ハイエンド仕様を優しさで包み込んだ定番コンパクト機「オプティオ A30」レビュー(3/3 ページ)

» 2007年03月12日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR
前のページへ 1|2|3       

関連記事

ペンタックス、ブレ補正に磨きをかけた“最上位”コンパクト「オプティオA30」

ペンタックスは、同社コンパクトデジタルカメラの最上位モデル「オプティオ A30」を発表した。独自の手ブレ補正機能SRを強化し、シャッタースピード換算で約2.5〜3.5段分に相当する補正効果が得られるという。


多彩な再生モードとDivX仕様の動画モード

 再生モードが多彩なのもオプティオの特徴。再生時にMODEボタンを押すと、リサイズ、トリミング、カラーフィルタ、デジタルフィルタ(ソフトフィルタやイラストフィルタなど)、明るさフィルタ(撮ったあとで簡単な露出補正ができる)、赤目補正、フレーム合成と実用的なものからお遊びまで幅広く揃っている。

photo 再生時にMODEボタンを押すと再生モードの機能がずらっと並ぶ。これは多彩で楽しい
photophoto 元の画像に再生機能を使ってエフェクトをかけてみた。左はオート、右は再生時に明るさとデジタルフィルタをかけたもの。少し明るさを上げて、続いてデジタルフィルタで絵画調に。こういう遊びがカメラだけでできる

photo カラーフィルタを使って、赤系以外の色をモノトーンにしてみた。花以外はグレーという写真に。これは面白い

 カメラ内で編集して遊べるわけである。動画機能はDivX仕様のMPEG-4でファイル形式はAVIファイル。MPEG-4なので圧縮率が高く、高画質のまま長時間の録画が可能だ。

 バッテリーは薄型で撮影枚数はCIPA規格で約150枚。メディアはSDカードで大容量のSDHCにももちろん対応している。液晶モニタは2.5型の23万画素。視野角が広くて見やすいタイプだ。

 ボディはA20に比べてシンプルになり、側面のS字ラインをうまく使ったストラップ穴など、1000万画素モデルらしい高級感とスタイリッシュさを合わせ持っている。しかも、1000万画素ながら130グラムと軽量なのもいい。

photo 底面にバッテリとメディアスロットが。バッテリは710mAhの薄型タイプ。写真ではわかりづらいが、ボディ中央部に三脚穴がある
photo 背面を再生モードで。2.5インチの液晶モニタの横に、操作系がある。右下のグリーンボタン以外は非常にシンプルで、十字キーとMENUとズームしかないといっていいくらい

 1000万画素で手ブレ補正付というハイエンド仕様ながらそれを感じさせない、シンプルで優しいボディと素直に使えるわかりやすい操作性が特徴のオプティオ A30。3倍ズームコンパクトとして必要不可欠な性能はすべて詰まっているので、非常に汎用性が高い。子供を撮りたい人から趣味で気軽に写真を楽しみたい人、仕事でシャキッと使いたい人まで多くの人に勧められる定番的なコンパクトといえよう。

作例

photo 望遠で淡いパステルなテイストの家。コッテリしすぎない爽やかな鮮やかさがいい。1/400秒 F5.4 ISO64
photo 踏切を走り去る世田谷線。少しだけ望遠側(65mm相当)で。色もコントラストも青空もきれいに出ている。1/500秒 F3.8 ISO64
photo 青空を背景に三重の塔を。コントラストの高い構図だがしっかり撮れている。木々の葉も1000万画素らしい解像感。1/500秒 F2.8 ISO64

photo 望遠側で早咲きの桜を。1/500秒 F5.4 ISO64
photo 同じような位置から2倍のデジタルズームをかけて撮影。等倍にしない限りデジタルズームなのがわからないほど。1/500秒 F5.4 ISO64
photo 花モード+スーパーマクロでサクラソウを。1/80秒 F2.8 ISO64

photo マクロの望遠側で菜の花を。ちょっと望遠側にするだけでいい感じになる。1/250秒F3.4 ISO64
photo 温室内でウツボカズラを望遠側で。望遠で30センチまで寄れるのはいい。ただその分感度が上がってISO800に。でもぱっと見では増感によるアレはほとんど気にならない。1/200秒 F5.4 ISO800
photo 公園の遊具を望遠側で。コントラストも色も鮮やかに出ててきれい。1/400秒 F5.4 ISO64

photophoto びっしり並んだ招き猫を広角側(左:1/50秒 F2.8 ISO200)と望遠側(右:1/160秒 F5.4 ISO800)で。望遠にすると積極的にISO感度を上げるため、手ブレ補正と相まって、ブレの心配はほとんどいらない。日陰だったこともあり、ISO800に

photo 公園の猫をワイド側のマクロで。ペットモードを使用。一度シャッターを半押しにすると被写体を追いかけてくれるので、非常に便利。また、ペットが被写体ブレしないようISO感度が高めにセットされる。1/250秒 F2.8 ISO400
photo 同じくペットモードで公園の猫を。これは望遠側。ISO400だが毛並みのふわっとした感じが出ている。1/60秒 F5.4 ISO400
photo 夜景モードで駅ビルを。夜景モードでもISO感度がオートになっていると増感されるので注意。手ブレ補正があるので夜景も手持ちで撮れる。1/30秒 F2.8 ISO400

photo ISO800の高感度で撮影。ホワイトバランスは赤みを出すために太陽光にしてある。ISO800でもこれだけ撮れる。1/20秒F2.8
photo 店頭のディスプレイをガラス越しに。キレイに撮れるISO100にしたら1/10秒に。それでも手ブレしないのはうれしい。1/10秒 F2.8 ISO100
photo グリーンピースをスーパーマクロで。ISO100に固定し、+0.7の露出補正をかけて撮影。1/15秒 F2.8 ISO100

photophoto DigitalSRモードでISO1600(左)とISO3200(右)の高感度写真を撮ってみた。このモードでは5Mに画像サイズが制限されるが、その分感度を上げられる。ISO3200まで上げるとさすがにディテールがあやしいが、いざというときにすごく便利

photophoto
photophoto 通常のモードでは最高ISO1600。そこでISO200(左上)から1600(右下)まで感度を変えながら撮影した。ISO800からはノイズ低減処理のためか撮影後にちょっと時間がかかるが、その分感度を上げてもなかなかきれいだ
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:ペンタックス株式会社
制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2007年3月31日