意外と簡単? 新人女性記者が自宅のAVネットワーク構築に挑戦!AQUOS L5が来た!(4/4 ページ)

» 2011年08月17日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR
前のページへ 1|2|3|4       

サユリ 「“Smart Familink”の設定を見ると、あとは、“表示機器設定”でテレビを、“サーバ設定”でレコーダーを登録。さらに、“ホームネットワークサーバー”のチェックをONにして、AQUOS PHONEもサーバとして稼働させておくみたい……。ともかくこれで終わり」

 これは要するに、テレビをAQUOS PHONEの表示機器(DLNAのDMR=デジタルメディアレンダラー)とすることで、ホームネットワーク内の映像などのコンテンツをテレビに映し出せるようにしつつ、それらのコントロールを行う“リモコン”(DLNAでいうDMC=デジタルメディアコントローラー)にAQUOS PHONEを利用可能にするということだ。また、AQUOSブルーレイ内の録画番組や、AQUOS PHONE内の写真や動画などもホームネットワーク上で視聴できるようにするため、AQUOS PHONEもホームネットワークサーバー(DMS=デジタルメディアサーバー)として稼働させておく必要がある。

AVネットワークでは、映像や画像を送り出す側の機器がサーバになる。今回の場合、AQUOSブルーレイとAQUOS PHONEの両方がサーバというわけだ

サユリ 「じゃ、まずはこのまえの家族旅行の写真を見てみる? AQUOS PHONEで撮影した写真を表示して、手裏剣でエイッ!」

 「おお、スゴいな! 父さんにもやらせてくれ」

AQUOS PHONEで見ていた画像をフリック(手裏剣操作)すると、まるで投げたかのようなアニメーションの後、テレビの画面に表示される

 AQUOS L5シリーズとAQUOS PHONEの組み合わせは、テレビの新しい楽しみ方を簡単な操作で実現してくれる。そして煩雑に思える設定の作業も、基本的に最初の一度だけでいい。

サユリ 「次は、音声でビデオ・オン・デマンドの検索を試してみるね。えーと、映画がいいかな。“スーパーマン”。で、『VoDタイトルを検索』をタップすれば……」

 「お、検索結果がでたぞ。あれ? なんで同じ映画がいくつも並ぶんだろう」

サユリ 「それは複数のサービスを一括検索しているからよ。画質や値段で選べるのね」

 「手やリモコンで入力する必要がないのね。これなら私にもできそう……」

VoDタイトルを検索したところ。画面を半分だけ使い、テレビ視聴も同時に続けられるところが親切だ

サユリ 「これ見て。AQUOSブルーレイの録画番組をAQUOS PHONEでも見られるのよ」

同一ネットワーク内にあれば、AQUOSブルーレイの録画番組をAQUOS PHONEで再生できる

 「おお、ワンセグよりきれいだな。これもホームネットワークでつないだからか」

 「これならお料理中にも便利ね。今度貸して」

サユリ 「えっ。あ、AQUOS PHONEはダメだけど、私の部屋のFE1ならいいわよ。ハンドルが付いてるから運びやすいし、バッテリーも長持ちするし、画面が大きくて見やすいし……」

AQUOS FE1シリーズは、別体のチューナーユニットからテレビの映像をワイヤレス伝送する仕組みで、バッテリー内蔵のディスプレイ部を自由に持ち運んで利用できる。持ち運びに便利なハンドル付きだ

 「大丈夫よ。若い男性から電話があったら、お母さんがちゃんとご挨拶しておきます」

 「なにっ、男? それは聞き捨てならん」

サユリ 「……」

 ホームネットワークは、家族のコミュニケーションの時間も増やしてくれそうだ。

ITmedia スマートテレビ研究所
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:シャープ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2011年8月30日