今回初の試みとして、クラウドやセキュリティ、データ活用などをテーマに、編集部が企画協力したスポンサー動画をライブ配信する「アイティメディア チャンネル」を実施します。
アイティメディアの編集部員と業界を代表するベンダーが、各テーマの動向や課題、最新ソリューションやサービスについてディスカッションします。配信中には出演者への質問を受け付けるQ&Aの時間も設けます。また、ライブ配信の同日、編集部が企画した国内外のキーパーソン/リーディングカンパニーへのインタビュー動画も合わせて録画配信いたします。
アイティメディア チャンネルの配信日時は9月9日11:50〜、9月11日11:50〜、同日16:20〜の全3回です。ぜひご覧ください。
配信日時:9/9(水)16:20〜17:50
辻 伸弘 氏
セキュリティエンジニアとして、主にペネトレーション検査などに従事している。民間企業、官公庁問わず多くの検査実績を持つ。自宅では、趣味としてのハニーポットの運用、IDSによる監視などを行っている。
・ブログ :http://n.pentest.jp/
・Twitter:http://twitter.com/ntsuji
根岸 征史 氏
株式会社アイアイジェイテクノロジーにおいて、セキュリティサービスの責任者として、セキュリティ診断などこれまで数多くの案件に従事。現在は株式会社インターネットイニシアティブのCSIRTチームに所属し、おもにセキュリティ情報の収集、分析にあたっている。
・ブログ :http://d.hatena.ne.jp/ukky3/
・Twitter:https://twitter.com/#!/MasafumiNegishi
川口 洋 氏
ラック入社後、IDSやファイアウォールなどの運用・管理業務を経て、セキュリティアナリストとして、JSOC監視サービスに従事し、日々セキュリティインシデントに対応。
チーフエバンジェリストとして、セキュリティオペレーションに関する研究、ITインフラのリスクに関する情報提供、啓発活動を行っている。Black Hat Japan、PacSec、Internet Week、情報セキュリティEXPO、サイバーテロ対策協議会などで講演し、安全なITネットワークの実現を目指して日夜奮闘中。
2010年〜2011年、セキュリティ&プログラミングキャンプの講師として未来ある若者の指導に当たる。2012年、最高の「守る」技術を持つトップエンジニアを発掘・顕彰する技術競技会「Hardening」のスタッフとしても参加し、ITシステム運用に関わる全ての人の能力向上のための活動も行っている。
配信日時:9/11(金)11:50〜13:20
玉井 久視 氏
1964年奈良県生まれ。1986年ソニー(株)入社。TV、Video用組み込みSW開発を担当、2008年よりソニーモバイルコミュニケーションズに異動、携帯事業SW開発を担当、2013年よりUXマーケッティング本部クラウドサービスアプリケーション開発運用部門にて、ネットワークサービス設計運用を担当。
今どきのビジネスの現場にとって、ITは道具でなければならない。一方、情シスは複雑化したITに頭を抱えざるを得ない。こうした状況を、インフラ面で大きく変える可能性を秘めた、新たなキーワードが「ハイパーコンバージドインフラ」だ。この舌を噛みそうな言葉に、期待できることは何か。落とし穴はないのか。関係者が集結し、アイティメディア エグゼクティブ・エディターの三木泉が話を引っ掻き回す役となって、激論する。
配信日時:9/11(金)16:20〜17:50
坂村 健 氏
1951年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。工学博士。オープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築、カメラ、携帯電話、家電などの組込OSとして世界中で多数使われている。ユビキタス社会実現のためIoTの研究を推進。2002年よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。
2003年紫綬褒章、2006年日本学士院賞、2015年ITU150Award受賞
大谷 渉 氏
1985年に東北大学工学部応用科学化を卒業後、株式会社リコーに入社。開発者として生産技術を担当し、1995年に新規事業検討の活動を始める。2004年に研究開発部門センターの所長として事業開発に取り組み、2012年、理事就任と同時に新規事業開発センター所長を努め、現在に至る。
モノのインターネット「IoT」。言葉として知っている人は多くても、実際にどのようにビジネスに生かされるのかという点については、イメージしにくいのではないでしょうか。ましてや自分の会社のビジネスになんて――そう考えている人は多いはず。
そこで今回はデルでIoT関連ビジネスを担当する馬場健太郎氏をゲストに迎え、ビジネスにIoTを活用しようとする際に抱えがちな課題や、それを解消するためのポイントを、実際の導入事例をなどを交えてご紹介します。
Windows 10でどう変わる? デバイスマネジメント新潮流
日本マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト
高添 修 氏
アイティメディア株式会社
情報システム担当
石野 博之
>>詳細