メディア

「シードル」おすすめ5選 甘味と酸味、そしてすっきりとした爽やかな喉ごし【2021年最新版】

» 2021年08月26日 21時37分 公開
[Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 果実酒といえば、ブドウを原材料とするワインがあまりにも有名ですが、リンゴを使った「シードル」も世界中で愛飲されているお酒です。

サッシー「シードル・クラシック」 サッシー「シードル・クラシック」(出典:Amazon

 リンゴの甘味と酸味、そしてすっきりと爽やかな喉ごしを楽しめるシードル。今回は、比較的手軽に購入できるおすすめシードルをご紹介します。

シードルとは?

 シードルはリンゴを発酵させて作るお酒のこと。 使われるリンゴは「ゴールデンラセット」や「グラニースミス」などが代表的ですが、国産シードルには「ふじ」もよく使われます。

ヴァル・ド・ランス「クリュ・ブルトン ブリュット」 ヴァル・ド・ランス「クリュ・ブルトン ブリュット」(出典:Amazon

 シードル(cidre)がフランス語であることからもわかるように、フランスのブルターニュ地方やノルマンディー地方が主な産地として有名です。ちなみに、英語では「サイダー(cider)」となり、日本では炭酸飲料の名称として広まっていますね。

 さて国産のシードル(お酒)は、青森県弘前市で酒造工場を営んでいた吉井勇氏によって醸造されたのが最初とされています。戦後、吉井氏は欧米を視察する中でシードルに出会い、1954年にアサヒビールの支援を受けて朝日シードルを設立。56年に商品を発売しました。現在もアサヒビールがシードルの販売を続けています。

国産シードルも多数

 シードルの産地は、先述したフランスのほか、英国、スペイン、ドイツ、スウェーデン、そして米国と欧米諸国が中心です。

 ただし、近年は日本でも、大手メーカーだけでなく、シードルを製造する農家や醸造家が増えているようです。

 また、地域も広がりを見せています。リンゴの主産地である青森県や長野県にとどまらず、東北地方や中国地方のワイナリーでも、シードルやアップルワイン造りが盛んに行われています。

アルコール度数は2〜8度、味の違いは?

 シードルは、アルコール度数が2〜8%程度で、お酒が強くない人でも比較的飲みやすいアルコール飲料といえます。選び方のポイントとして、まずは「味」に着目してはいかがでしょうか。

アサヒビール「ニッカ JAPAN CIDRE」 アサヒビール「ニッカ JAPAN CIDRE」(出典:Amazon

 味は発酵時間の長さに応じて、「甘口」と「辛口」に分かれます。発酵時間の短い甘口タイプは、基本的にアルコール度数も低いため、初心者の方にはおすすめです。

 一方、辛口はアルコール度数が高くなりますが、すっきりとした口当たりで、爽快感は増します。食中酒としても最適です。

おすすめのシードルはこれ!

ヴァル・ド・ランス「クリュ・ブルトン ブリュット」

 ヴァル・ド・ランスの「クリュ・ブルトン ブリュット」は、シードル専用として栽培されたフランス・ブルターニュ産のリンゴを100%使用。約2カ月間、低温発酵でゆっくりと醸造したシードルです。

ヴァル・ド・ランス「クリュ・ブルトン ブリュット」 ヴァル・ド・ランス「クリュ・ブルトン ブリュット」(出典:Amazon

 こちらはアルコール度数が5度の辛口タイプ。特徴は何と言ってもドライで爽やかな喉ごし。よく冷やして飲むことをおすすめします。

 価格は750ミリリットル入りで1300円程度。甘口、中辛口タイプもあります。

キリン「ハードシードル」

 元々キリンが飲食店向けに展開していたシードルを、家庭用商品として2016年に発売したのが、この「ハードシードル」です。ネーミングが表すように、甘さは控えめで、はじけるような炭酸が飲み手の心地よさを高めます。

キリン「ハードシードル」 キリン「ハードシードル」(出典:Amazon

 また、290ミリリットルというほどよいサイズなので、そのまま飲むのはもちろん、カクテルの原材料としても使いやすいですね。パーティーシーンなどでも活躍すること間違いなし。

 アルコール度数は4.5度。価格は24本入りで4341円(1本あたり181円)です。

アサヒビール「ニッカ JAPAN CIDRE」

 日本におけるシードル造りの先駆者、ニッカウヰスキー(アサヒビールのグループ会社)が手がけた国産リンゴ100%使用のシードルです。

アサヒビール「ニッカ JAPAN CIDRE」 アサヒビール「ニッカ JAPAN CIDRE」(出典:Amazon

 目を引くのは真っ赤な色合い。これは、果肉まで赤い希少品種のリンゴ「ジェネバ」を、原材料の一部に使用しているため。見た目のインパクトとは裏腹に、アルコール度数は3度と、優しい仕上がりになっています。適度な酸味と渋味が楽しめる一品です。

 価格は、720ミリリットル入りで1900円前後です。

リュードヴァン「シードル」

 「長野ワイン」を代表する気鋭のワイナリー、リュードヴァンが販売するシードルがこちら。地元・東御市産の「ふじリンゴ」を100%使っています。

リュードヴァン「シードル」 リュードヴァン「シードル」(出典:Amazon

 アルコール度数は8度と、シードルの中では高い部類に入りますが、やわらかい発泡と酸味が飲みやすく、さまざまな料理に合わせることができます。

 Amazonでの販売価格は、750ミリリットル入りで2290円です。

サッシー「シードル・クラシック」

 メゾン・サッシーは2014年に設立されたばかりの新しい酒造メーカーです。フランスのノルマンディー地方南部で育った2人の幼なじみが創業したという、ベンチャーストーリーも話題を呼んでいます。

サッシー「シードル・クラシック」 サッシー「シードル・クラシック」(出典:Amazon

 原材料は、完熟して木から落下したリンゴのみという素朴さですが、都会的な味付けとスタイリッシュなデザインが相まって、パリやロンドンなどで大ヒットしました。アルコール5.2度の中辛口で、すっきりとした味わいが特徴です。

 価格は330ミリリットル入りで748円です。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  2. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘
  3. 【ワークマン】色違いで買った「何着も欲しくなる優秀ウェア」3選 毎日着たくなる快適ウェアは要チェック【前編】
  4. 普段使いしやすい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルをピックアップ/ニューバランスやナイキの名作が防水仕様に【2024年4月版】
  5. 春の主力級アウター 「MA-1ジャケット」おすすめ4選 春に着られる薄手・中綿無しのモデルをピックアップ/COOLMAX素材使用モデルも!【2024年4月版】
  6. 今売れている「マウンテンパーカー」トップ10&おすすめ 1位は急な大雨にも対応できる約4000円の高コスパジャケット【2024年4月版】
  7. 今売れている「セイコーセレクション」おすすめ&ランキング10選 1万円台から!【2024年4月版】
  8. 元アウトドア店員が選ぶ「軽くて高機能なレインウェア」3選 荷物がグッと削減できる!【2024年4月版】
  9. 安いけど“使える”「スマートウォッチ」おすすめ4選 ファーウェイ大人気のBandシリーズ最新モデルもピックアップ!【2024年4月版】
  10. 車中泊に最適な「小型電気鍋」3選 小型ポータブル電源でも使える、使い勝手抜群の万能鍋【2024年4月版】