メディア

今売れている「電気フライヤー」おすすめ3選&ランキング COSORIのノンフライヤーが人気【2024年1月版】

» 2024年01月19日 19時00分 公開
[Fav-Log編集部Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 自宅で簡単に揚げ物が作れる「電気フライヤー」。「使い終わった油の処理や調理が面倒」「お店のような揚げたてを気楽に食べたい」という人にぴったりです。電気フライヤーにはシンプルなものから、揚げ物以外の料理に対応している多機能なものまでさまざまあります。

SAMKYO「ノンフライヤー」 SAMKYO「ノンフライヤー」(出典:Amazon

 そこでここでは、Amazonの売れ筋ランキングと、ランキングの中からおすすめの電気フライヤー3選を紹介します。サイズや機能などもしっかりチェックして、使いやすいものを選びましょう。

本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2024年1月10日21:30現在)に基づいてランキングを集計しています。


Fav-Log編集部

Fav-Log編集部

さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。

→著者のプロフィールと記事一覧

COSORI「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」

COSORI「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」 COSORI「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」(出典:Amazon

 COSORIの「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」は、幅広い料理に対応している大容量の電気フライヤーです。本体サイズは365(幅)×274(高さ)×307(奥行き)mmで、4.7Lの大容量となっており、3〜5人家族分の調理ができます。

 電気フライヤー以外にも、オーブン、トースター、電子レンジ、グリル、フライパン、解凍、温め直しに対応しており、「鶏肉」「冷凍食品」「ポテト」「魚」など9種類のプリセットが用意されています。

 温度範囲は75度〜230度、時間範囲は1〜60分です。360度熱風循環技術により油分を約85%もカットしてくれるため、ダイエットや健康を意識している人にもぴったりです。

山善(YAMAZEN)「電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-121(B)」

山善(YAMAZEN)「電気フライヤー 揚げ物の達人  YAC-121(B)」 山善(YAMAZEN)「電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-121(B)」(出典:Amazon

 山善(YAMAZEN)の「電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-121(B)」は、付属品としてバスケットと8本まで対応可能な串ホルダー、油切り網が付いた電気フライヤーです。

 本体サイズが290(幅)×185(高さ)×200(奥行き)mmとコンパクトなので、テーブルの上で調理をしながら揚げたてを食べられます。容量は1.0L、温度調節は約160度〜200度までの間で可能となっています。

 鍋のふちにやけど防止の保護カバーが付いていたり、マグネットプラグを採用していたりと、安全に使うための配慮がされています。ふた、油切り網、バスケット、串ホルダー、保護カバーは取り外して丸洗いできるので衛生的に使い続けられます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)「電気フライヤー EFK-A10G」

象印マホービン(ZOJIRUSHI)「電気フライヤー EFK-A10G」 象印マホービン(ZOJIRUSHI)「電気フライヤー EFK-A10G」(出典:Amazon

 象印マホービン(ZOJIRUSHI)「電気フライヤー EFK-A10G」は、気軽に揚げ物を楽しみたい人にぴったりの電気フライヤーです。

 サイズは約300(幅)×約180(高さ)×約170(奥行き)mm、油の温度は160度〜200度まで調節できます。本体に主な料理ごとの適温が記載されているので、一目で料理に合った温度が分かります。

 内面がフッ素樹脂加工になっており、拭き取るだけで簡単にお手入れが可能。誤ってコードを引っ掛けても本体が引っ張られないマグネットプラグです。シンプルな機能の電気フライヤーを探している人にもおすすめです。

電気フライヤー売れ筋ランキング|10〜4位

10位:象印マホービン(ZOJIRUSHI)「電気フライヤー EFK-A10G」

9位:Beelicious「ノンフライヤー」

8位:エコジー「ノンフライヤー CT400A」

7位:SAMKYO「ノンフライヤー」

6位:SAMKYO「ノンフライヤー」

5位:山善(YAMAZEN)「電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-121(B)」

4位:COSORI「ノンフライヤー CAF-LI211-KJP」

電気フライヤー売れ筋ランキング|トップ3

3位:Wallfire「ノンフライヤー」

2位:Wallfire「ノンフライヤー」

1位:COSORI「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ワークマンの「サウナセット」がかなり使える! 黒&ピンクのおしゃれグッズで“ととのう”
  2. ゴアテックス採用の「防水ランニング/ウォーキングシューズ」おすすめ4選 雨が多い季節でも足元を快適に!【2024年5月版】
  3. 「炭酸水」おすすめ&売れ筋ランキング10選 爽やかな刺激がうれしい!【2024年5月版】
  4. 今売れている「運転用サングラス」おすすめ3選&ランキング 1位はコールマンの偏光機能付きサングラス! 1000円台でコスパも優秀【2024年5月版】
  5. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  6. 行ってよかった! 初心者も挑戦しやすい「東日本の日本百名山」ベスト3 おすすめギアも紹介【2024年5月版】
  7. ワークマンの「高機能な傘」4選 アウトドアでも使える“軽くて丈夫な折りたたみ傘”が優秀【2024年5月版】
  8. 今売れている「メッセンジャーバッグ」おすすめ3選 自転車での移動に 防水性に優れたアイテムも【2024年5月版】
  9. ワークマンの「パッカブル仕様の薄手アウター」3選 バッグに入れて持ち運べる、便利な人気アイテムをチェック【2024年5月版】
  10. ワークマン好きが“リピ買い”した「夏ウェア」3選 2023年夏に人気だったウェアが、新モデルになって登場