データ活用 EXPO 2015

「ビッグデータ」という言葉が一般化するほど、データ分析をビジネスに生かす企業が増えてきた。同時に、IoT(モノのインターネット)デバイスが発するセンサーデータを分析し、ビジネスに活用する、さらに先進的な企業も見られるようになってきた。データ活用の技術トレンドが大きく移り変わる中で、企業は、何を指針にすべきか。このゾーンでは、データ活用やIoTに関心を持つ企業の方を対象に、次へのヒントをお届けする。



講演一覧

「RICOH THETA」から考える、IoT時代に生まれる新ビジネス(仮)

東京大学大学院
情報学環
教授
坂村 健 氏

株式会社リコー
コーポレート統括本部 新規事業・プラットフォーム開発センター
所長
大谷 渉 氏

あらゆるモノがネットにつながるといわれるIoT時代、モノから集まるデータは私たちの生活やビジネスを一変させる可能性を秘めている。IoT時代のカメラといえる、全天球カメラ「RICOH THETA」の開発者とIoTに詳しい東京大学坂村健教授を招き、IoT時代のデータ活用とビジネスへの応用に迫る。


講演者プロフィール


坂村 健 氏

1951年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。工学博士。オープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築、カメラ、携帯電話、家電などの組込OSとして世界中で多数使われている。ユビキタス社会実現のためIoTの研究を推進。2002年よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。 2003年紫綬褒章、2006年日本学士院賞、2015年ITU150Award受賞

大谷 渉 氏

1985年に東北大学工学部応用科学化を卒業後、株式会社リコーに入社。開発者として生産技術を担当し、1995年に新規事業検討の活動を始める。2004年に研究開発部門センターの所長として事業開発に取り組み、2012年、理事就任と同時に新規事業開発センター所長を努め、現在に至る。

» もっと読む

この講演の見どころ


IoT時代に求められる「モノづくりへのスタンス」、そして企業が生き残る道とは?

リコーの全天球型カメラ「RICOH THETA」と一般開発者がコラボレーションし、新たな使い方を模索した“デベロッパーズコンテスト”。コンテスト企画の背景やRICOH THETAのビジネス活用といった話から、IoT時代に求められるモノづくりへのスタンス、そして企業はどう生き残っていけばよいのか――と2人の放談は思わぬ方向へと転がっていく。



誰がビジネスにおけるデータ分析を担うのか

統計家
西内 啓 氏

データ分析をビジネスに生かすことで、新たな可能性が生まれることへの期待が高まってきています。この2、3年にわたり、データサイエンティストの必要性が叫ばれ、一方でビジネスの現場にいる人々がデータから知見を得ることを支援するツールの利用が広がりつつあります。

では、そもそもビジネスにおけるデータ分析とは、いわゆる統計分析と同じなのでしょうか? 何か違いはあるのでしょうか?

データサイエンティストは企業において、どのような分析を提供していくべきなのでしょうか?

ビジネスの現場にいる人たちは、どうデータを業務に活用すべきでしょうか? セルフサービスBIツールなどを、だれもが使う必要はあるのでしょうか?

このような、ビジネスにおけるデータ分析に関する素朴な疑問について、「統計学が最強の学問である」などの著書で知られる西内啓氏と、解き明かします。


講演者プロフィール


西内 啓 氏

東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、2014年11月より株式会社データビークルを創業。自身のノウハウを活かしたデータ分析ツールの開発とコンサルティングに従事する。著書に『統計学が最強の学問である』、『統計学が最強の学問である[実践編]』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。

» もっと読む

この講演の見どころ


データ分析は今や誰でもできるってホント?

「うちもビッグデータやれ!」と掛け声をかけるほうはいいけれど、誰が何をやればいい? 誰でもデータ分析ができる時代になったというけれど、本当にできる? そんなデータ分析をめぐる悩みに、新進気鋭の統計家、西内啓氏が分かりやすい言葉でズバリ答える! データ活用を考える方は必見です。




出展企業

ゴールドスポンサー

ALT
株式会社セゾン情報システムズ/株式会社アプレッソ

クラウドの利用普及やIoTなどから生成された大量のデータ活用が進む中で、情報シス担当者が抑えておくべき技術トレンドを動画、事例でご紹介いたします。「HULFT」、「DataSpider」ブースへぜひご来場ください!



このブースの見どころ
ALT ファイル転送でシステムをつなぐ「HULFT」新バージョンのご紹介

企業向けファイル転送ミドルウェアの新バージョン「HULFT8」。AWSやAzure等とオンプレミス間や、クラウド間でのデータ連携ならお任せ! お客様の声を取り入れ進化したグローバル「HULFT」の3つの特長を動画でご紹介します。


ALT 企業内システムを自在に「つなぐ」データ連携ソフトウェア DataSpider Servista

2,400社を超える実績を誇る顧客満足度No.1EAI*ソフト「DataSpider Servista」。貴社でご利用のシステムとも連携できます!(*2015年3月 日経BPコンサルティング調べ)



ALT
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社

オールフラッシュストレージという最新テクノロジー製品とForever Flashという保守サービスモデルを中核とした、「Evergreen Storage」ビジネスモデルにより、既成概念を覆すストレージライフサイクルを実現するピュア・ストレージの展示、必見です!





Pick Up 講演


「RICOH THETA」から考える、IoT時代に生まれる新ビジネス(仮)

東京大学大学院
教授
坂村 健 氏


株式会社リコー
大谷 渉 氏
>>詳細

クラウド基盤を再構築、ソニーが挑む最先端SaaS/PaaS活用の今

ソニー株式会社
UX・商品戦略本部 クラウド&サービスアプリ開発運用部門
部門長
玉井 久視 氏
>>詳細