」と言えるのか? 他に、Dockerで永続ストレージを実現する方法、他者のクラウドを「偽物」と批判するMicrosoftなどをお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年3月11日の記事
2017年3月10日の記事
ニュース

GMOペイメントゲートウェイが提供する決済サービスに不正アクセスがあり、東京都の都税クレジットカードお支払いサイトと、住宅金融支援機構の団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイトから、クレジットカードなどの情報約72万件が流出した可能性がある。

園部修,ITmedia
ニュース

静岡大学と日本マイクロソフトが、大学教育におけるデジタルトランスフォーメーション推進において協力すると発表した。AI時代に通用する人材育成を目指すとともに、授業の動画化を推進するシステムを開発したという。両者にはどのような狙いがあるのだろうか。

池田憲弘,ITmedia
連載

企業の情報セキュリティを守る存在として注目を浴びる組織、CSIRT。最近その設置について相談を受けるケースが増えているが、そもそもCSIRT設置を検討する前に、社内でやっておくべきセキュリティ対策がある。

萩原栄幸,ITmedia
ニュース

データさえ集まれば何かが分かるのでは――。そんな“夢物語”を抱き、仮説を立てずに集めるデータを増やそうとする人は多いものです。しかし、そんなうまい話があるはずもなく……?

松本健太郎,ITmedia
2017年3月9日の記事
ニュース

ものごとをうまくたとえようとして……ってそれ全然うまくないよ! あなたの周りにもそんな人はいませんか? どうしたものでしょうか。

スコット・アダムス,ITmedia
2017年3月8日の記事
ニュース

NVIDIAが、オンボードコンピュータ「Jetson TX2」をまずは3月に欧米で発売する。価格は599ドル。SoCとして「Parker」を搭載し、先代(TX1)より2倍高速になったとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

トラブル続きで「指導者として助けが必要だと認める」としていたUberのトラヴィス・カラニックCEOが、同社としては初めてのCOO(最高執行責任者)を探し始めた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

インターネット接続事業者の老舗であるIIJが、本社内のセキュリティオペレーションセンターを開設した。3月8日から運用を開始するこのSOC、関係者以外立ち入り禁止で、かつ土足厳禁という部屋なのだが、開所前にその中をのぞいてきた。

宮田健,ITmedia
ニュース

Microsoftが統合開発環境「Visual Studio 2017」の正式版のダウンロード提供を開始した。また、Visual Studioの20周年を記念してライブストリーミングイベントを開催している。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月7日の記事
ニュース

ゲーム実況のTwitchが、実況者とフォロワーの交流の場「Pulse」の提供を開始した。実況者は実況の予告や過去の動画などを投稿でき、フォロワーはそれに対しコメントを付けられる。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

ソフトウェアによる制御で柔軟で効率的な運用・管理を実現する「SDI(Software-Defined Infrastructure)」。その特徴やIT資源としての運用手法などについて解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
連載

Appleが1989年に制作した「Chapter One」というコンセプト映像に、障害のある人が、ITの力で健常者よりも高い能力を得られる、という未来が予見されていました。それから四半世紀を経た今、ITは大きく進化しています。

宮田健,ITmedia
ニュース

NECが、購買行動データや商品属性を活用したマーケティング、需要予測などにAIを活用するスーパーマーケット向けソリューションの提供を開始した。併せてIaaS対応の本部基幹業務ソフトとセミセルフPOS端末の新製品も発表。

ITmedia
ニュース

東京・神田の居酒屋「くろきん」に卓上型コミュニケーションロボット「Sota」が登場。飲み会を盛り上げる仕掛けとして、同店の来店者増に一役買っているという。居酒屋にロボット、このプロジェクトはどのようにして始まったのか。その裏側に迫った。

大内孝子,ITmedia
2017年3月6日の記事
連載

国産PaaSは世界に大きく羽ばたけるか。挑んでいるのは、グループウェア国内最大手のサイボウズが展開する「kintone」だ。その要件とは何か。

松岡功,ITmedia
連載

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。今回からは、ソフトウェア利用の長き道のりである「運用」についてのお話をします。あなたは障害が起こったとき、メーカーへの問い合わせで苦労したことはありませんか?

