検索
連載

第2回 サービス開始から2カ月、「mixiページ」は今どうなっているのか短期集中連載・mixiはどこへ行く?(5/5 ページ)

アクティブユーザー1500万人を抱える日本最大のSNS、mixiのこれまでとこれからを考察する本連載。今回は開始1カ月半で12万ページが作られた「mixiページ」と、「mixiタウン構想」について見ていこう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

mixiページでうわさになれる?

 mixiユーザーであれば、確かにmixiページを作るのはとても簡単。PC初心者でも簡単にページを作れる。しかしそこでフォロワー数を増やし、さまざまなプロモーションをしていきたい中上級者にとっては、次に何をしていいか分からず、他との差別化や運用が難しい……現状のmixiページを運用してみると、そういう印象を受ける。

 しかし原田氏の考えるmixiタウン構想では、企業やサービス、店舗といった「mixiの外」にいるプレーヤーたちが、mixi内にあるソーシャルグラフや口コミを利用できることを目指しているはずだ。それなのに、キャッチフレーズである「mixiページでうわさにする!」の実現が難しいのでは、がんばって運営を続けようという意欲のある企業が減ってしまう。

 もちろん、mixiページはまだアクセス解析機能の提供が始まったばかりで、これからアプリやポイント、課金システムなどさまざまな機能が追加されるのだろう。今後、mixiページの活用事例が増え、ノウハウが広く共有されていくことに期待したい。


 mixiはFacebookの3倍ものアクティブユーザーを抱える、日本最大のSNSだ。ユーザー数が増え、サービスが多様化する中で、さまざまなリクエストにどう応えるのか。さらに「タウン構想」という形で、mixiの一部をオープン化し、プライベートとオープンという対立する概念にどう折り合いをつけるのか……次回はそれを考察する。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る