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

Facebookが虚偽ニュース拡散対策の一環として、昨年12月に予告していた「Disputed」フラグの表示をまずは米国で開始した。ヘルプページによると、日本では「問題あり」と表示されるようになるようだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月4日の記事
ニュース

英調査会社Futuresource Consultingによると、2016年の米国K-12市場へのノートPC/タブレット出荷は前年比18%増の1260万台で、OS別ではGoogleの「Chrome OS」が8ポイント増の58%でトップ、2位はWindowsで、iOSは3位(5ポイント減の14%)だった。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月3日の記事
ニュース

AWSのようなIaaS基盤を社内システムとして実現できることで注目を集める「OpenStack」について、その利点や企業用途の展望などをまとめます。

羽鳥正明,ITmedia
ニュース

音楽ストリーミングサービスSpotifyの有料会員数が5000万人を超えた。競合のApple Musicの昨年12月時点の有料会員数は2000万人だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.com傘下のAWSが、2月28日にS3で起きた約4時間のサービス停止の原因と対策について説明した。原因はデバッグの際の入力ミスで、意図した以上の台数のサーバの接続を解除してしまったというものだった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「Snapchat」とメガネ型カメラ「Spectacles」を手掛ける米Snapがニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場した。初値は公開価格の17ドルを41%上回る24ドルで、IT企業としては2014年の中国Alibabaの上場以来の大規模IPOになった。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年3月2日の記事
ニュース

家庭内を始め、身の回りに急激に増えたIoTデバイスのセキュリティを守ることを、ユーザーも意識しなくてはならない時代がやってきている。BBソフトサービスが間もなく発売する「Bitdefender BOX」も、そんなIoTデバイスの安全を守る機器だ。

園部修,ITmedia
ニュース

Facebookが、YouTubeアプリと競合する「Facebook Video」アプリをまずは「Apple TV」向けに公開した。Amazon.comの「Fire TV」向けも公開する計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが、開発者向け広告ツール「Universal App Campaigns」に、ゲーム広告内に簡易版ゲームを組み込んで試しにプレイしてもらえる広告ツールを追加した。気に入ったらすぐにダウンロードできる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

MicrosoftのMR(複合現実)プラットフォーム採用のサードパーティーHMD第一弾がAcerから3月に、まずは開発者向けに提供開始される。MicrosoftのMRは、2018年にはWindows PCだけでなく、Xbox Oneでも使えるようになる見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

“モンスター上司”の特徴は、都合の悪い事から逃げる、仕事や価値観を押し付ける、基本的に丸投げなどなど……。ボスなら“満点”間違いなし!

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

BIツールを使い、データ分析文化が広がりつつあるゲーム業界大手のカプコン。同社では、今オンラインサービス関連業務の組織改革が進んでいるという。部門横断の新組織が生まれた背景やビジョンを聞いた。

やつづかえり,ITmedia
2017年3月1日の記事
ニュース

Google版OneNote、「Google Keep」が「G Suite」に追加された。Google DocsからKeepを開いてメモのコンテンツをDocsにコピーしたり、DocsでKeepのメモを編集できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが2014年に発表したダンボール式VR HMD「Cardboard」の出荷台(枚?)数が1000万個を超えた。GoogleはCardboardへのフィードバックをオリジナルブランドのVR HMD「Daydream」に反映させたとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回はWindows 10の運用にあたって押さえるべきポイントをまとめた。

山本築,ITmedia
ニュース

Raspberry Pi Foundationが5周年を記念して、65×30×5ミリの「Raspberry Pi Zero」にWi-FiとBluetoothを追加した超小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero W」を10ドルで発売した。専用のケースは5ドルだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米Amazon.com傘下のAWSのクラウドストレージ「S3」の北バージニアリージョン(US-EAST-1)で高いエラー率が発生し、ダウンしている。その影響で、IFTTT、Medium、Imgurなど多数のサービスがアクセスできない状態だ。(日本時間3月1日午前5時現在)【UPDATE】日本時間の午前7時ごろに復旧した。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る